焼く前にふる粉は何の粉を使ってる?
焼く前に粉をふる場合があります。
その役割については以前お話しましたので興味のある方はこちらを
ご覧ください。
▽焼く前にふる粉は何の粉を使うか?
というお話をしたいと思います。
オーブンに入れる前に生徒さんに粉を振ってもらうのですが
「これは何のこなですか?」と聞かれることもよくあります。
一般的には強力粉や上新粉を使う方が多いのではないでしょうか?
レッスンでも強力粉を使っています。
では薄力粉じゃいけないの?地粉じゃいけないの?
と思われている方もいらっしゃるかと思います。
強力粉が適している理由というのをお話しようと思います。
▽焼く前の仕上げの粉はなぜ強力粉がいいのか?
強力粉は製粉した時に粒度が粗いのでパンに吸収されにくく
焼いている途中も焼いた後も残りやすいのです。
パン生地に吸収されにくいのです。
反対に薄力粉は粒度が細かく、しっとりしています。
湿気も吸収しやすくパン生地にもなじんでしまいます。
粉を振る効果を考えると、強力粉の方を選んでいただいた方がいいと思います。
上新粉も生地に吸収されにくいので使う方もいらっしゃいますね。
強力粉は口当たりがボサボサしているのですが、上新粉の方が食感としてはなめらかで口当たりがいいです。
そのかわり食べるときに飛び散ってしまうので(大福なんかそうですね^^;)
その辺を注意していただいて、あとはお好みで使い分けていただけたらいいかと思います。
ぱん蔵の
放っておくだけらくらく天然酵母パン
ぜひ体験してみてくださいね。
一緒に美味しいパンを焼いていきましょう!
ライン登録してぱん蔵とお友達になりませんか?
ラインマガジンを発信しています。
1:1のトークができますのでお問合せもお気軽にどうぞ。
****************
ぱん蔵のyoutubeチャンネルが出来ました。
お役立ち情報、田舎暮らし体験を動画にしています。