わくわくプロジェクトの春野菜セットを発送しました。

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)

昨日は久しぶりに、畑仕事に行ってきました。
そうです、わくわくプロジェクトの野菜の発送の為に収穫と箱詰めのお手伝いをしてきました!!

いつもお世話になっている農家さんです。
パンの材料を仕入れさせてもらっています。
レッスンではたくあん作りの大根を作ってくださったりや奈良漬けなど昔ながらの作り方を教えてもらったりしています。
今回は自粛生活で買い物になかなかいけない、あまり外に出たくない・・・という方にと
野菜の詰め合わせのセットを特別に作ってくださいました。
ありがたい~。
みずみずしい野菜たちです。

とにかく、農家のお母さんはワイルドで気前がいいのでもう箱一杯に詰めてくれます。
私が詰めていると
「それじゃあ少ない!!!」
と何度怒られたことか^^;
「あれを採りに行くよー、」「今度はこっちー」とすごいたくさんの種類を収穫しました。

チンゲン菜、小松菜、浅漬け用の葉物数種類ミックス、かぶ&赤かぶ&ミニ大根、レタス、
さやえんどう、スナップエンドウ、にんにくの芽、新玉ねぎ・・・
ざっと10種類はあります。


かぶの泥を洗って落としてくださっています ↑


一つ一つ野菜をくるんでいくお母さん ↑

いやあ、すごい量でした。
調理法や保存法も教えてくれて、それをみなさんに伝えました。

これってサービスし過ぎでしょ!!!
と思うくらいの素敵な贈り物になりました。


箱詰めしていきました ↑


わくわくプロジェクトとはなんぞや??


さて、今回の野菜セットはそのわくわくプロジェクトの企画の一つですが、どんなものかをご紹介します。

わくわくプロジェクトというのは、webマガジン登録をしてくださっている方向けに面白いことをやっていく企画です。

webマガジン登録をしていただくと、こんなことがあります。

【月に数回動画配信】
〇自家製酵母の作り方やその酵母を使ったパン作り
〇田舎暮らしの様子や移住してきた方の暮しっぷり
などを動画配信してお届けしています。

【オンラインレッスンを受けられる】
不定期でオンラインレッスンを開催しています。
だいたい月に1回程度を予定していますが、今は通常のレッスンをお休みしていますので月に数回やっています。
4月は7回、今月は8回開催します。どれも受け放題です^^
オンラインレッスンの予定はこちら
5月のオンラインレッスン

これは思ったより好評で、通常のレッスンが恋しい・・・といってくださっていた生徒さんも
「めちゃくちゃたのしい~~~!!」と言ってくださっています。
とにかく簡単にお手軽に作れるメニューをご紹介しています。
新型コロナウィルスの影響で学校がお休み、自粛生活でおうちにいる方もお子さんと一緒に参加してくださっています。

【わくわくプロジェクトに参加】
昔ながらの手仕事だったり、農作業体験など時間をかけて取り組むことをテーマにやっていきます。
本当に時短の現代社会、もっと時間のかかるはずだったことも何かしらの技術を使ってスピードをあげて短縮しています。
例えば味噌作りだって、本当は半年~1年かけて熟成させていくものを1~2か月で工業的に作って販売していますね。
それがいいか悪いかということではなく、昔ながらのやり方に触れてみよう、という企画です。
そしてそれが楽しくなければ面白くありません。
もちろん、わくわくするようなものに取り組んでいきますよー。
こんなことをやっていきます。

〇イベントでのパン販売体験

〇手仕事体験~草木染め、糸つむぎ、布ぞうり作り、ほうとう打ちなど


〇農作業体験~じゃがいも掘り、とうもろこし収穫、柚子もぎ体験など。
〇わくわくマーケット~旬の野菜や果物のお得なセット販売など
↑ 今回の野菜セットお届けはこちらでした。

時間をかけてやる手仕事や作業はまさに時代を逆行しているようにも思えます。
しかし今回の新型コロナウィルスの影響で時代は大きく変化しようとしている気がします。
そういう時に本来のあり方のようなものを考えていくいい機会ではないでしょうか。
日々の生活ではなかなか体験できないようなこと。
その中に私たちの中にある魂が安らぐような、喜ぶことを探していけるものを探していきたいと思います。
そしてちょとお得感もある・・・^^

まだまだ始まったばかりなので試行錯誤していきますが、興味のある方はどうぞご参加ください。

発酵生活マガジン~田舎生活とパン作り」


(*こねないパン動画プレゼント中。こねないパン動画希望とラインでコメントくださいネ

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】
error:Content is protected !!