パンの暮らし田舎暮らしの今昔、肉や卵は食べなかった 今の私たちは60年前の身体とは違う 農作業を手伝いながら、昔のお話をよく聞きます。 もともと農作業もやりたいことの一つで田舎に移住してきました。 いろいろな事情で借りていた畑は、今は返却して農家さんのところにお手伝いに行っています。 その時に、農家のお母さんから昔話をお...2020.08.21パンの暮らし
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)今週の動画配信は「炎の器を焼く人」田舎暮らしの仲間、移住者紹介 今月の25日(土)に動画配信となりますテーマは 「炎の器を焼く人」 です。 先日、私が住んでいる富士川町の平林地区というところでやっている 「夏の4人展」という催しに伺いました。 こちらの記事にも書いています。 表現者た...2020.07.22動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)今日配信の動画は「どくだみエキス作りとチャパティを焼く」〜発酵生活マガジン 4月から全面レッスン中止になり、オンラインレッスンをはじめました。 それと同時に、発酵生活マガジンと言う動画を配信することにしました。 これらは 「田舎暮らしと手作りパン わくわくプロジェクト~発酵生活マガジン」 というプロジェクトの一環...2020.07.18動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
パンの暮らし田舎暮らしから考える、トータルでできる事の大切さ ここ近年今まで考えられなかったような事象が起こっています。 数年前の異常な大雪の災害、年々大きくなっていく台風とその被害、 今まさに大変な事態になっている九州を中心とした水害、 そして世界を揺るがしているウィルスの問題。 確かに...2020.07.11パンの暮らし