パン のレシピ 作り方 – レシピを作ったことのない方へ 実際にやってみた結果は?

教室の様子

「レシピを作ってみたいけどどうやったらいいですか?」

そんな質問をいただきました。

 

それがきっかけで

「レシピ研究会」を発足。

今日はそのレッスンの様子をご紹介します。

 

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、発酵生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室を2009年より始めました。

現在は仕事で使いたい方、深く極めたい方向けのプロ向け講座をやっています。

 

ラインで直接お問い合わせはこちらから

 

 

パン のレシピ 作り方 – レシピを作ったことのない方へ 実際にやってみた結果は?

 

レシピの作り方がわかりません

ぱん蔵では、プロを目指す方向けの講座をやっています。

教室をやりたい、カフェをやりたい

パン屋さんをやりたい・・・

などなど

自家製酵母パンを仕事にしたい方へ向けて

レシピの提供やパン作りの指導をしています。

 

そのレッスンの時に

「レシピってどうやって作ればいいのかわからない」

というお話が出ました。

 

講座では私が作ったレシピで作ってもらい勉強していただいています。

もちろん「こんなパンを作りたい」という

レシピ作りのお手伝いも今までにやってきました。

 

 

しかし、慣れていない方は

そもそも最初はどうやって取り掛かるの??

 

というところから始まります。

 

そうだ、レシピを作るってどういうふうに考えるのか?

そんな「そもそも」の話はしたことがなかった!

 

そんなふうに思い

生徒さんとのコミュニティサロンの中で希望者を募り

「レシピ研究会」を立ち上げたのでした。

 

 

1回目 研究会発足!最初の一歩は?

 

 

全2回の講座としました。

 

1回目 オンライン レシピを作る考え方

2回目 実践 パンを作ってみる

 

という流れです。

1回目と2回目の間に自分達で試行錯誤してもらいます。

その間に相談も受けます。

 

まずは1回目。

オンラインで座学。

 

「レシピを作るってどういうこと?」

という考え方からスタートです。

 

みなさんにやってもらうこととしては

 

モデルパン

 

を探す、ということです。

モデルパンとは、自分が作りたいパン=市販のもので好きなもの、思い出のパンなど

自分で「作ってみたい」「好きなパン」を探してもらいます。

 

そして、そのパンに近づけるように材料、配合、作成法を考えていきます。

 

流れはこんな感じです。

 

モデルパンを探してレポート提出
   1作りたいパンを探す
   2レポート提出
   3材料、配合を検証
   42回目に生地を持ってくる
   5実際に焼く、試食

 

レシピ作り、まずはモデルパン探し

いろいろなパンが出てきました。

 

昔ハマってたパン。

よく食べていた、好きだった!

そんな思い出のパン。

作ってみたいパンを探してもらいました。

コンビニでお手軽に買えたパン。

パン屋さんで買っていたパンなどなど。

 

これらを自家製酵母でどう作っていくか?

材料と配合を考えていきます。

レポートを提出してもらい、自宅で試作。

 

何度も何度も作り直して下さった方もいらっしゃいました。

 

 

第2回目 いよいよパン作り

 

提出してもらったレポートをもとに生地作りをして

2回目を迎えます。

 

2回目は対面で実際に教室で焼いて試食。

オンライン参加の方も自宅で焼いてくれました。

 

さて

出来上がりは・・・

 

こちらはクリームチーズ入りくるみパン。

自家製酵母ならではのもちもち感が出て

「本物より美味しい〜?!」

という感想でした(笑)

 

そして自宅で焼いた方も ↓

 

見事に焼けましたね!

めちゃくちゃ美味しそうです!!

 

実際にレシピを考えてみて、生地を作って焼いて、

どうだったでしょうか?

 

レシピ研究会 これからのレシピ作り

初めてのレシピ作りの感想をお聞きしました。

楽しかった!私にできるかな、って思ったけど考えて頑張ってる自分がすごいじゃん、って。

自分でまた作ってみたいと思います

こういうのは苦手なんですが・・・一から考えるのが苦痛なんですが、勉強になりました。

失敗を恐れちゃうんです。これからも相談させていただきたいです!

自分の好きなパンを作るってすごいな、って思いました。

今回はできなかったけど、自分で作るってことが深い学びになることがよくわかりました。

 

今回はアレンジ、という形でしたが何回か作ってみたのが楽しくて。

また自分で研究してできたらいいなあ、と思ってます。

 

自分で作ってみる。

0からというのは経験のない方には難しいと思います。

まずは

「どんなパンを作りたいか」

そのパンに寄せたものを考えてみる、というのが早道かと思っています。

 

そのことを書いたブログがこちら

パン レシピ 作り方 – レシピを作る時どんなふうに考える?ぱん蔵的パン作り思考

 

 

どうぞ参考にしてみてください。

まだまだレシピ作りは続きます。

私も20年以上天然酵母のパン作りをしていますが、いつも新鮮です ^ ^

 

 

ドライイーストのパンとは違う味わいのパン。

この食感と味の魅力に取り憑かれてしまった生徒さんたちと一緒に

酵母作りとパン作りを、ゆったりと楽しんでいきたいと思います。

 

レシピを作ってみたい!

という方の参考になれば嬉しいです。

 

 

 

・・・・・・・・・

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

レッスンの募集案内、キャンペーン情報をいち早く知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報をGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

 

error:Content is protected !!