これからのzoomオンラインレッスンはどうなるの?今後の予定

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)

新型コロナウィルスの感染も徐々に緩やかになり、全国でも人出が増えてきたようです。
まだまだ油断は出来ない感じですが、それでもみんな気兼ねなく外に出たい気持ちはありますよね。
6月からのレッスンも視野に入れて検討中です。

オンラインレッスンは、通常のレッスンが出来ない状況の中始まり、4月は7回、5月は10回と回数が増えてほとんどが満席という嬉しい状態でした。
最初はオンラインって何??というところから始まって、だんだん世の中がオンライン会議
なるものを普通にやるという状況になり、この短期間で徐々に身近になってきたんですね。
最近では「オンラインレッスンをやってみたかった」
とおっしゃる方もいらっしゃいました。


↑ みんなで出来たてのパニーニを試食しているところ♡あつあつをハフハフ、美味しい~♪



↑ お子さんと一緒に作る楽しみも。


↑ ブイヨンなしのキャベツスープ(生徒さん作)

さて、ぱん蔵のオンラインパンレッスンは通常のレッスンが始まってもやっていく予定です。
さすがに10回というのは他のレッスンがなかったおかげで開催することが出来たので、
今後は回数を減らしてやっていきます。

通常のレッスンとは別にメニューを
短時間でかんたんに出来るパン&サイドメニュー
をテーマにやっていきたいと思います。

発酵させてもいいけど、発酵させなくても美味しいメニューや
作り方が混ぜるだけ、とか気軽に出来るものに絞ってお伝えしようと思います。

6月の予定です。

「ガーリックスティック」

こねない、発酵なしの簡単メニューです。
ガーリックペーストを作って生地に巻き込んで焼いていきます。
おやつやおつまみに最高!!です。これからの季節ビールに合います(笑)
6/6(土)10:30~11:30
9(火)10:30~11:30

「全粒粉チャパティ」&「もちキビ入りカレーポテト」

インドでは実はナンよりもチャパティの方が普通に食べられているそうです。
発酵なしですが、ほんのちょと酵母を加えてあげるとふんわり食べやすくなります。
今回は酵母なしでも、アリでもOKです。
チャパティ

もちキビ入りカレーポテト

もちもち食感のもちキビを使ったサイドメニューです。
雑穀をどうやって使ったらいいの?と悩む方も多いかも。
初めてでも気軽に出来るメニューです。

6/14(日)10:30~12:00
16(火) 10:30~12:00

オンラインレッスンは月1100円(税込)で何回でも受け放題です。
同じレッスンを複数参加される方も。
興味のある方はこちらからお申込みください。
詳細とお申込み ↓

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】
error:Content is protected !!