新年明けましておめでとうございます2020

パンの暮らし

明けましておめでとうございます。
本年も天然酵母ぱん蔵をよろしくお願いいたします。

年末は本当にバタバタしていて、東京と山梨を行ったり来たり。
12月は特にレッスンが重なっていたので、楽しい大忙しの日々でした。
2019年にゆっくり思いをはせる間もなかったので、お正月にじっくりかみ締めてみたいと思います。

昨年は大切な人、身近な人を4人亡くしました。
私より若かった人もいるしお年の人もいました。
人の命について、死について、病気について、いろんなことを考えました。

私たちはたぶん、この地球上に生命体として生まれてきて、時間を過ごしていくだけの存在なのだろうと思います。
その中で人間としての独自の人生観や価値観を持って、その短い命の時間を歩むのだと思うのです。
その時間をどう過ごすか、人は感情や意思を持っているので幸せだと感じたり、悲しみや怒りを感じたりしながら生きていきますね。
生命体としてはそんな人生の内容なんて関係ないことかもしれませんが、人である限りそんな感情を背負っていくんですよね。
私もたくさんの感情を持って生きています。
この生命という短い時間の中で共に過ごしてきた人たちと別れるのはなんとも寂しいものです。
私は昨年はこのお別れの寂しい思いを4回しました。
そのたびに私は、この今生きている世界が気に入っているので、この先どう生きていくかを考えたわけです。

あんまり物事を決めつけないで楽天的に生きていたので、ちゃんと
「よく考える」
ことに向き合った年になりました。
そしてこの2年くらいの間にやろうと思って真剣に打ち込んできたことを2つ手放すことにしました。
自分ではショックが大きいことでしたが、気持ちは楽になりましたね。
真逆の気持ちがいっぺんに来ることがあるんだなあ、と改めて感じました。

なぜ田舎暮らしを選んだのか
自然とともに生きたいということは20代のころから心にあったことです。
それを大切にしながら今後のやっていくべきことを選び、取り組んでいこうと思います。
東京にも教室で通っているので月に2回は行きます。
田舎と都会を結ぶレッスンを、楽しく実りある内容でやっていきます^^
田舎暮らしをしてみたいと思っている方、私がどんな生活をしているのか。
不便で困ることもあれば、楽しいこともある。
ご参考になることがあれば嬉しいです。

2020年は「昇る」年にしたいです。
いろんな意味で、もっと知りたいし広げたいし分かち合いたい。
昔から運動会や文化祭、イベント事などみんなで成し遂げていくことは大好きだったので
仲間とともにワクワクすることをやっていきたい。

今日はちょっと個人的な気持ちを書いて、今年の新たなスタートを切りたいと思いました。
まだお正月ですね。
もう数日、昨年のいろんな出来事を振り返ってみたいと思いますのでお付き合いください。


ぱん蔵の

放っておくだけらくらく天然酵母パン

ぜひ体験してみてくださいね。
一緒に美味しいパンを焼いていきましょう!

お申込み、お問合せはこちら

ただ今募集中のレッスン

かんたん美味しい味噌作り

パン作り「ライ味噌ブレッド」と味噌作りがあります。

味噌は作らなくてもOKです。

東京 満席

山梨 1/16(木)残席2名

   その他の日は相談して決めますのでお問い合わせを!

レッスンスケジュールはこちら

季節の酵母(冬コース3回)12月~2月  
ホシノ酵母初級コース募集中 1月生
体験レッスン(季節の酵母、ホシノ天然酵母)いつでも募集

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

パンの暮らし
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】

コメント

error:Content is protected !!