7月の季節のパン「もろこし蒸しパン~クリームチーズ入り♪」【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

教室の様子

山梨の市川三郷町というところの特産物に
「甘々娘(かんかんむすめ)」
とうもろこしがあります。

すごく甘くて(メロンの糖度と同じくらいだそうですよ)美味しいんです。
ファンも多くて、時期にはいろんなところから買いにきたり、全国に発送されます。
ブランドになっているので、地元でもスーパーでは1本298円+消費税で売られています。
高級品ですねー。
夏祭りなどや、終わりの時期になる少し安くなったりもしますが、あんまり値は下がらないみたいです。

夏になると食べたくなるとうもろこし。
米、麦に並ぶ世界三大穀物です。

【疲労回復】

疲労回復に効果のあるビタミンB群を豊富に含みます。
カロリーは高めで糖質が主成分で、エネルギーの補給源となります。

【便秘解消】

粒の皮は、セルロースという不溶性の食物繊維でできています。
腸内環境を整え、便秘解消に有効と言われています。

【血行促進】

とうもろこしに含まれているビタミンEは、強力な抗酸化作用があり、
活性酸素の害を消去しようと働くビタミンのひとつです。
また、身体の末端にある末梢血管を広げ、血行をよくする働きもあります。
血液循環をよくし、筋肉疲労や頭痛にも効果があるといわれています。

そのほかにもカリウム、カルシウム、マグネシウムなどをバランスよく含む栄養価の高い野菜です。
これらの栄養素は粒の根元にある胚芽部分に多く詰まっているので
実をそいで料理に使う際には根元から丁寧にはずして使用したほうがいいですね。

また、とうもろこしのヒゲも漢方では生薬だそうです。
利尿作用、むくみを改善。コレステロールを下げる作用もあるそうです。

そんなもろこしを使ってぱん蔵ではコーンのパンを何種類か販売していました。
今はショップをやめてしまったので、残念がってくださる方もいらっしゃいますが、
レッスンで季節のパンとして登場しますよ!

7月の季節のパン

もろこし蒸しパン~クリームチーズ入り

とうもろこしを生地の中に練りこんで蒸しパンにします。
天然酵母の蒸しパンはふわっともっちり。
独特の食べ応えです!
中にはクリームチーズを入れてさらにおいしさアップ。

この季節ならではのもろこし蒸しパンぜひ食べていただきたいです♡

このパンは特に季節のパンレッスンとしての日にちを設けていません。
サロンクラス(中級、上級)のメニューを季節のパンに変更できます。
初めての方はレッスンカレンダーをチェックして空きクラスにお申込みください。

料金:東京 4500円  山梨 4000円
*ランチ付き
*お持ち帰りの生地、パン

お申込みはこちら

 

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

教室の様子
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

error:Content is protected !!