よもぎ酵母で小豆マフィン、生徒さん作ってくれました!

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)

ぱん蔵の発酵生活webマガジン〜田舎生活とパン作りを動画配信しています。

月に3回の配信で、1回目と2回目は身近にあるものでの酵母おこしと、
その酵母で作るパン作りをご紹介しています。
難しくないよ〜、という自然の流れにまかせてのんびりやっていく酵母作りです。

今月の1回目の動画配信では、
「よもぎ酵母作り」「よもぎ酵母で作る小豆マフィン」
を配信しました。

そうしたら、早速登録者さんが作ってくれてメッセージをくださいました!
今日はそのご紹介をしようと思います。

「よもぎ酵母を瓶に詰めました!」と、まずお知らせをいただきました。
↓  ↓

そしてその3日後に・・・
「よもぎマフィンできました!モチモチしていて美味しいです」

わお〜〜〜♡♡
動画のレシピを見て作ってくださって、本当に嬉しい。
もちろん、私の作る環境とそれぞれの皆さんの環境では違うので、出来栄えも変わってくるはずです。
変わってきていいのです。

パン屋さんというわけではない、家庭で楽しんで酵母作りをして、パンを焼いていただく、
身近に発酵を取り入れた生活を面白がってやってみる
そういったご提案をしているんだなあ、としみじみ感じました。

今、新型コロナウィルスのの影響で全国に緊急事態宣言が出されました。
仕事もテレワークになったり、通勤回数が減ったりとおうちにいることが多くなっていると思います。
いつもより時間に余裕がある方も多くなってきているようです。

そんな時こそ、酵母作りをやってみませんか^^

あたりは春です。うちではうぐいすがよく鳴いています。
カエルの鳴き声も聞くようになりました。(周りは田んぼだらけなので)
芽吹きの季節で青々としてきています。
こんな恵の季節に酵母を作らない手はありません。

動画マガジンの2回目は「桜の花びら酵母」です。
関東以南はもうすでに桜は終わっていると思いますが、今年はお花見できなかった方も多いでしょう。
ぜひ、もう一度桜気分を味わってみてください。

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】
error:Content is protected !!