2020-01

田舎暮らし

富士山の見えるゲルでタイマッサージ

私の住む富士川町ではこんな富士山が毎日見えます。(天気のいい日ですが) 自分が素晴らしい眺めの富士山の見える場所に住むとは思ってもいませんでした。 ご近所には私と同じようにいろんなところから(主に都会)移住して来た方がたくさんいらっし...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

パン 砂糖 – パン生地に砂糖は必要?砂糖の役割は?砂糖を入れることによる3つの効果を天然酵母パン講師がお話します

「砂糖ってあんまり取りたくないなあ」 という声が最近ではよく聞かれるようになりました。 砂糖の代わりに使える甘味料も出回っていますね。 しかし無添加で作る手作りパンは砂糖を入れて作るものがほとんどです。 たいていのレシピには「砂糖」と書...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

パン 小麦粉 ‐ 小麦粉はふるった方がいいの?パン作りの素朴な疑問に天然酵母パン講師がお答えします

「小麦粉はふるって使った方がいいんですか?」 レッスンの時にこんな質問を受けました。 そう言えばお菓子のレシピなどには 小麦粉をふるう ふるった小麦粉を・・・ とか書いてありますが、パンのレシピではあまり見かけたことがありません。 今日...
田舎暮らし

みんなで作るおせちには故郷の味がする

昨年末の振り返りをしています。 山梨に引っ越してきて、毎年何人かでおせちを作るのが恒例になってきました。 最初のきっかけはなんだったかな? うちはいつも田舎(岡山)に帰っていたのでおせちを作らなかったんですね。 でもいろいろと用事ができて...
田舎暮らし

最高の杵つき餅

富士川町に移住するまで杵でつく餅を当たり前に食べられるなんて思いもしませんでした。 周りには一般家庭でも臼(うす)と杵を持っているところが結構ある! 「うちも父が餅をつきます」 と普通に言っているのにびっくり。 すごいなあ!! そして...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

今年の「発酵クラス」スケジュール発表

「発酵クラス」とは 伝統食、保存食を中心に昔ながらの知恵を楽しく作っていくレッスンです。 パンを習いたくてぱん蔵を見つけてくださった生徒さんたちは、発酵クラスも大好きな方が多いです。 皆さん、食べることも好きだし作ることも好きなんです...
田舎暮らし

お醤油の瓶詰め~2019年度

昨年の振り返りをしています。 12月はいろいろなスケジュールが重なり、パン教室ってけっこう忙しいんです^^; ぱん蔵のパン教室は「発酵クラス」というレッスンもやっていて主に、伝統食や発酵食など 昔ながらの知恵を楽しくやっていこうという講座...
田舎暮らし

新年明けましておめでとうございます2020

明けましておめでとうございます。 本年も天然酵母ぱん蔵をよろしくお願いいたします。 年末は本当にバタバタしていて、東京と山梨を行ったり来たり。 12月は特にレッスンが重なっていたので、楽しい大忙しの日々でした。 2019年にゆっくり思...
error:Content is protected !!