自家製酵母レッスン~やってみたい果物を使って


自家製酵母コース3回目。
季節の酵母、やってみたい酵母でパンをやきます。
今回使ったのは、生徒さんが無農薬で自家栽培している葡萄です。
ヤマブドウとワイン用の品種カベルネソーヴィニョンをかけあわせた、
「ヤマソービニヨン」というぶどうです。
ワイン用に栽培していらっしゃる貴重なものを持ってきてくださいました!
えっ、今の季節?
と思われるかもしれませんが、秋になったものを収穫後持ってきてくださったのを冷凍しておきました。

ぷくぷくと元気な酵母です。

「プチパン」と「塩バターパン」

よく膨らみ、こーんなにふんわり焼けましたヨ。

植物から酵母を起こしてパンが膨らむ。
本当に何回やっても不思議で、うれしいものです。

自然の力のすてき。

自家製酵母コースのお申込みお問い合わせはこちらでーす!

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

山梨クラス教室の様子
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】

コメント

error:Content is protected !!