みんなそれぞれ忙しい~今月のパンで感じたこと

3月のパンMENU「アニマルパン」始まっています!

みなさん、それぞれの表情が可愛くて、持って帰ったらお子さんが
「可愛くてたべられなーい」
とおっしゃるとか(笑)

それに中に、
ココアクリームが入っているもの
ホワイトチョコ&ドライストロベリー
クッキー生地でメロンパン

とそれぞれ美味しいんですよね。
中でもホワイトチョコ&ドライストロベリーは
甘い溶けたチョコと酸っぱいストロベリーのハーモニーが新鮮!
と喜んでくださいました。

今月のランチ

〇パン・・・マロンペーストを練りこんだ柔らかパン。←人気
〇野菜入りがんもどき・・・お豆腐をつぶして玉ねぎ、にんじんを入れ
先日絞ったお醤油のもろみを加えて味付けしたものです。
〇レンコンスープ・・・ぱん蔵おなじみのコトコト野菜スープの応用。
レンコンをすりおろし、今回はキノコでもいいだしを出しています。
〇デザート・・・バナナ(またはリンゴ煮)のシャーベットジャムがけ。

この中のがんもどきは「お醤油のもろみ」使っているちょっと変わり種です。
大人向けのおかずです。

レッスンで焼いたパンが冷めたら、チョコペンで顔を書いていきます。
今までのレッスンではあまり可愛いパンはやってこなかったので(どちらかと言えばシンプル系)
みなさんすっごく楽しんでくれていました。

今回のレッスンで、思ったことがあります。
今回だけというわけではなく、これまでも思っていたのですが、特に。

うちに来てくださっている方は小さいお子さんを持ったママが多く、
それぞれにお子さんの予定もあります。
お子さんを保育園や幼稚園に連れて行ったり、塾に迎えに行ったり。
そのほか、幼稚園や学校の行事、学童クラブの行事。
地域の活動、などなど。
本当にみんなあちこちと移動してご活躍なんです。
その合間を縫ってきてくださっているって大変なことだなあと思うわけです。
極端に言うと
「遅刻しても行きたい」
「早く帰らなければいけないけど行きたい」
と思ってくれているわけです。

そりゃあ、最初の時間が遅れば足並みが揃わないのですからちょっとやりにくいかもしれません。
でも、その様子を拝見していると
うれしいなあ
と思うのです。

そんなに忙しいのに来てくださるんだ、と。
毎月会えるお友達とのおしゃべりも楽しみに来てくれる。
そして焼きたてのパンを食べながらさらにおしゃべりに花が咲く(笑)
女性ならでは、かなあ。

本当に現代人は忙しい。
予定が次々と入る。
ちょっと近所のお友達と何人かで集まろうと思うと、予定を決めるのに大変なんですよね。
それでもそれでも、来てくださるって有難いなあ。
だからこそ、居心地のいい空間をつくっていきたい、そう感じる今日この頃でした。


これからのレッスン

新規初級コース6月生募集!!(4月生満席)

レッスンの予定はこちら

お申込み、お問合せはこちら

 

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

東京クラス山梨クラス教室の様子
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】

コメント

error:Content is protected !!