ケチャップ 手作り – 完熟トマトケチャップの作り方、トマト酵母でパンを焼こう

発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

トマトが真っ赤に色づく季節、

なんだかワクワクしませんか?

赤って刺激的な色です。心をくすぐります。

今年は発酵クラスで「ケチャップ作り」をやります。

真っ赤な完熟トマトをクツクツ煮込む。

煮込む、というのもなかなか幸せ時間です。

こんなゆっくりした時間を一緒に過ごしませんか。

発酵クラスは、時代に逆行。

時間をかけてゆったり手仕事していきますヨ。

 

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、発酵生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

 

短期オンラインプロ 5月生募集

ケチャップ 手作り – ケチャップの作り方、トマト酵母でパンを焼こう

ケチャップって作れるの?

「ケチャップって作れるの?」

はい、作れます。

 

「ケチャップ作りたいです!」

そんなお声が数年前からありました。

そしていよいよ発酵クラスで初めての自家製ケチャップ作りです。

スパイスを入れて真っ赤なトマトをクツクツ煮込みます。

かなり長い時間煮込みます。

そうして煮詰めていくだけなのに、なんて美味しいのでしょう。

「もう市販のものは買えないですね!」

と一口食べるとそう言われます。

自分で作ると甘みや塩分も調整できるところもいいですね。

ぜひご自分の味を作ってみてください、その美味しさに感動するでしょう ^ ^

 

トマトの効能

「トマトが赤くなると医者が青くなる」

という諺を聞いたことがありますか?

トマトは様々な栄養成分が含まれていて

トマトの季節になると病人が減って医者が仕事がなくなり青ざめる・・・

という意味です。

この言葉を知った時(20代だったかな)ゴロの良さに笑っちゃいました ^ ^

その反面、そんなにトマトってすごいんだー、と驚きもありました。

 

トマトといえば夏。

冷蔵庫で冷やしたトマトをおやつがわりに食べていました。

夏休みにはやたらトマトとソーメンを食べて(食べさせられて?)いたような気がします・笑

今はフルーツトマトなどというものもあって、

甘くて本当にフルーツのような感覚で食べている方もお多いのではないでしょうか。

 

このトマト、健康野菜と言われているだけあってたくさんの栄養成分があります。

特にトマトの赤い成分である「リコピン」に注目が集まっています。

たくさんの栄養成分が詰まっているトマトですが

今回はその「リコピン」に注目してみたいと思います。

 

トマトの成分「リコピン」

リコピンは植物に含まれる色素成分。

抗酸化作用が高く生活習慣病の改善を促すと言われています。

老化の原因ともなる活性酸素を取り除く働きもあり

アンチエイジングを目指す方には嬉しいですね。

 

リコピンは熱に強く、加熱により吸収率が2〜3倍も高まると言われています。

トマトといえばナマ食、サラダなどで食べる方が多いと思うのですが、

実は加熱する方がいいんですね。

ということは、まさに

トマトケチャップにうってつけ!!

 

そして油との相性もよく、一緒に取るとさらに吸収率が高まります。

「地中海ダイエット」はトマトとオリーブオイルを使ったもので

これにより動脈硬化の予防にも繋がるとか。

いいことづくめですね。

 

そのほかにもビタミンCやE、塩分の排出を促すカリウム、食物繊維なども

豊富に含まれていて、まさに

健康野菜ですね!!

 

トマトケチャップを手作りしよう

そのトマトを使って、今回は「ケチャップ作り」をやります。

トマトといえば「夏」ですが、今では1年中スーパーなどで見かけますね。

旬は7〜8月がピークですが、9月くらいまではたくさん出回っています。

気温が下がってくると赤くならなくなるので最後は

青いトマトを収穫しておしまいです。

私も畑で晩秋に最後のトマトを収穫した時、青いトマトがたくさんあって

それを常温でおいておきました。

そうすると少しずつ赤くなって、冬の最初の頃までゆっくり食べていたかなあ。

そんな季節まで楽しめるなんてお得な気分でした。

これは、移住者の先輩に教えてもらったことです。

本当に、先輩の知恵やアイディアは勉強になります!

 

さあ、ケチャップ作りですが、この場合は「完熟」を使います。

真っ赤なトマトをクツクツ煮込む。

材料を揃えて煮込むだけ!簡単でしょ。

長時間煮込みます。それだけで幸せ時間です。

そんな時間を過ごす「発酵クラス」です。

 

トマトがたくさん取れた時、トマトケチャップやホールトマトの瓶詰め、

トマトソースなど作るといいですね。

その中でもミニトマトの場合はドライトマトがおすすめです。

こちらに作り方をご紹介していますのでご参考にしてください。

かんたんドライトマトの作り方&トマトオイル漬け

 

自家製トマト酵母でパン作り

トマト酵母でパンも作ります。

トマト酵母はとっても元気がよく、膨らみもバッチリです。

シュワシュワ感もあるので、作りやすい酵母だと思いますよ。

それを使ってカルツォーネを焼きます。

カルツォーネは包み焼きピザです。

ピザに乗せるソースや具材を生地で包んで焼きます。

今回は手作りケチャップをソースにしちゃいます♡

 

ケチャップ作り方レッスン、トマト酵母パン作りの内容

さあ、今回の

「ケチャップ作り」

「トマト酵母パンでカルツォーネ」

の内容になります。

********

東京と山梨でのレッスンとなります。

 日時 

9月10日(日)14:00 山梨
9月17日(日)14:00 東京
9月25日(火)10:00 東京

最新の空き状況はこちらをご覧ください。

 

 内容 

◉スパイス入り「完熟トマトケチャップ」作り

5種類のスパイスを入れて作ります。

トマトの甘みが美味しい〜 ^ ^

◉パン作り
「カルツォーネ」

ピザの具を包んで焼くパンです。

今回はピザソースの代わりに手作りケチャップを使います。

 

酵母はこちらでご用意します。酵母作りレッスンはありません
お持ち帰りパン生地、お持ち帰りパン、手作りケチャップ

 

ランチ付き
*お子様のランチはありませんのでご一緒の場合はママの分を取り分けるか、ご用意ください。

*コロナの感染拡大次第でランチはお持ち帰りになる場合があります。最初からお持ち帰り希望の方もお知らせください。

 

季節を感じる発酵クラス

発酵クラスでは、その季節ならではの保存食、発酵食など

ぱん蔵が田舎暮らしで教わった知恵や手仕事などをみなさんと共有していきます。

「そんなこと、実家でやっていた!」

「懐かしいー」

「初めて知った」

など、その方の育った環境によって様々な反応や感想が出てくる講座です。

毎年11月に翌年のスケジュールの仮予約を募集します。

ラインでお知らせしていきますので登録しておいてください。

 

ゆったり時間をかけて過ごすのが好き

手仕事が好き

昔ながらの知恵を学びたい

田舎暮らしの話を聞きたい

新しいことに興味津々、行動したい方

お待ちしています。

 

12月には山梨の森の中でたくあん作りも行います。

遊びにきてね!

 

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

レッスンについて聞いてみたい方、パンの情報を知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

 

 

 

error:Content is protected !!