パン 成形 − 生地を伸ばすのは難しい?!四角く伸ばすコツを天然酵母パン講師がご紹介

天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

「生地を伸ばすのが苦手〜」
と思っている方は少なくないようです。
まずはべたっと手につく。
めん棒につく。
いつも間にか生地に穴が開いたり、ボコボコになっていて美味しくなさそう・・・

と悪循環になってしまっています。
生地の扱いになれていない最初のころは特にそうかもしれません。
今日はそんな「生地を伸ばすやり方」のお話ですが、その中でも
難しいと言われる「四角く伸ばす」ポイントをご紹介してみたいと思います。
いろいろなやり方がありますが、今までやってきて一番やりやすく
伝いやすいかな、と思う方法です。
四角く伸ばすのがうまくいかない、とお悩みの方は
ぜひご参考にしてみていただければと思います。

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、発酵生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

パン 成形 − 生地を伸ばすのは難しい?!四角く伸ばすコツを天然酵母パン講師がご紹介

このお話を動画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ。

まずは円形が難しい

生地を伸ばす形で難しいのは最初は円形です。
ご自宅でパン作りをされる方でまず作りたいものは「ピザ」ということを聞きます。
私も最初に自己流で作ったののは「ピザ」でした。
その時丸く伸ばすのですが、初心者には難しいんですよね。
結局天板に沿って平べったく伸ばして、何やらよくわからない形で作っていました。
まあ、おいしければいいや、と(笑)

レッスンでもピザやフォカッチャなど丸く伸ばしていくものをやりますが
初心者の方は特に苦戦されます。
アメーバのようになってしまうんですね。
以前、野外で石窯ピザ焼き会をやっていたのですが、この時も子供から大人まで
いろいろな年齢層の方が参加してくださっていたのですが
皆さんいろいろな形になって「丸くならなーい」と毎回苦労していました。

それはそれで手作り感があって愛嬌があり良いと思うのですが
せっかく習いにきたのですから上手に丸く伸ばしたいものです。
実は、ちょっとしたコツがわかればたいてい次回から
いい感じに形を作ることができてくるんです。

そして、その次の難関は「四角」です。

四角く伸ばす時ってどんな時?

丸く伸ばすのが上手になってきても「四角く伸ばす」と
いうのはなかなか出来ない方が多いです。
四角く伸ばすってどんなパンを作る時でしょうか?
中に具を入れてグルグル巻き込んでいくパンなんかそうですね。
シナモンロールとか。
あと、スティック状に作る時もそうです。
スティック状のねじった形のものですね。
四角く伸ばしてカットして成形していくタイプです。

「クロワッサン」なんかも四角く伸ばしますね。
上手に四角く伸ばさないとダメなの??とがっかりしないでください。
あとでカットして四角く形を整える、というやり方もありますので(!)
「きれいに形が出来ないから作れない〜(><)」
ということはありませんのでご安心を。

四角く伸ばすのが難しいわけ

「四角く伸ばしているつもりでも丸くなってきた」
というのはレッスンでもよく言われることです。
なんで難しいと言われるのか?
それは皆さん、「角を作るのが難しい」のです。

四角い形は4つの角があります。
これがうまくできないんです。
この角を作るというコツがわかればあとは練習のみ。

ポイントがわかればみなさん、本当にうまくできるようになるんです。
「先生、早くそれを聞きたかったー」
と言われたこともあります^^; すみません・・・

では早速ご説明していきましょう。

コツはめん棒の当て方

では写真で見ていただきながら説明していきます。
最初はめん棒で生地をある程度伸ばしていきます。
角は一箇所ずつ作っていきます。
まず、作りたい箇所を決めて、そこにめん棒を当てていくのですが、
この時生地の端っこの最後の一歩手前で止めます。

そして90℃向きを変えて再び伸ばしますが、また生地の端っこの
最後のところの一歩手前で止めます。

これを繰り返していく感じです。
だんだん角が出来てきます。

あとの三箇所も同じように繰り返して伸ばしていきます。
最終的には厚みも均等にならして、微調整して形を整えます。

あとは練習あるのみです。
実際に生地に触って何回もやってみてくださいね。

四角く伸ばせるようになると成形がしやすい

先ほどもいいましたが、四角く伸ばしていくパンって意外とあるんです。
シンプルに伸ばしてその上にトッピングしていくタイプ。

伸ばした生地にクリーなどを塗ってねじって焼くもの。

クラッカーもそうですね。

最終的には角がうまく作れなければ端っこをカットして四角くしていけば
きれいになるのですが、切れ端が出来てしまうので(それも焼いて食べるけど!)
たくさん個数を作りたかったら四角く伸ばしてカットしないで形を整えられるとベストですね。

パン 成形 − 生地を伸ばすのは難しい?!四角く伸ばすコツを天然酵母パン講師がご紹介 まとめ

いかがでしたでしょうか?
最初は丸く伸ばしていく、ということが難しかったけれど
出来るようになってくると、今度は
「四角く伸ばすということの方が難しい」
ということがわかってきます。

レッスンでも「今日の成形は四角く伸ばすんですねー(汗)」
という声が聞かれます。
でもちょっとしたポイントがわかればできそうでしょ?
このやり方、思ったよりも早く形が整えられるようになります。
ちょっとしたコツなんですが
一歩手前で止める
ということがポイントになります。

これができるようになると、成形がとても上手になります!
「今回は四角に伸ばすんだ〜」
と苦手意識のあった方も、上手にスルスルとできるようになるから不思議です。
ぜひ試してみていただけたらと思います。
上手に出来るようになると、成形がぐんときれいになってきます。
たくさん練習していくとうまくなってきますので挑戦してみてくださいね。

ご参考になれば嬉しいです^^

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

レッスンについて聞いてみたい方、パンの情報を知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

 

error:Content is protected !!