コロナで生活が変わった?変わらない?

パンの暮らし

新型コロナウィルスの影響で、私のレッスン体系がガラッと変化しました。
きっと教室業の先生方はみんなそうだと思います。

3月入ったころはまだこんな爆発的になるとは思っていなくて、通常のレッスンも行っていました。
私は自宅は山梨にあるので、東京の教室に通う形で通常はレッスンをやっていたのですが
そのころは東京にも普通に行っていました。
3月のレッスンは生徒さんに聞いて、お休みしたいクラスはお休みにするということにしていましたが
「レッスンをやりたい」という方が多くて中旬くらいまではやっていました。
そこからは山梨に帰って、さてどうするか・・・と思っていましたがだんだん世間の状況が
悪化してきて、4月は全面レッスン中止

ついにオンラインレッスンに切り替えることにしました。
私自身、zoomというものはやったことはありましたが、いつも受講する側で自分で主催したことは
なかったのでそこからの勉強でした。
パンをオンラインレッスンってどうなの?って思うますよね。
ましてや天然酵母。
イーストならまだしも天然酵母は発酵に時間がかかります。
短い時間の間に果たしてできるのか?
そしていつものレッスンで一番楽しみな試食が出来ない!!
みなさん、受けたいと思うのかな?楽しいのかな?
と疑問だらけ・・・

それでも何ヶ月もレッスン出来ないのは寂しい、、ということでどういう風なやり方で行っていくか考えました。
他のお菓子やお料理の先生のオンラインレッスンに参加させてもらって勉強しました。
その時思ったのが、意外にも楽しい〜!!
材料を用意して先生と一緒に作っていくのですが、それが何だか楽しい。
そして出来上がったもの(自分が作ったもの)を食べて試食タイム。

これは楽しいぞ!と思ったので、自分のパン教室でもできる方法があるはず、とやってみることに。
簡単にできるものを選んで、レシピを書き直して・・・試作して・・・
とまあ、今でも試行錯誤の毎日です。

4月からオンラインレッスンを始めてみてのみなさんの感想は
思ったよりとっても楽しい
というものでした。
画面を通してなので、いつものレッスンに比べたらつまらないんじゃないか、と普通なら思うはずです。
でも、家で子供も一緒に参加できて出来上がったものを家族と食べられる。
とそういう別の面での良さがあるんですね。
気に入ってくださった方は

昨日地元のスーパーに行ったら、ドライイーストやパン用の強力粉、お菓子材料の棚がガラガラでした。
すごい、パン作りが流行っているとは聞きましたがここまでなんですねー。
私はといえば、
通常のレッスンをしていた時よりも忙しい
何だかやることが多くて睡眠時間もいつもより減りました。
コロナ自粛で時間が出来た、お庭の土いじりをしよう、お菓子を作ろうなんて全く余裕なし(><)
自粛生活でこんなに忙しいなんて想像しませんでした。

変わらないものといえば、物に関してかなと思います。
マスクもなくても全然困らないし、食糧の買いだめ騒動もありましたが、まあ田舎なんで^^;
ご近所の方は田んぼも畑もやってて自分ちの食べ物はいつも蓄えがある。
農家をやってる生徒さんも
「何も変わらない、仕事(畑)へ行っても濃厚接触どころか人がいない」笑
とおっしゃっていました。

マスクに関しては、教室にいつも手作りの綿マスクを置いてあるので今回すごく売れました。
ご近所の方も買いにいらしたりして。
元生徒さんが作っていて、お洒落で素敵な柄の立体型マスクなんです。
中にさらしが入っていて三重構造になっています。

そして春の陽気はいつもと同じようにやってきています。
春の恵みはいつものようにいただいています^^

周りを見渡すと、いろんなところでオンライン化が進んでいて、
この一件が落ち着くと世界で変化しているのでしょうね。
私も変わりましたから。
変革の時期なんですね。良くも悪くも。
どうなっても大丈夫、どうなっても自分のペースでやっていけるしっかりとした
身体と心を作っていくしかないのだろうな、と本当に思わずにはいられない今回の事態です。
本当に自分はどう生きていきたいのか
ということを問われている、大きな変革の時なのですね。

・・・・・・・・・・・・

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

レッスンの募集案内、キャンペーン情報をいち早く知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報をGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

 

 

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

パンの暮らし
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】
error:Content is protected !!