「布ぞうりが自分で作れるなんて嬉しいー!!」
と集まってくださいました。
わくわくイベントの「布ぞうり作り」を開催しました。
私も何年も前から愛用している「布ぞうり」。
本当に気持ち良くて履き心地のいい部屋履きです。
草履のよさについてはこちらの記事をどうぞ
いつもはパンレッスンで使っているアトリエが作業場となりました。
この日は学校やワークショップで布ぞうり作りを指導していらっしゃる先生を
お迎えして行いました。
エコ草履を作ろうと思ったら、おうちにあるいらない布で作れたらいいですよね。
だいたいTシャツ3枚くらいで1足できる感じです。
布地は一番作りやすいのはTシャツですが、その他の洋服生地、着物生地でも作れます。
慣れるとジーパン、タオル、シーツなどでもできるそうです。
どうせ捨てるんであれば、こんなふうにリサイクルできたらいいですね。
今回は初めての方ばかりだったので、講師の先生が「布草履キット」を
あらかじめ作ってくださいました。
作りやすい長さにあらかじめ布をカットしています。
自分で古布を用意するといろいろな長さになるので慣れないうちはちょっとやりにくいんです。
あとは、鼻緒の布や紐などが入っています。
以前、私がやらせてもらったときは自分で布を用意して、布を切るところから初めたので
朝から夕方まで1日がかりで、大変でしたが今回は必要なものが揃っているのでとってもスムーズでした♪
3種類の布を好きなように組み合わせて編んでいきます。
↓ 興味津々、説明を聞いています。
足の指にひっかけて作る方法を教えていただきました。
体勢が結構苦しいので(ずっと同じ姿勢でやるので)、こんなやり方もあります。
S字フックを使ってひっかけて編んでいきます。
だんだん出来上がってきました。
みんな熱中すると身体が固まってくるので、たまにストレッチ。
お腹も空いてきます^^
土台ができて鼻緒の基礎が出来上がったらランチタイムです。
今日はぱん蔵の特製ランチです。
酵素玄米の三角のりサンド
酒粕酵母のコーンブレッド
ミニ車麩のカレー風味カツ
ドライトマトのサラダ
冷製トマトスープ
デザート りんごの赤ワイン煮
枇杷の葉茶
疲れた身体をホッと休める時間です。
ちょっとおしゃべりし過ぎて、まだ作業が終わっていないと忘れてしまうほど(^^;
さて、午後からもがんばりましたヨ。
午後からは鼻緒を付けて仕上げをします。
鼻緒の布も先生が選んでくださったんですが、和風の可愛い柄なんです。
テンション上がります^^
仕上げに形を整えて出来上がりです!!
やったー!!出来上がりました。
思ったより大変だったかも(?)しれませんが、出来上がった草履は愛おしいものです。
「早速今日から履く」という方もいらっしゃいました^^
なんでも手作りは愛着がわくので大事に使いますね。
講師の先生より
「初めてとは思えない位スムーズに編んでいて、和気あいあいとおしゃべりしながら出来て良かったです。
思ったより短時間で作れたと思います。実際に使ってみての感想も聞かせてもらえると嬉しいです。
みなさんいろいろなプロの方で、ためになるお話も聞かせていただき勉強になりました。
美味しいお昼ごはん嬉しかったです」
参加者さんの感想
「毎日愛用している布草履を自分で作る体験ありがとうございました!
こんなに手間がかかっているんだ!と自分で作った布草履にも、
買い求めた布草履にも感謝の気持ちがわいてきて、最後まで大切にはかせていただきます。
美味しいランチもいただき、幸せなひとときでした。」
「布草履のWS、すごく良かったです!!先生とすぎ先生が準備をしておいてくれて、
すぎ先生がすごく解りやすく教えて頂いたお陰で、あっという間に出来てしまいました。
作る前はスゴく根気と時間が必要かと思っていました。
作った草草履は可愛い♡し、皆それぞれの個性が出て、素敵に仕上がりましたね。
自分で作った物は、愛着がわき、履き心地もとても気持ちが良いです。
布と紐を編んで、ちょっと縫うだけであんなに素敵な草履が出来るのが、とても不思議でした。
毎日履いて快適に過ごせる草履のWS、ぜひ2回目も開催して頂きたいです♡
もちろん、椿先生のスーパーランチ付きで。良い一日を、ありがとうございましたm(__)m。」
今や、時短社会。オンラインですぐに連絡が取れて話ができる。
そんな時代に時間と手間ひまかけての物作りって、時代に逆行しているのかな。
暮らしに時間をかける
そんなふうに生きたくてここにたどり着きました。
オンラインで素早く処理できていろんなことが可能になる時代だからこそ、
時間をかけてのんびり何かをやるということの価値が高まるかもしれません。
時間短縮のおかげで、自分の好きに使える時間が増えると良い方に考えることができるのかもしれません。
そんな時間を作りたい。
なんだか無駄に見えるようなことを大切にしていきたい。
その無駄なように見える「時間をかける」という行為のなかに
私たちにとって大切な真実があるように思えるのです。
そんな活動に興味のある方、一緒に楽しみませんか。
わくわくプロジェクトはそんなことをやっていきます。
イベントの他に、オンラインレッスンやマーケットなどもやっています。
コメント