8月「自家製酵母パン作り方、田舎暮らし、オンラインパンレッスン」わくわくプロジェクトこんな感じでした

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)

8月もいよいよ終わりになってきました。
秋の虫の音も聞かれてくるようになり、残暑厳しい季節です。
お山は秋の空気になり朝夕涼しくて過ごしやすく、夏の終わりを感じます。

さて、今月のわくわくプロジェクトもいろいろやってきました。
今日はどんなことをやってきたかご紹介したいと思います。

わくわくプロジェクトってなに?

 

田舎暮らしや天然酵母パン、発酵食に興味のある方 田舎の移住に興味のある方に 

向けて発信していく情報プロジェクトです。
田舎暮らしをしている方って、若い方でも自然に昔ながらの発酵食や、
酵母作りなどやっている方が多いのに驚きました。
興味がある方が多いのですね。
都会から移住してきている人は特に積極的です。
「衣・食・住」に関することなどいろいろチャレンジして知恵を聞くのも楽しいのです。
そんな情報をお届けしたいと思って始めました。

興味のある方に、興味のある情報を届けられたら嬉しいし、活動の仲間になれたら
もっと楽しくなると思います。
では、今月8月の活動報告です。

8月zoomオンライン天然酵母パンレッスン

わくわくプロジェクトでは、簡単でお手軽にできる天然酵母パンをオンラインレッスンでご提供しています。
全くパン作りをしたことがない方〜中級の方までのメニューを月替りでレッスンします。
酵母や材料がない方には送っています。

「コーンフォカッチャ」とヘルシー寒天の「本格ラーメンスープ」

今回は生地は前日仕込み、サイドメニューのラーメンスープはその場で作ります。


コーンフォカッチャ

生地にコーンを混ぜ込んで焼きます。
とうもろこしの甘みが生地に馴染んで美味しいです。
参加者さんには事前に作り方動画を送ります。
今回は、ホシノ天然酵母、自家製酵母ストレート、元種を使う3種類のどれでも参加できるように
レシピを作ります。ご自分が作る方法でレシピをお配りします。

ふわっふわのフォカッチャょ♡


野菜だけなのにこんなに本格派
ヘルシーな寒天入りのラーメンスープ

これこそぱん蔵のおうちメニューの一つ、野菜だけで作るベジタリアンのラーメンスープです。
豚骨や鶏ガラなどが入っていないのでさっぱり胃もたれなし!汁まで飲めるラーメンスープ。
今回は麺じゃなくてヘルシーに寒天を入れます。
もちろん寒天じゃなくて麺を入れると本物のラーメンになります^^
こんな感じ ↓

どどんとぱん蔵のメニュー大放出です(*^^*)

わくわくマーケット~桃と新鮮野菜をお届け

通常の約30〜50%OFFの価格で農家さん直送の新鮮な野菜や果物をお届けする企画です。
これは、ぱん蔵のコネ(!)を使ったメンバー限定のとっておきのセットになっています。
今年の夏は梅雨の長雨の影響で作物の収穫が悪くて、果物も野菜も品薄で高かったですね。
それでも低価格で販売してもらえました!

①山梨の桃1箱(15個入り)おまけつき

↑ 桃の間におまけを入れてくれました。オクラやミニトマト、プルーンが入って可愛い♡

②桃と夏野菜のセット

桃は6個であとはおまかせ野菜が約10種類入っています。
今回は、なす、ピーマン、葉付き人参、きゅうり、オクラ、ミョウガ、モロヘイヤ、
サツマイモ、梨、ネクタリン、いちじくなどの中から入っています。
パンパンに詰めるのでふたが盛り上がっていました(笑)

感想いただきました。
「ピーマンもお芋も、すでに食べ尽くされそうな勢いで減っています。
桃もけっこう柔らかくて昨日たべましたがおいしかったです。
桃だけも買えばよかったくらい、すぐなくなりそうです。」

「無事届きました!ネットのすき間に可愛くオクラやミニトマトが
トッピングされてて、思わず笑顔になりました。」

「桃&野菜ありがとうございます。箱開けるのにo(^o^)oワクワク。
大事に頂いてます。桃美味しい!!」

通常7000〜8000円くらいする桃1箱を約半額の金額で販売してくださいました。
その桃が「甘くて美味しいー♡」とたくさん感想をただきました。

発送の様子はこちら

8月わくわくイベント【布ぞうりをつくってみよう】

 

捨てるかもしれない着ないTシャツなどを使って作ることで知られているエコな「布ぞうり」。
実際に作ってみよう、という企画です。


和気あいあい、とっても楽しくできましたー!
布ぞうり作りの様子はこちら

わくわくマガジン動画配信

自家製酵母作りやパン作り、田舎暮らしのご紹介などを動画にしてお届けしています。

【動画配信内容】 土曜日 午前7:00配信
月2~3回 (2週〜4週)
8/8

【フルーツミックス酵母&オイル漬けドライトマト】

フルーツをミックスした酵母も美味しいよ。


ミニトマトがたくさん手に入ったら作りたい!
簡単で美味しい、おやつにもおつまみにも。

8/29

【酒粕で酵母作り&夏の簡単おつまみ】

今月は酒粕で酵母作りをやってみました。3種類のやり方で酵母作り。
ちょっとした実験を動画にしました。

夏の素材で簡単おつまみ・・・簡単でさっぱり食べられます。

8月はこんな活動をやってきました。

ラインも登録してね。1:1のトークができますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

お待ちしてまーす!!

 

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】

コメント

error:Content is protected !!