ぱん蔵では手作りみりん教室を年に2回仕込んでいます。
昨年10月に仕込んだみりんは寝かせること半年。
年をまたいで、いよいよ今月絞ります。
今回はそのみりん教室2回目(完結編)の様子をご紹介していきます。
**************
天然酵母ぱん蔵の 椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、発酵生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室を2009年より始めました。
現在は仕事で使いたい方、深く極めたい方向けのプロ向け講座をやっています。
手作りみりん教室 – 仕込みから半年、いよいよ絞ってお持ち帰りです 今月の発酵クラス
仕込んで半年後・・・
昨年の10月にみりん仕込みを行いました。
そして忘れた頃にやってくる(笑)
いよいよ出来上がってそれぞれお持ち帰り、
その日がついにやってきました。
今年もわくわくしながら参加者さんがやってきてくださいました。
琥珀色になったみりん。
こちらを絞っていきます。
大きな樽に仕込んだものをみんなで少しずつ濾していきます。
これが結構重労働なのですが・・・
みんなでお喋りしながら手を動かしていくとあっという間。
ワイワイってこんな時いいなあ、と思います ^ ^
そして絞り終えたら、今度はランチとおやつ作り♪
こちらはみりん粕で作るみりんボール。
ココアとココナッツをまぶして可愛く仕上げます。
みんな大好き♡
みりんキャラメルも作ります。
お砂糖を入れないキャラメル。
どんなお味??と興味津々です。
↓ キャラメルの素を煮詰めています。
さあ、お腹が空いてきました(><)
ランチも作っていきます。
もちろんみりん、みりん粕を使ったおかずです。
ひと働きした後のご飯は格別です。
みなさん、お疲れ様でした〜!!
出来上がったみりんは約5リットルほど。
これはだいたい4人家族で1年分くらい。
(よく使うご家庭は半年分くらいだとか)
1年に1回のお楽しみできてくださいます。
一人で黙々とやるより、おしゃべりしながら楽しく手仕事。
そして美味しいものを食べて元気になる。
ぱん蔵の発酵クラスはそんなところです。
本当に、みなさん楽しそうに作業されていつも和気あいあい。
特にみりん教室は2回コースなので年に2回同じメンバーでお会いする、ということになります。
半年後の2回目の絞りの時の再会は
「元気だったー?!」
となんだか同窓会気分(?)で盛り上がります・笑
このみりんを使って美味しい暮らし♪
どんな使い方が家庭でされていくのか、私も楽しみです。
調味料がいいものだと、料理の味は少量で決まる。
売っているものでも、いいものは「高い」と思っていませんか?
実はその逆なんですよ。
少しの量で味が決まるので長期間持つ。
返って節約になったりします。
そして身体にも優しく何より“美味しい”
ぜひ本物の調味料を味わってみてくださいね。
みりん作りってどんな感じでやるの?
今年の仕込みも今月から始まりました!!
新しいメンバーで新規の仕込みにわくわくです ^ ^
今年の仕込み募集のご案内はこちら
4月発酵クラス「みりん作り」教室 調味料を手作りしよう!2022
その他の発酵レッスンの空き状況はこちら
2022年「発酵クラス」年間スケジュール
発酵ものだけじゃなく、保存食や昔ながらの郷土食など
1年を通していろいろなことをやっていきます。
年間の仮予約ができますヨ。
満席のところはキャンセル待ちも受け付けていますのでお問い合わせください。
・・・・・・・・・
もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓
しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)
レッスンの募集案内、キャンペーン情報をいち早く知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報をGETしたいという方はこちら。
ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA