田舎暮らし 発酵食品「発酵クラス」ご案内

季節ならではの発酵&保存食つくり
  発酵クラス(単発) 
  
山梨に居を移して12年経ちました。
その間に地域の伝統食や保存食など、農家さんや近所のおばあちゃんたちに 楽しく教えていただきました。
こんなに楽しくって美味しいことをお伝えせずにはいられません。

「もう、味噌作りの時期なのねー」と季節を感じ、
「声をかけてもらうことで、やる気が出るしきっかけになる」
と言っていただき、よかったなぁと思います。
伝統食、保存食には美味しいメニューがたくさんあるんです!
季節を感じながら、その時季にしかできないもの。
「ああ、もうその季節なのね」
と言っておいしく味わうもの。
そのようなものを作っていく年に数回の単発クラスです。
 基本は
「味噌」
「梅干」
「たくあん」

この3つがあれば人は元気に生きられる、と読んだことがあります。
みんな伝統食で保存食ですね。

一度作っておけば、当分食べられる。
みんな塩分の多いものですが、本物の塩を使っているものは、余分な塩分は身体から排出されるそうです。(沖縄のお塩屋さんも言っていました)
そう、本物。これらのものは市販で本物を探すのがとても難しい。
シンプルな材料で、良いものを使っていても自然食品店で扱っているものは高いし・・・
だから手作りしかないですね!

味噌だって、梅干だって一人で作るより、みんなで作った方が楽しい。

そして、家族に持ってかえって2度も3度もおいしいヨ!

【年間のレッスン内容】
*レッスン内容、時期はその年の作物の出来具合によって変わります。
現在の発酵クラス開催予定はこちら

 

田舎暮らし 発酵食品 – 2023年ぱん蔵の「発酵クラス」年間スケジュール

 

レッスン料:9680円(税込)~
(内容、材料費などによって変わりますのでその都度ご確認ください。
材料費は別途費用がかかる場合もあります。)
ぱん蔵「特製ランチ」付き。


年間の早期予約=仮予約もラインから受け付けています。
(約2ヶ月前になったら正式にご予約となります←お知らせします)

仮予約の方はラインからどうぞ。
↓ ↓

ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

error: Content is protected !!