田舎暮らし 発酵食品 – 2025年「発酵教室」年間スケジュール 

ぱん蔵の発酵教室とは、

ぱん蔵が田舎暮らしで学んだ昔ながらの知恵や伝統食、発酵食などを

皆さんと楽しく美味しく作っていくレッスンです。

 

発酵教室は対面講座しかやっていません。

オンラインでもやってほしい、と問い合わせいただきますが

現在は対面のみ

とさせていただいていますm(__)m

 

ここ数年、遠方から飛行機や新幹線でいらっしゃる方も増えてきました。

「遠いから」というハードルが下がってきた印象です(感謝)

 

本当に有り難く、嬉しく思っています。

どうぞ、来年度もよろしくお願いいたします。

 

2025年の年間スケジュールをご紹介します。

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、酵母生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室を2009年より始めました。

現在は「自家製酵母でプロになりたい方」のための講座を専門でやっています。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

 

田舎暮らし 発酵食品 – 2025年ぱん蔵の「発酵クラス」年間スケジュール

=2025年の仮予約は11/1(金)20:00〜=

予約(キャンセル待ち)はこちらからお知らせ

↓ ↓

ぱん蔵便り〜公式メルマガ「いなか暮らしと季節のこうぼパン」
https://resast.jp/subscribe/144660

 

発酵クラスとは?

「発酵クラス」とは伝統食、保存食を中心に

昔ながらの知恵を楽しく作っていくレッスンです。

 

パンを習いたくてぱん蔵を見つけてくださった生徒さんたちは、

発酵クラスも大好きな方が多いのです。

皆さん、食べることも好きだし作ることも好きなんですね^^

 

1人だと材料をそろえたり時間もかかったり、いろいろ面倒なこともありますが

みんなで取り組めば楽しいし、あっという間。

楽しくて美味しくて、昔ながらの知恵も学べる

こんな素敵な講座、思いついてよかったー。(自画自賛です^^;)

 

 

発酵クラスの基本は3食品

発酵クラスでは3本の柱を作っています。

基本は

「味噌」

「梅干」

「たくあん」

 

この3つがあれば人は元気に生きられるんです!

みんな伝統食で保存食ですね。

 

味噌

ぱん蔵の味噌作りは、麹が決めて!

お手軽なキットを使って作ります。

味噌を使ったパン作りも体験できます。

 

梅干し

めちゃくちゃ美味しい「メソロンギの塩(ギリシャの天日塩)」を使って作ります。

香り豊かな梅干しに仕上がります。

 

 

たくあん

山梨のアトリエで仕込みます。

おひさまの下で干した天日大根、シンプルな昔ながらの材料と漬け方で作ります。

(言わずもがな、もちろん無添加!!)

本物の漬物を食べてほしい!

 

 

これらの3本を柱に興味深いもの、リクエストレッスンなどをやっていきます。

作り方だけでなく、私が

田舎生活で地域のお母さんたちに教えてもらった知恵

をお伝えできればと思っています。

 

私がお山の生活をしながら東京に出て

都会ではなかなか出来ないこと、伝わりにくいことをやっていく

という講座です。

 

 

2025年発酵クラス予定

空席最新状況はこちらをご確認ください!

(日程・内容は変更する場合があります)

・・・・・・・・

 

それぞれの内容に過去のレッスンのリンクを貼っていますので

ご参考までにどうぞご覧ください ^ ^

(*内容はその年によって違いますので今年の内容と異なります)

 

時間 10:00〜13:00(変則の時間の日は記してあります)

 

・・・・・・・・

 

1月

◎これを食べたらやめられない、簡単なのにやみつき

東京 1/11(土) 1/12(日)   1/14(火)

山梨  1/18(土)

*過去のレッスンはこちら  味噌作り

・・・・・・・・・

2月

◎芋から作る「手作りこんにゃく」作り

東京のみ 2/2(日)

*過去のレッスン こんにゃく作り

 

◎小豆尽くし(小豆味噌、発酵あんこでおはぎ)

東京2/9(日)、10(月)

*過去のレッスン  小豆尽くし講座

 

◎布草履を作ろう&かんたん発酵菓子作り

山梨のみ 2/22(土)

*過去の布草履作りはこちら(内容は変わります、ご参考までに)

 

・・・・・・・・・

3月 

◎塩 麹 野菜 – 塩麹レシピを基本に野菜を使っていろいろな種類を作ってみよう!

玉ねぎ麹、きのこ麹、生姜麹

東京 3/2(日)   3/3 (月)

山梨 3/22(土)

*過去のレッスン  野菜塩麹作り

 

・・・・・・・・・

4月 

◎飲める♡うまみ調味料「みりん」作り

東京  4/13(日)(2回目10/5)  4/14(月)(2回目10/6)

山梨  4/26(土)(2回目10/18)

*2回目(昨年予約済)4/6満席、4/7満席、4/19満席

*過去のレッスン  みりん作り1回め

・・・・・・・・・

 

5月

◎家庭に一つ天然常備薬「梅肉エキス」作り 梅肉エキス

東京  5/31(土)

山梨  5/27(火)

*過去のレッスン

・・・・・・・・・

6月

◎手作りが美味しい!本物の「梅干し」作り 梅干し

東京 6/14(土)

山梨 6/21(土)

*過去のレッスン

 

・・・・・・・・・

 

7月

◎人気!にんにく発酵バーベキューソース にんにく発酵

東京 7/5(土)    7/6(日)

山梨 7/22(火)

*過去のレッスン

・・・・・・・・・

 

8月

◎手作りケチャップと、とまと酵母でケチャップパン

東京 8/2(土) 8/3(日)

山梨 8/19(火)

*過去のレッスン とまと酵母パンとケチャップ作り

・・・・・・・・・

 

9月

◎ビール酵母でパン作り

東京 9/13(土)   9/14(日)

山梨 9/20(土)

*過去のレッスン  自家製ビール酵母

 

・・・・・・・・・

 

10月

◎飲める♡うまみ調味料「みりん」作り1回目

東京

10/12(日)(2回目2026.4/5)

10/13(月祝)(2回目2026.4/6)

 

山梨

10/25(土)(2回目2026.4/18)

 

(*2回目の方予約済み 10/5、6、18)

*過去のレッスン みりん作り2回め

 

・・・・・・・・・

11月

・・・・・・・・・

12月

◎たくあん&柚子胡椒

東京 11/29(土) 11/30(日)
山梨 12/6(土)たくあん漬けあり(場所未定/山梨)

 

過去のレッスンはこちら   たくあん&柚子胡椒

 

 

*その時の気候や作物の状態によって内容も日程も変更になる場合があります。

ご了承ください。

 

*料金 11,000円〜(講座の内容によって変わります)

材料の高騰により値上げをさせて頂いています。

ご了承ください。

 

 

発酵教室の申込方法

◎申込開始日

11月1日20:00〜

翌年1年分のお申し込みの受付を開始いたします。

 

◎申込みはどこから?

ぱん蔵のメルマガから申込みフォームを配信します。(ラインで予告)

ぜひ登録しておいてください!

こちらから

ぱん蔵便り〜公式メルマガ「いなか暮らしと季節のこうぼパン」
https://resast.jp/subscribe/144660

 

 

◎キャンセルについて

申込みは「仮予約」です。

レッスン月の2ヶ月前にご連絡しますので本予約を入れてください。

その時までキャンセル、変更はOKです。

 

本予約後ご入金までされた方はキャンセルできませんのでご注意ください。

当日どうしても参加できない方は

代理の方のご参加OKですのでご連絡ください。

 

◎1月、2月は本予約

11月予約開始で、翌年の1月、2月の予約に関しては

本予約扱いになります。(日程が迫っているので)

 

 

仮予約、本予約のお約束

*単発レッスンですので、好きなレッスンをいくつでもお申し込みできます。

 

*お申し込みのレッスン日程の約2ヶ月前になったら

メールでご連絡しますので本予約を入れてください。

この時、仮予約の段階ではキャンセルOKです。キャンセル料はかかりません。

 

*本予約を入れてご入金いただきますとキャンセルできませんのでご了承ください。

 

*すでに満席の講座もキャンセル待ちできます

予備日を作る場合や、空きが出ましたらキャンセル待ちの方から順番にお知らせします。

 

*仮予約をされて連絡が取れない方がいらっしゃいます。

メールで連絡しますので、必ず受信できるようにしてください。

数回連絡してもお返事のない方連絡ができないと判断した場合

今後は連絡を停止させてきただきますのでご注意ください。

 

*発酵クラスの内容は商用利用できませんのでご了承下さい。

 

 

毎年ご予約が取りにくくなっていて申し訳ございません。

少しでも多くの皆さまとお会いできるように調整してまいります。

お会いできるのを毎年楽しみにしています。

 

今年から初登場のレッスンもあり、盛りだくさんになりそうです。
ぜひご参加ください!

 

味噌だって、梅干だって一人で作るより、みんなで作った方が楽しい。

 

そして、家族に持ってかえって2度も3度もおいしいヨ!

 

 

 

error:Content is protected !!