ピザ 生地 作り 置き – 便利!作りおきして簡単にピザを食べる方法をパン教室の講師が教えちゃいます

天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

先日、ピザの生地を頼まれて作りました。
田舎では、けっこうご自分の庭に趣味で石窯を作っていらっしゃるお家があるんですよ。
そういったおうちに「ピザ生地」を頼まれることがあります。
そうして、みんなで生地を伸ばして好きなものをトッピング。
石窯で焼いて熱々をいただく♪  というなんとも贅沢な時間であります。

今日はそんなピザを「食べたい時にすぐに食べられる」ことが出来るような
ちょっとした工夫をご紹介してみようと思います。
 

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、発酵生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

 

ピザ 生地 作り 置き – 便利!作りおきして簡単にピザを食べる方法をパン教室の講師が教えちゃいます

*この方法は「ピザの生地が作れる」という前提でお話しています。
ピザ生地の作り方ではありませんのでご了承ください。

人気のピザ、いつだって食べたい?

ピザが嫌い、という人はまだあったことがない気がします。
「チーズが苦手」という人はいます。
ピザはチーズを乗せるのが王道、と考えている人がほとんどだと思いますが、中には
「チーズを乗せるとチーズの味しかしなくなる」
「全部同じ味になるから好きじゃない」
というのは私の知り合いです(^^;
その代わり、チーズを乗せないピザが好きだったりします。

特に天然酵母のピザ生地は味わいがあるので
生地が美味しい!!
と食べた方は絶賛してくれます。

大人も子供もみんな大好きピザ。
冷凍ピザも売っていますが、自分で作った美味しい生地でいつでもお手軽に食べられたら嬉しいですよね。

手作りピザを手軽に食べる方法

今日食べたいー!
今、食べたくなったー!
と思ったら3〜4分くらいで食べられたらなんて嬉しいでしょう♡
この方法はレッスンでもお話していますが、今日はそのやり方のご紹介です。

*この方法は一般的な作り方で「ピザの生地が作れる」という前提でお話しています。

ピザの生地を作る

作ったピザ生地をいつものように作ります。
(どんな作り方でもいいです、ご自分の作りやすいように)
そしてオーブンシートに乗せて焼いていきます。

温度はそのまま時間を変える

この時に焼く方法ですが温度はそのままで、時間をいつもの7割にします。
つまり、いつも10分焼いていたのなら7分焼く、ということです。
どんな出来栄えになるかというと

生地は焼けているが、色がついていない状態

ということです。焼き色がつく手前で取り出す感じです。

そのまま冷まします。

ピザ生地の保存の仕方

数時間後に食べるとか、明日食べるというくらいの場合は常温で保存でします。
冷蔵庫に入れるよりは常温で保存する方がいいです。
完全に冷めたら乾燥しないようにラップでピッタリ覆うか、ジッパー付きの保存袋に入れておきます。

長期間保存したい場合は冷凍します。
この時もおなじように乾燥しないようにしておきます。
ラップだけだとはがれてしまうので、ラップでピッタリ覆った後にジッパー付きの保存袋に入れるようにすればバッチリです。

朝焼いて、そのままの状態で置いといて夜食べる、ということもできますし
冷凍保存してしばらく保存しておくこともできます。
冷凍した場合は1ヶ月くらいは保存できます。

保存したピザ生地の焼き方

ピザ生地を取り出します。
冷凍したものはそのまま使います。
そこにお好みのソースを塗って、好きな具を乗せます。ベーコンとか、チーズとか。
(動画では簡単にケチャップを塗っています^^;  これもなかなか美味です)
オーブンではいつも焼く温度で残りの時間(残りの3割)で焼いていきます。
トースターでも大丈夫です。
目安としてはチーズがとろけて美味しそうになったら出来上がりです。

ピザ 生地 作り 置き – 便利!作りおきして簡単にピザを食べる方法をパン教室の講師が教えちゃいます まとめ

今日はピザ生地作りというより、「ピザ生地は作れる」という前提でお話しさせていただきました。
ポイントは
①通常よりも控えめ(7割程度)の時間で焼く
②乾燥しないように保存
③焼く時は高温(トースターでも可)で残りの3割で焼く

これでぜひ手作りの生地で気軽にピザを作ってみてください。
思いついた時に手作りの生地のピザが食べられるってとってもいいものです^^

おまけ 天然酵母のピザの美味しさ

以前、ワイン屋さんで月1回石窯ピザ焼き会をやらせていただいていました。
ピザとワインを楽しむ、という贅沢な会でいろいろなところからお客さんがきてくださっていました。
その時に言われるのが

生地が美味しいですねー!!

という言葉です。ピザを食べに行った時にあまり聞かない言葉だと思います。
ソースが美味しい、チーズが美味しい、トッピングがいい
などはよく言われると思うのですが
生地が美味しい
とはあまり聞きません。
たまにそのピザ会に石窯で焼いてみていいですか?と自分の生地を
持ってくる方がいらっしゃいました(知り合いです)。
ドライイーストでレシピ通りにやっているとのことですが、けっこう塩味が濃いんです。
そうだった!お店のピザ生地は味が濃かった!
とその時に思い出しました(^^;
ぱん蔵のピザ生地は粉の香りや味を楽しんでもらうために、極力薄味にしてます。

ある時は評判の移動販売のピザをいただいたことがありますが、美味しかったのですが
特に生地が美味しいとは思いませんでした。(多分天然酵母じゃない)

生地が美味しいって大切です。と言っても秘密は特に何もありません^^
ぱん蔵のレッスンでもたまにピザをやります。
その時はソースを替えて3種類作ります。
その中でも人気なのが「和風ピザ」です。
海苔を使うんですが、簡単なのに子供も大人も大好きなんです。
(簡単すぎてここでは言えません・笑)

ぜひ、体験しにお越しください。
(美味しさの秘密があるかな?その目でお確かめください♪)

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

レッスンについて聞いてみたい方、レッスンの情報を知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

 

error:Content is protected !!