クリスマスリース 作り方 – パン生地で作るクリスマスリース作り 天然酵母パン山梨教室で開催

教室の様子

今日はレッスンレポをご紹介したいと思います。
昨日開催されました、山梨パン教室でのレッスンです。

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、酵母生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

クリスマスリース 作り方 – パン生地で作るクリスマスリース作り 天然酵母パン山梨教室で開催

先日東京でも行われましたパン生地で作る「クリスマスリース」作り。
そもそもこのレッスン、「食べるパンの方がいいです」と
おっしゃる方が多く、何年かに1度しか開催されません(^^;
*注意:このリースは食べるタイプものではありません。

今回も久々のレッスンとなりました。
今回のクリスマスリース作りは、こんな感じです。

◉パン生地でリースを作り
◉柚子尽くしのランチ&カフェ
◉お楽しみ企画(来年を占うセッション)

と盛り沢山なのです。

まずはリース作りからです。
パン生地を細ーく伸ばす作業から始まります。

これがなかなか時間のかかる作業なんです。
均等に伸ばすことが大切で、細かったり太かったりすると
あとで編み込んでいくときに変な形になってしまいます。

そして編み込みです。
5本編みか4本編みか選んでもらうのですが、今回は皆さん4本編みを選択されました。

形を作って焼き込んでいく間にランチタイム。
柚子塩麹を使ったスコーンを作ってもらい(おやつ用)、
ランチタイムです。
本日のメニューは
*土鍋のきのこご飯柚子風味
*ラーメンスープ
*レンコンの唐揚げ
*ハヤトウリの柚子塩麹漬物
おやつ
*柚子塩麹のスコーン
*コーヒー


ご飯のあとはお楽しみタイム。
(写真を撮るのを忘れました・・・><)
「ほんとの自分を知ったら人生が変わる、潜在意識の秘密」
というテーマで潜在意識のなんたるか、を説明していただき
自分の思考を見つめてみる、というセミナーです。
そのあとはなんと、ルノルマンカードを引かせていただき
1:1のセッションをやってくださいました〜!!

皆さんの感想です。
「潜在意識というものがわかりやすく説明してもらえてよかった」
「言霊とか言い方の重要性がわかった」
「緊張してしまってあんまり発言できなかった」
「すごい満足感があった」
「カードの時間がよかった、やっぱりそれでいいのかと背中を押してもらえた」
「最後のカードの1:1で向き合ってもらえる時間がよかった」
「みんなのテーマが違っていてそれを聞けたのもよかった」

と大満足のお楽しみ企画となりました。

さて、セッションのあとはいよいよ仕上げに入ります。
出来上がったクリスマスリースの飾り付けです。

リボンや小物などを使って思い思いに飾り付けしていきました。
それぞれ個性が出て素敵に仕上がっていきます。

わーい、できました。
小物のつけ方も個性的で面白いですね。

「クリスマスが楽しみ〜」
「さっそく飾ります♡」
と可愛い素敵なリースが出来上がりましたよ。

このパン生地で作るクリスマスリース、上手に保存すれば4〜5年は持ちます。
どんなものかはこちらの記事をどうぞ。
パン生地で作るリース作りの3つのポイント、クリスマスリースやお正月飾りもできて長持ち!

街はすっかりクリスマス気分ですね。
そんなときにリース作りにわくわくします。
機会があればぜひ作ってみていただきたいです。
パン生地ってツヤっとしててとっても可愛いですよ。
おすすめです^^

ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。

登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

 

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

教室の様子
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】
error:Content is protected !!