ほうれん草酵母のパン、作る時の注意点。ほうれん草の香りはするのか??

天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

スーパーには緑の野菜たちがたくさん並ぶ時期になりましたね。
地元の春野菜がたくさん並んでいます。
春の野菜は柔らかで甘くておいしい。
さっとゆでていたいただくと、野菜そのものの甘みが引き立ちます。

そんな野菜の中でほうれん草をいただきました。
ご自分の庭で無農薬でつくったほうれん草。
今回はこのほうれん草で酵母を起こしてみました。
どんなパンができるかな^^
**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、発酵生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室を2009年より始めました。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

 

ほうれん草酵母のパン、作る時の注意点。

 

ほうれん草酵母はどんな香り?

ほうれん草酵母は時期にもよりますが、香りが草っぽいというかあまり好きではない方もいらっしゃるかも
しれませんが、春のほうれん草はけっこう香りも柔らかいので使いやすいと思います。
パンにすると香りがあまり気にならなくなると思います。
わりとほうれん草は年間で手に入りやすい野菜ではあるので、その気になれば作れる酵母ですね。
春の甘みがあってやわらかいほうれん草はおすすめです。

ほうれん草酵母を使う時の注意点

最近は水耕栽培なるものもありますが、ほとんどは土で栽培されています。
ほうれん草は根っこの部分に土がつきやすいので、どうしても残ってしまうことがあります。
出来た酵母液を見てみてください。
底にオリがたまります。
通常はこのオリは酵母のかたまりなので一緒にまぜて使っていくのですが、ほうれん草酵母の場合は
土が混ざっていることが多いのでオリを使わないようにします。
オリを使わないでパンがふくらむ?
大丈夫です。元気な酵母液ならちゃんと膨らみます^^

さあ、どんなパンになったでしょうか?

今回は
「クリームチーズとメープルのパン」
「卵サラダのチーズパン」
を作ってみました。(写真が消えてしまってすみません💦)
もちろんプレーンも作りましたよ。香りや味わいが一番わかるのがプレーンのパンですので。

今回できたパンは香りはあまり気になりません。
何の酵母?って聞かれてもわからないくらいです。
良く発酵してフワフワのパンが出来ました!

生地には菜種油を入れてみました。少し油脂が入った方が合うように思います。

どれもフワフワに仕上がりました!!
そして香りも気にならないくらいのマイルドな感じです。
大成功~*^^*
植物の生命力に感動します。

春は芽吹きの季節で本当にいろいろな素材が溢れています。
ぜひぜひいろいろ試してみてくださいね。

 

・・・・・・・・・

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

レッスンの募集案内、キャンペーン情報をいち早く知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報をGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

error:Content is protected !!