パン フィリング – パンの材料で冷凍すると便利なものベスト4、その使い方~解凍?そのまま?

天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

パン作りを始めるといろいろな具材が揃ってきます。
冷蔵庫の中がいっぱい、使いかけで忘れちゃっているものとか
使いきれないけど捨てられないものとか。
冷蔵庫で眠っていたりします(笑)

そんな時、冷凍して保存できると便利ですよね。
今日は冷凍して便利に使えるもののご紹介をしていきたいと思います。

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、発酵生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

短期オンラインプロ 5月生募集

冷凍すると便利な材料ベスト4その使い方~解凍?そのまま?

このお話を動画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ。

パンのフィリングって?

「フィリング」という言葉を聞かれることがあると思います。
パンやお菓子作りのレシピなどに書かれていたりしますね。
フィリングというのはもともとは「詰め物」を意味し、
パン作りなどの場合には中に入れたり、挟んだりする具材のことを言います。

最近ではいろいろなタイプのデザイン性を重視したパンが多く、
本来は中に入れる具材をオーブンにして、見えるように形を作る場合もあり
そういうものもフィリングと呼んでいます。

フィリングにはどんなものがあるの?

皆さんもいろいろな具材を使われると思いますが、代表的なものは
・あんこ類(小豆あん、ごまあん、さつまあん、かぼちゃあんなど)
・クリーム類(カスタード、チョコクリーム、クリームチーズ系、ホワイトソースなど)

あとはカレー、ジャム、固形でいうとチョコレートやナッツ類、
野菜やベーコン、ハムやコロッケなどの加工ものもありますね。

中に入れ込めるようなもので、美味しいものになれば「なんでもあり」ということになります。

何を冷凍すると便利?

パンの具材として冷凍されたものを使う時がありますよね。
冷凍のものってどんなものでしょうか?
使用するときは解凍してますか?自然解凍?そのまま使う?

みなさんもフィリングを作って余ったときなど、持ちの悪いものは冷凍されることがあると思います。
レッスンで使うものの代表的なものは

1.とろけるチーズ
2.小豆あん、クリーム、ソース類
3.ドライフルーツ
4.ジャム、甘酒

これらを主に冷凍して使っています。
では、どういうふうに冷凍していくかを説明していきます。

冷凍方法で長くおいしく使える

 

とろけるチーズ

使いかけのものを冷蔵庫に入れておくといつの間にか
カビが発生しているということがありませんか?
うちでは業務用のものでたくさん入っているものを買うことがあるので
ファスナー付きの保存袋に小分けにして冷凍しておきます。
こうすると、うっかりということがないので安心です。
その時のポイントは空気を抜いて封をするということです。

小豆あん、クリームやソース類

小豆あんはまとめて煮ておいて小さな容器に分けて入れて冷凍しておきます。
こうすると使う分だけとり出せて便利です。
クリームや、トマトソース、バジルソースなども同様です。

ドライフルーツ

こちらは干し柿が代表格です。
いつも無肥料無農薬で元気に育っているうちの渋柿をせっせと干し柿にしています。
これもいくつかに分けて空気を抜いて保存袋に入れます。
自家製だとなかなか上手に粉がふかないのですが、冷凍するとあら不思議!
スッゴク美味しそうに粉がふいてきます。
干し柿の冷凍はおすすめです^^

あとは自家製の半生状態のドライフルーツです。うちではキウイ、りんごなど。
パンに使う洋酒漬けのフルーツにするために日持ちさせたいので冷凍しておきます。
半生はとくに傷みやすいので冷凍がおすすめです。

ジャム、甘酒

かなり甘く作ったものだったり、うまく空気を抜いて瓶に保存すれば冷凍しなくていいのですが
その手間を省いて私は冷凍してしまいます。(失敗してカビが発生したこともあったので)
ジャムは耐熱の小さな瓶に入れて瓶ごと冷凍して、甘酒は保存袋に入れておきます。
これもとっても便利です。

冷凍した材料の使い方

次に冷凍した具材をどのように使っていくかご説明します。

とろけるチーズ
これは解凍しないでそのまま使います。
もともと小さくなっているので、パン生地の上にかけたり、折り込んだりとそのまま使っていきます。
(ちょっと手が冷たくなりますが^^;)
そのまま使えるのでとっても便利です。

小豆あん、クリームやソース類
こちらは使う日の前日の夜に冷蔵庫に移して自然解凍させます。
翌日にはいい感じに溶けて使いやすくなっています。
急ぐときはレンジで解凍することもありますが乾燥してしまうので
自然解凍がおすすめです。

ドライフルーツ
これもこのまま使います。
干し柿はかなり糖分があるのでカチカチにはなりません。
好きな大きさに冷凍のままスライスすることもできます。
そのほかのドライフルーツもそのまま使います。

ジャム、甘酒
ジャムは糖度の高いものは固まらないのでそのまま使ってまたふたを閉めて冷凍庫にもどすことが出来ます。
甘みが少ないものはカチカチなのでこれも先日に冷蔵庫に移して自然解凍しておきます。
甘酒も同様で固まりませんが自家製でそれほど糖度が出ていないものは
固まってしまうので回答する必要があります。

糖度の高いものは、使う分だけ取り分けてまた冷凍庫にもどせるので便利です。

パン フィリング – パンの材料で冷凍すると便利なものベスト4、その使い方~解凍?そのまま? まとめ

いかがでしたでしょうか。
冷凍したまま使えるものと、解凍してから使っていくものとがありました。
レッスンにいらした方で
とろけるチーズを冷凍している のを見たのが初めてだったらしく
とっても驚いて
「初めて知りました!便利ー!私もやってみます」
と感動されていました。

あと解凍して使うものは

前日に冷蔵庫に移しておく

というのをついつい忘れてしまうことがあるのですが、
自然解凍が一番おすすめなのでここ、大切です。

うちの冷凍庫にはジャムの瓶がたくさんあります。
おそらく一番場所を締めているのではないでしょうか。
ある程度甘くしておくと固まらないので、そのまま使えてとっても便利です。

もうすでにやっているワ♪という方もいらっしゃるかもしれませんね。
いろいろなもので工夫していくと新しい発見があって面白いです。
ぜひ皆さんも試してみてください!

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

レッスンについて聞いてみたい方、パンの情報を知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

 

error:Content is protected !!