5月のオンラインレッスン、マガジン登録について

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)

5月のオンラインレッスンの予定が出ました。
詳細はこちらから
5月のオンラインレッスン日程
オンラインレッスン、普段のレッスンではお会いできない方ともつながれて楽しいです!
久しぶりに連絡くださった方、知らない方ともお会いできてほんとにやってよかったです。

そしてあっという間に4月も終わろうとしています。
今年に入ってほんと激動の日々ですね。
3月初めくらいまではこんな騒ぎになるとは思ってもみませんでした。
山梨ー東京間を行ったり来たりいつも通りにしていましたから。
この春でちょど移住して10年になります。
それを記念して?というわけではありませんが、先日は
ぱん蔵の田舎生活1年の暮らし
というテーマで動画を作りました。

マガジン登録してくださったメンバーの方に限定配信しています。
その時にいろいろ自分の生活を振り返ってみるんですね。
もう、動画の数分じゃ伝えられないくらいたくさんのことがあるわけですが、
たくさんのことを学んできたんだな、ということを改めて感じました。
おそらく東京に住んでいたら、全く得られなかった知識や喜び、体験。
「すごい学び」だな、と。

想像と違っていたのは、田舎生活ってゆったりしているものだと持っていたら
全然スローライフじゃない!!
スローライフっていうことばを勘違いしていました^^;
めちゃくちゃ忙しいんですよー。
なんだかいろんなことに追われて。

特に収穫時期はたくさんの野菜や果物が溢れます。それを処理するのが大変(><)
都会の人にとってはうらやましいでしょうね。
桃やさくらんぼといった高級果物を一箱どん、っといただいたこともあります。

夏野菜なんかもすごいです。(うれしい悲鳴です)
しかし生ものですから早く食べないと傷みます。
ご近所の方にお裾分けって言っても、ご近所の方はみなさん作物を作っているので
どこも同じように溢れているわけです。
そこで、下処理をどんどこやっていかなくてはいけません。
野菜だと茹でて冷凍したり、漬物にしたり、乾物にしたり・・・

↑ これは青トマトをたくさんいただいて、ピクルス作りをがんばりました。

果物も冷凍でいるものはカットして食べやすくして冷凍、あとジャムも多いですね。
私はパンに使うことが多いので、ジャムやドライフルーツにします。

季節によってやる作業が決まってくるわけです。
春先、お醤油の仕込みから始まって、春〜夏〜秋〜冬・・・とやることがてんこ盛り。
まあ、そんな様子を動画にしてみたんですが、あとでみるとなんだかのんびり楽しそう??
に見えます^^;
いやいや、大変なんですよーー!!(@@;)

ぜひぜひご覧ください。楽しそうに見えて実はいつも走ってる(ほんと、実際家の中も走っています)ほど、忙しいんですよ。
そう裏事情を想像しながらみてください♪
登録していただくと、月3回配信されます。でも、3回とも田舎生活のことじゃないです。
2回は身近にあるもので酵母を起こして、パン作りをやってます。あと1回は田活のいろいろ、
移住仲間のちょっとユニークな人々のご紹介もしていきます。
とにかく個性的でゆかいな人が多くておもしろいです。

登録するのはこちら

今後の配信テーマはこんな感じです。
5月の予定
5/9 にら酵母で「焼餅(シャオピン)」作り

5/16 じゃがいもとコーンミールの酵母で「クッキーパン」

*じゃがいもとコーンミールの酵母はアイルランドでよく使われるそうです。
通年で起こせて美味しいパンになります。

5/25 モンゴル地方の移住式住居「ゲル」を作る人テツさんのご紹介。


日本中の色々な場所でゲルを作っていますが、どんな用途で使われているの?
そもそもなんでゲルを作ろうと思ったのでしょう?そんな素朴な疑問をぶつけてみました。

田舎生活はもしかしたら楽しそうに見えるかもしれません。(楽しいんですけどね)
そりゃあ大変なこともいっぱいあります。
地域の繋がりが濃いですから。
しかしそんなことも含めてあっというまに10年です。

みなさん、どうぞお元気で今日も素敵に過ごしましょう。

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)パンの暮らし
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】
error:Content is protected !!