自家製 酵母 作り方 – 自家製酵母の作り方を丁寧に解説 メルマガ始めました 無料メールレッスン7回

天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

自家製酵母ってどうやって作るの?

やってみたいけど難しそう
失敗しそう・・・
ちょっとのぞいてみたい

そう思っている方にプレゼントします!

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、酵母生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

ついに出ました!!

短期オンラインプロ 5月生募集

自家製 酵母 作り方 – 自家製酵母の作り方を丁寧に解説 メルマガ始めました 無料メールレッスン7回

自家製酵母 酵母作りのレッスンはこんな方に

こんなに天然酵母のパンが普通に出回るなんて思ってもみませんでした。
昔は普通のお店では買えない特別感がありました。
教室もそんなに多くはなくて、ドライイーストのパンの方が多かったです。
それが、今や天然酵母、自家製酵母のパン屋さんはたくさんあって
様々な美味しそうなパンを選ぶことができます。

そして「自分でつくってみたい」と思う人も増えてきました。
材料も、器具も楽に手に入るようになりました。
身近においしいものが作れる時代になってきたんですね。
外食が特別じゃなくなりました。
昔は、外食ってうちで食べられないものが食べられる
という喜びがあって行ってたと思います。
それが、いろいろなレシピが検索できるようになり
材料もそろえられ、簡単においしくできる術(すべ)を
私たちは手に入れられるようになったのです。
料理だけでなく、お菓子やパンもそうです。
家庭の台所が外食よりもおいしいものを作り出すことができるようになったのですね。
すごいことだと思います。

だからパンも、職人しか作れないと思っていた
「自家製酵母パン」が主婦でも美味しく作ることが
可能になり「作りたい」「作ってみたい」と思う人が
増えたんですね。
でもまだ自家製酵母の敷居は少し高そうです。

作ってみたいけど大変そう
失敗しそう
とりあえずちょっと覗いてみたい

そんな方にぜひ初めの一歩としてメールレッスンをお届けしたいと思います。

自家製酵母に出会ったころ

私も最初は市販されているホシノ天然酵母から始めました。
天然酵母のパンが好きで最初に出会ったということがあります。
その後、自家製酵母というものを知り、自分でも作ることが出来る?!
と知って挑戦してみたくなったのです。
自家製酵母のパン屋さんで「酵母は自家製です」と書いてあるのを見て
自家製って何だろう?どう言う酵母かしら・・・と思っていました。
「酵母作り」ということが出来ると分かったのはウエダ家さんの本です。
それは、無農薬有機栽培の宅配会社のイベントでウエダ家さんに会ったのです。
酵母ごはん」という本を出版される直前の頃だったかと思います。
ウエダ家さんのお父さんがいらして、「この本を出版するんです」と言って見せてくださったんです。
それが写真も美しくて酵母の世界が豊かだったんですね。
本当にその本のビジュアルに魅せられた感じでした。
そこからいろいろ作り始めた気がします。

酵母作りレッスン7回の内容

私はそんな感じの出会いでしたが、皆さんはいろいろなきっかけがあると思います。
どんなきっかけであろうと「やってみたい」と思ったときが「やる時」です^^
ぜひ、このメールレッスンをのぞいてみてほしいと思います。

「自家製酵母の酵母作り無料メールレッスン7回」の内容はこんなふうになっています。

step1    天然酵母ってなあに?
そもそも天然酵母ってなんなのかしら・・・もっちりとしたうまみのある天然酵母パンは大好きなんだけど、わかってないなあ・・
知っているようでよく知らない、天然酵母についてお話ししています。

step2   初めての方におすすめの素材は?
最初は失敗しにくい素材を選びましょう。
なぜおすすめなのか、そのポイントも解説します。
step3    初めての酵母作り、準備するものと注意点
どんな道具を揃えておけばいいでしょうか?
使いやすいもの、おすすめのものをご紹介します。
step4    自家製酵母を初めて作る方に〜酵母液の作り方
さあ、いよいよ酵母液を作っていきます。
どんなふうに作っていくのかお話ししていきます。
step5   自家製酵母の素材の選び方、扱い方
酵母液を作っていく際の素材にはいろいろなものがあります。
フルーツの酵母はよく知られたところです。そんな素材を扱うときの注意点をお話ししていきます。
step6    酵母作りでパンにあう果物
酵母作りの素材はいろいろなものがありますが、まずは果物について。
さまざまな果物が出回っていますがどれでも美味しいパンができるわけではありません。パンに合う、合わないについてお話しします。
step7    自家製酵母液ができたらパン作り。2つの作り方について
さあ、酵母液が作れるようになったらパン作りに取りかかれますね。
作り方には大きく2つあります。そのことについてお話しします。

酵母液が作れるようになると、自家製酵母パンが作れるようになります。

このメールレッスンでは

なるほど、こんなふうに作るのね。

私も作れそうな気がする!

と思っていただくためのポイントをお伝えしています。

 

自家製酵母無料レッスンに登録    らくらく酵母生活へ

ぱん蔵が丁寧にお届けするメールレッスンでは

「自家製酵母について解説、酵母液の作り方」などを解説しています。

ああ、そうかそうか、そういうことか!
というちょっとした疑問の解決の糸口が見つかればうれしく思います。
もっと酵母や発酵というものが身近に、生活の中にあれば楽しい。
そんなふうに楽に感じていただけるきっかけになったらと思っています。

このメールレッスンでは自家製酵母作り7回から始まり、
その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
生徒さんも
「先生、こんなにメールで教えてくれるんですか!
出しみおしみない、いろんな情報が出し惜しみなく書かれていてびっくり!!」
と言ってくださっています。

時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方に好評です。

ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

 

error:Content is protected !!