生徒さまの声〜発酵・伝統食クラス

 生徒さまの声 〜 発酵・伝統食クラス

                板倉理恵子さま

①なぜこのレッスン(自家製酵母コース)を受けようと思いましたか?
「自分の体は、口にした食べ物100%からできている」とある人の言葉に衝撃が走り、
自分と家族の食生活に責任があるかも!”って思ったのがきっかけ。
子どものアレルギー問題もあり悩んでいる時に、近くで楽しそうにレッスンしている
ぱん蔵のHPに辿りついたんです。

②実際に受講してみてどうでしたか?
第一声、楽しい!です。
そして味噌、梅干し、たくあん、甘酒、塩麴、枇杷の葉エキス・・・って
簡単に作れて、しかもスーパーから買うより素朴な味で美味しいことに目から鱗。
ぱん蔵と出会ってから、熱を出したのはコロナワクチン後だけかも(笑)。
何より便秘が解消されました。

③このレッスンのおすすめポイントはどんなところですか?
椿さんのオリジナルレシピ(←これが美味)で、レパートリーが広がりました。
みりんやビール、梅肉エキスづくり等は仲間との共同作業だからこそ熟せます!
そして、参加者の皆さんからの耳より情報もためになります。

④その他ご感想、リクエストなどございましたらご自由にお書きください。
やっぱり天然酵母・自家製酵母パンが美味しい!
オンラインや、単発パン教室の復活も期待しつつ・・・。
山梨にも行きたいなぁ。
移住する方の気持ちもわかってきたような気がします。

                入倉千恵さま

①なぜこのレッスン(発酵クラス)を受けようと思いましたか?
身近な調味料(味噌やみりん)を自分で作るなんて、
何て贅沢で、安心安全な物を作れるんだろう。
と思ったからです。

②実際に受講してみてどうでしたか?
味噌もみりんもとても美味しくて、すぐに毎年受けたくなり、味噌は今年で3年目です。

③このレッスンのおすすめポイントはどんなところですか?
自分や自分の大切な人の口に入る物を、自分で安心安全かつ美味しく作れます。
とにかく、味噌もみりんも美味しいです。

④その他ご感想、リクエストなどございましたらご自由にお書きください。
一人では味噌やみりんは作れないけど、先生の所に行けば、
同じ目的の仲間がいるので、楽しく皆で作る事が出来ます。
そして、数ヶ月後には、美味しい物が出来上がるので、とても楽しいです。
今後も身近な発酵食を、イロイロ教えて頂きたいです。

深澤孝枝さま

①なぜこのレッスン(自家製酵母コース)を受けようと思いましたか?
昔から何にでも興味津々で特に何かを作ることが大好きな所にパン蔵に出会い
パン作りから始まり味噌、みりん、梅干しなどなど買うものだと思っていたものを
自分て作れる事を知って受講する事にしました。

②実際に受講してみてどうでしたか?
自分で作れる事に喜びで市販のよりもとても美味しくて感動しました。

③このレッスンのおすすめポイントはどんなところですか?
意外と簡単に作れること。そしてとても美味しいこと。
なにより出来上がるまでの時間が愛情増し増しになり
出来た時の嬉しさひとしお な事、、、。

     岩本恵子さま

①なぜこのレッスン(自家製酵母コース)を受けようと思いましたか?
子供が小さかったころは、育児・仕事・家事にバタバタと過ごしていました。
毎日忙しかったので、子育てが落ち着いたら「ゆとりのある丁寧な暮らし」をしたい!と漠然と考えていました。
私も子供も食べることが大好きで、子供もパン好きだったこともあり
下の子が小学生になったころに今年はパン教室に通ってみよう!と年始に決意し教室を探し始めました。
仕事が休みの日に、子供と一緒に通い続けられる場所にある教室、それが「ぱん蔵」との出会いでした。

はじめはパン作りのコースに娘と一緒に通っていて、しばらくして発酵クラスがあることを知りました。
発酵食品は時間や手間がかかるイメージでしたが、まさに丁寧な暮らし!と思ったのと、
単純に手作りってからだによさそうと思って、軽い気持ちで申し込みました。

②実際に受講してみてどうでしたか?
発酵食品へのイメージがかわりました。
先生の準備は大変だと思いますし、手間がかかるものもありますが、
レッスンの2時間くらいで仕込みが終わるものばかりです。
発酵する時間が必要だったりしてすぐに食べられないこともありますが、
私が思っていたより作ることに面倒な工程があまりないことに驚きました。

そして、なにより、おいしいです!
柚子胡椒、梅エキス、こんにゃく、キムチははもうやみつきになってしまい
毎年欠かさず受けています。

③このレッスンのおすすめポイントはどんなところですか?
レッスンを受けて思ったことは、自分一人ではなかなかチャレンジできないなと思いました。
材料もそうですが、漬ける容器を揃えたり。
揃えた材料を使い切ろうと思うとだいぶ完成の量も多くなってしまったりします。

あと地味な作業も多いです、、、。

教室では、先生が材料を揃えてくださいますし、次回、自分でできるように丁寧な手作りのレシピをいただけます。
そして、こんなものでも代用できますよ!とか
ほかの生徒さんがこんな風に作ってもうまくいきましたよ!など
レッスン後も続けていけるような情報をたくさん教えてもらえます。

また、一緒にレッスンを受ける方たちが、食べることはもちろん好きで、
なぜか前向きでパワフルで素敵な方ばかりで、
レッスンの後は満ちあふれた気持ちになって帰れることが不思議です。
あと、コロナ禍は我慢になってしまいましたが、先生が用意してくれるランチのスープが、毎回絶品ですw

④その他ご感想、リクエストなどございましたらご自由にお書きください。
私は毎年全力で受講予約をしますが、欲を言うとレッスンの回数がもう少しあると良いなと思います。
キャンセル待ちなの~!と言っている方、結構います(笑)

椿先生と出会って、「手作り」や「発酵食品」への意識が変わりました。
身体によいからと、無理して背伸びして手作りだけにこだわることもないな
おいしいものを食べるためにのんびりと待つ時間も楽しいな
自分だけなら作ろうとは思わないけれど、こんなにシンプルにつくれるものなんだ って。
先生が柔軟なので、
「こんなことしたい!」とか、
「この食材と合わせるとおいしそう!」とか
思い付きの提案にもいつもこたえてくれるので
何年も通っていますが、毎回新鮮に受講でき楽しい時間が過ごせています。
これからもよろしくお願いします!

発酵・伝統食のレッスンの詳細はこちら

今年のスケジュール、空き状況はこちら
2022年「発酵食教室」年間スケジュール最新状況

error:Content is protected !!