ウッドガスストーブでパンを焼こう、エコに料理!アウトドアや災害時にも役立つアイテム

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)

バーベキューで火を付けるのに苦労したことはありませんか?
ウッドガスストーブを使うと、火付けはラクラクで少量の木で
ものすごい火力が出てご飯も炊けちゃいます。
キャンプなどのアウトドアにもいいし、災害時にも重宝する優れものです。

実は、なぜこのストーブのお話をするかといいますと、
12月の恒例の「たくあん作り&柚子胡椒」でぱん蔵初の「遠足レッスン」を開催するんです^^
その遠足で、白州の森の中にいくんですがそこでたくあん作って、
柚子胡椒作るのは毎年のことで、そのほかにちょっとした企画をやるのですが
今年は、工作をしようと!
ウッドガスストーブを作って、それでパンを焼いて食べちゃいます〜!!

ラインお友達になってね

プロフェッショナルコース 6月生募集

ウッドガスストーブでパンを焼こう、エコに料理!アウトドアや災害時にも役立つアイテム

 

ウッドガスストーブって?

「ロケットストーブ」というのは聞いたことある方もいらっしゃるかもしれません。
私も聞いたことありました。
でも「ウッドガスストーブ」というのは知りませんでした。

あるイベントでワークショップをやっていて、そこで知ったのです。

うちは薪ストーブを使っているので、暖まるのにたくさんの薪を使います。
火が勢いよく燃えるのに、コツもいるし薪のくべ方もあります。
しかし、このウッドガスストーブは、木の枝数本で驚くほどの火力が出るのです!
そして、火付けが簡単。あっという間に火がつけられて消えません。
なんて便利なんでしょう。

とってもエコなウッドガスストーブ

何よりいいのはエコなところ。どこらへんがエコなのか?

ゴミを再利用

使うのは捨てる空き缶2個です。
大きさは、このくらいがいいっていうのは決まっていて、大小2個必要になります。
あとはちょっとした工具があればできます。
本来は捨てるはずのものが再び利用できて、それも何年も活用できるものに
生まれ変わる。それがとても喜ばれるものに!
100円ショップで手に入る缶でもできますよ。
空き缶を手に入れて作ってみましょ^^

少量のエネルギー源

なんといっても小さな木材少量で、大きなエネルギーを生み出すのが魅力です。
この単純そうできちんと考えられている設計。

火を燃やし続けるというのは、空気の流れがとても重要になってきます。
その設計が素晴らしいのです。
だから、ちょっとドライブに出かけて外でコーヒーも飲めちゃう。
小枝や松ぼっくりを拾ってきて、ご飯が炊けてしまうなんて驚きです。

ゴミが出ない

最後の最後まで、無駄にはしません。
このウッドガスストストーブはゴミが出ないんです。
ここがまたすごいところです。
炭焼きで美味しいものをいただいたあとはどうするか?

灰が残りますね。
これは土に返してあげましょう。お庭や畑にまいてあげるといいです。
カリウムと石灰分を含む肥料になります。
都会のマンションなどで土がないところはとっておいて、春の山菜のアク抜きに使えます。
わらびやゼンマイなど。
私はアク抜きはいつも灰を使います。重宝していますよ!

作業時間は1時間ほど

空き缶や工具が揃っていれば1時間ほどで作れてしまいます。
講習では、先生をお呼びして作り方を教えていただきます。

今まで、小学生のお子さんも頑張って作ったそうですよ。
ちょっと缶を切ったりして危ないところもあるので、お子さんが作る時は大人がついてあげれば安心ですね。

私も作りましたヨ! ↓

アウトドアに必須のアイテム

キャンプや森林の散策など、アウトドアにぜひお供させていただきたいアイテムです。
実はこれ、アウトドアグッズのお店にも売っているそうです。
安いもので3000円くらいからネットでもあるようですが、
しっかりしたもので、たいてい8000〜15000円くらいのようです。
それが、廃品で作れてしまう。それもかなりずっと使い続けられるってすごいですよね。
これを作った方は、
「便利すぎて、もう手放せない!!」
とおっしゃいます。
そして、
「これをみんな一家に一台持っておいたらいいよね」とも。
みんなが少しのエネルギー源で暮らせたらどんなに豊かな暮らしになるだろう、と思ってしまうんですね。

天然酵母パン生地で作ったおやきを焼くよ

今回のイベントレッスンでは、この感動的なウッドガスストーブを
一台作っていただき、それで天然酵母パン生地で作ったおやきを焼きます!(そのほかにもいろいろ焼くよ)
自分で作ったもので、焼いて食べる。
これが美味しいんです!

そして、作ったウッドガスストーブは持ち帰っていただきまたお家でもやってみてくださいね。
災害時にも持っておくといいです。
木の枝を集めてくれば、外で煮炊きできる。いざというときのお役立ちグッズです。

ウッドガスストーブでパンを焼こう、エコに料理!アウトドアや災害時にも役立つアイテム まとめ

12月に遠足レッスンでやります、この「ウッドガスストーブ」作り。
エコに作って、焼いて、美味しく食べる。
私たち人間って、他の動物と違って火を扱いますよね。
それも、火が好きです。
外で、火を燃やすと集まってくるのが子供と男性です。
これはどの場面でも思うんですが、必ずといっていいほど子供と男性が火を囲んでいます。
で、火のお世話をしたがります。木をくべたり、組み直したり。まあ、必要以上に突っついてます(笑)
(もちろん女性だって好きですが、割合的に)

薪ストーブを焚いていても、囲炉裏に炭をおこしていても思うのですが
基本的に私たちは「火を見るのが好き」なんだなあと思います。
それでパンを焼くなんて最高じゃないですか!!

それも苦労して自分で作った道具で、自分で火を起こして、自分で焼いて自分で食べる。
なかなかできる体験じゃありません。
それをまとめてやってみようというのがぱん蔵の試みです^^
たくあんを仕込んで、柚子胡椒を作って冬支度。
その後にお楽しみ企画です。

みなさん、楽しみにしていてくださいね。

これからもぱん蔵は、生きる力をテーマに楽しいこと、
わくわくできるようなことをやっていきます!!

ラインも登録してね。1:1のトークができますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

お待ちしてまーす!!

 

コメント

error:Content is protected !!