バラの鑑賞とバラの酵母

田舎暮らし

 
バラが美しいです。
毎年、バラをたくさん育てている方のところへ観に行かせていただくのですが、今年もすごい!!
お庭をぐるりと回らせてもらうと、お庭がバラのいい香りで包まれていて癒されます。
アロマ効果ですねー。
種類も多すぎて毎回名前を聞くのですが、覚えられない^^;
カタカナで長い名前のものもたくさんあるんですよー。
 


 
今回はこれらのバラの花びらで酵母を作りたいな、と思いたくさんいただきました。
バラの花びら酵母で作る時の注意点としては「農薬」です。
バラは病気にかかりやすいので、農薬を使う場合がほとんどです。
その家の方によりますが、たくさん使っている場合はちょっと避けた方がよさそうです。
うちにひそかに咲いている小さなバラは、放置していますが、多少咲きます。(咲かない年もある、草刈りで間違って切っちゃったときも)
お友達のところはやっぱり放置しているけど咲くって言ってました。
この例はかなり鍛えられているのかもしれませんが(!)通常の鑑賞用のバラは弱いんです。
 
一般に「バラ」っていうと西洋バラを指していますが、実はバラは中国から渡ってきたものだとか。
その中国由来のバラは本来強いそうですよ。
今ではあまりお目にかかれないかもしれませんが、完全無農薬でつくっている方もいらっしゃいます。
 
 
 

 
このいただいたお宅も少々の薬は使っているそうです。
今回はなるべく、薬のかかっていない場所を教えてもらい選んで取ってきました。
 

バラがこんなにもあると圧巻ですね。
入口からもバラが溢れていてたくさんのバラにお出迎えされます。
 
そのとってきたバラを丁寧に花びらをとっていきます。
さっと洗って瓶に詰めます。
もうこの時もいい香りが立ち込めています。バラってすっごく香りが残るんですね。
さて、パンにするとどうなるかな?
昨年、友人がパラの酵母でパンを焼いていたので、今年はやってみたいと思っていたんですよね^^
どんなパンが合うのか、今から楽しみです。
 

 
 

 
【発酵生活マガジン〜田舎生活とパン作り わくわくプロジェクト】月1000円(税別)
発酵生活webマガジンの配信と、オンラインレッスンわいわいプロジェクトあり♡
興味のある方はのぞいてみてください。
カラダイイことやっていきましょう〜^^
 
興味のある方はこちら ↓
発酵生活マガジン~田舎生活とパン作り」

 

(*こねないパン動画プレゼント中。こねないパン動画希望とラインでコメントくださいネ。
お試し1ヶ月限りの方には動画プレゼントはありませんのでご了承ください)
 

ラインも登録してね。1:1のトークができますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

 
お待ちしてまーす!!

 
 
 

error:Content is protected !!