2018年の「クリスマスシュトーレン」レッスン始まりました【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

今年も始まりました!

2018年「シュトーレンレッスン」

ぱん蔵のシュトーレンは
卵、バター、白砂糖を使わない身体に優しい甘みのオリジナルレシピです。
甘すぎる市販のシュトーレンが食べられなくなってしまったお話はこちら。
https://pan-zou.net/859.html

なんといってもぱん蔵のレッスンの目玉は
シュトーレン3つお持ち帰り。

ファミリーサイズ 1個

プレゼントミニ  2個

それぞれ好きなようにラップピングしていただきます。
リボンを使ったり、シールやマスキングテープで飾り付けます。
こんな感じにそれぞれのセンスで素敵にラッピング。

そして今年最後ということで

「クリスマスランチ&忘年会」

です。

今年のランチは・・・

ぱん蔵特製のしっとりポテト入り
ポテトローフパン

ヤーコンのから揚げ

ヤーコンは見た目はさつまいもに見えますが、シャキシャキした食感で
揚げ物によく合います。
そして、

オリゴ糖
ポリフェノール
ミネラル

が豊富に含まれています。

************

オリゴ糖

腸作用があり、ダイエットにも効果的だといわれています。
血中コレステロール・中性脂肪・血糖値・血圧を低下させる働きもあります。

ポリフェノール

抗酸化物質であるので血管の老化や動脈硬化を防ぐ働きがあります。

ミネラル

体内のナトリウムを排出する働きやカルシウム吸収作用があります。

身体にいい効果もあっておいしい!
ヤーコンはまりました^^

玄米味噌のミネストローネ

味付けは味噌のみ。
野菜のうまみと味噌のコクでおいしい!

そのほかは、デザートにイチジクや桃のコンポート。
もちろん、シュトーレンも2種類試食できます。
おまけは1年に一回この時期にしか作らない
「ゆす胡椒パン」も登場。
「ゆず胡椒パンおいしい~~~」
と好評でした。
けっこう【まぼろし化】してきているパンです(笑)
あまり作らないので。

今回は有難いことにすべて満席になりました。
おまけにクラスも追加で増やし、それぞれのクラスの定員も増やしました。
ありがとうございます。
本当に嬉しいです。
これを励みにさらにおいしいパン、
そして魅力的なレッスンを作っていきたいと思います。

来月は「おいしいかんたん味噌つくり&味噌パンレッスンです。

404 NOT FOUND | 自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】
新常識?!天然酵母パンは超かんたん!楽なのにびっくりするほどおいしい!山梨、東京で自家製天然酵母のパン教室をお探しなら【ぱん蔵】。季節の自家製酵母を使って簡単に作れる天然酵母パン教室です。子連れOK、発酵器も使わないほったらかしパン。「大さじ〇〇」でも美味しく作れるゆるパン作りのパン教室です。

お申込み、お問合せはこちらへどうぞ。

 

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

東京クラス山梨クラス教室の様子
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】

コメント

error:Content is protected !!