4月にレッスン予定だったのですが出来なかったので、7月に開催することになりました。
「ビワの葉エキス」作り教室 レッスン内容
いろいろなエキスがありますが、うちはずっとこれを愛用している万能エキスです。
「へびいちごエキス」「ドクダミエキス」などもよく知られていますね。
これらは虫刺されに効果があると言われていて昔から作られているんです。
ぱん蔵のうちは薬を使いませんヨ。
このびわの葉エキス、どんな効果があるのでしょうか?
ビワに含まれている成分
昔はよく「びわの木を植えると病人が出る」といわれたそうです。
縁起が悪いイメージがあったんですね。
そのいわれについてはいろんな説があるようですが、私はびわの木があると
葉っぱも実も種も万能薬になるので病気が治る
↓
病人がやってくる
↓
びわの木のあるところには病人がいる
ということではないかと思っています。
実際、お寺の境内にビワが植えられていてそこに病気の方が通っていた?!というような
話も聞いたことがあります。
イメージっていろんな風に解釈されるものですね(><)
ビワに含まれるアミグダリンという成分にはさまざまな病気の予防に役立つと言われています。
血液浄化
抗がん作用
鎮痛作用
殺菌作用
自然療法にはビワは欠かせなかったそうですよ。
最近ではびわの葉茶もよく見かけるようになってきました。
薬草茶として身近になっています。
身体にいい、ということで認知されてきたんですね。
そのビワの葉を使ってエキスを作っておくととっても便利なんです。
いざという時の強い味方です。
びわにはどんな効果があるのか?
ではどんな効果が期待できるのでしょうか。
・切り傷、火傷、打撲、虫さされ、かゆみ、水虫に
・アトピー、湿疹、にきび
・歯槽膿漏、口内炎、歯痛、のどの痛み(うがい)
・腰痛、肩こり、ねんざ
・胃腸のもたれ、疲れなど
こうみると何でも来い、ですね。
ほんとにすごいんです!
うちではこう使っています
うちはエキスを3倍くらいに薄めたものをスプレーボトルに入れて、
傷や、虫刺されの時にシュッシュッとしています。
私の経験をお話ししますと、うちは田舎ですから蜂の巣をよく作られるんです。
昨年はクマバチとアシナガバチの2つの巣を作られてしまいました。
最初の年は怖かったのですが、最近では慣れてきて危害がなさそうなら放置しています。
しかし、外で立ち話をしているときに気がつかないうちにズボンの中に入ってしまったようで
足を刺されてしまったんです。
もう、痛いのなんの!!一気に大きく腫れていきました(><)
そのとき、まず何をしたかというと(これ、東京にいた時にはできませんでした)、
毒を絞り出そうと頑張りました。(ちゃんと出たかどうかは不明ですが)
そして次に自然療法の本を取り出し調べるとまず、にんにくのすり下ろしを当てるんだそうな!
ガーゼにすり下ろしたにんにくを当てて数分。。。
ものすごい痛みが襲ってきて(←これ想定内です、ちゃんと書いてありました)すぐにガーゼをとる。
その後、びわの葉エキスを原液でガーゼに染み込ませてずっと当てていました。
このエキスのところは私の判断で、本には書いていませんでしたが勘でやってみました。
そうすると、一晩で腫れがひき痛みもほとんど治りました。
やったー。
(*知り合いの方はやっぱりアシナガかクマバチに刺されて3〜4日ものすごい痛みと戦っていたそうです。教えてあげたけど遅かったかな^^;)
あとは昔からいったんのどが痛くなると一週間以上は良くならなかったのですが、
薄めたエキスでうがいすると、効果てきめん!!
2~3日でよくなってしまいました。
これにはびっくり。
エキスをおちょこ一杯くらいお風呂に入れると身体も温まり、
アトビーなどの症状もよくなるそうです。
ビワの葉エキスの湿布も覚えておくと嬉しい効果が。
打ち身や軽いやけどにも対処できます。
本当にうちはこのエキスに助けられています。
1回作っておくとずっと保存できるので便利です。
今回は、みんなで作ってそれぞれお持ち帰りできます。
それも、約1000ml分!
薄めて使うので1年くらい使えます。(ご家庭の使い方によって変わります)
アルコールが入っているので常温でそのまま保存出来て、1年分のエキスが作れますヨ。
そして美容効果にも優れているという
ビワの葉茶もいただきましょう。
そしてビワの酵母でパンを作っておやつタイムです。
試食は季節の酵母のフォカッチャ。
びわの酵母はとても元気がいいので美味しいパンが焼けます^^
どんなパンでしょうか~、
お楽しみに
日時:東京クラス 7月25日(日)13:30~16:00
*山梨はご希望があれば開催できます。
内容:ビワの葉エキス作り(約1000ml+葉っぱ / 1年分作っちゃおう)
すぐに使えるびわの葉スプレー(小)
効能、使い方お手当て、
軽食◇季節の酵母のフォカッチャ、スープ、ドリンク付き
こんな万能エキスをおすすめしないわけにはいきません。
ぱん蔵もお世話になっている、このエキス。
とっても簡単に作れて、いったん作るとずーっと持ちます。
この講座では、みんなで作ってお持ち帰り、
さらには使い方、効能も詳しく共有していきますよ。
どうぞお見逃しなく
もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓
しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)
レッスンの募集案内、キャンペーン情報をいち早く知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報をGETしたいという方はこちら。
ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA
ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。
1つ選んでね。
①こねないパンの作り方
②ガーリックペースト作り方
③免疫力をつける食の話
時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。
いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^
お待ちしてまーす!