発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)ケチャップ 手作り – 完熟トマトケチャップの作り方、トマト酵母でパンを焼こう トマトが真っ赤に色づく季節、 なんだかワクワクしませんか? 赤って刺激的な色です。心をくすぐります。 今年は発酵クラスで「ケチャップ作り」をやります。 真っ赤な完熟トマトをクツクツ煮込む。 煮込む、というのもなかなか幸せ時間です。 こんなゆっくりした時間を一緒に過ごしませんか。 発酵クラスは、時代に逆行。 時間をかけてゆったり手仕事していきますヨ。 2022.09.16発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などトゥルシー – ハーブ酵母 3つのポイント〜香りに癒され自家製天然酵母パンを焼こう 「ハーブで酵母起こしをやってみたい!」 そう思う方がいらっしゃるのでは? あの香りの葉っぱでパンが焼けるなんて!と 自家製酵母をやる人にとってはちょっとしたあこがれかもしれませんね。 今日はそんなハーブのお話をしてみたいと思います。 2022.09.07天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など自家製 酵母 元 種 – 作り方の7つのポイントをご紹介 失敗してしまうという方にパン講師が解説します 自家製酵母でパンを作りたい、と思ったら いくつかの工程を踏まなければなりません。 「作りたい」と思ったら数日かかってしまうのが 自家製酵母パンの短所とも言えるし、長所とも言えます。 さて、今日はそんな長い工程の中の1つ 「元種」作りのお話です。 2022.08.22天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などすもも(プラム、プルーン)酵母 – すももで酵母を起こすポイントをお話します。 6〜7月になると地元産のすもも が出回ってきます。 9月ごろまで見かけるところもあるくらい色々な種類があります。 お庭に植えている方もいらして、無農薬で作ってる方も いらしてたくさんいただくこともあります。 さて、今日はそんな「すもも」のお話をしてみたいと思います。 2022.08.08天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
天然 自家製 酵母パン教室レッスン案内ビール酵母 – 8月の「発酵クラス」はお待ちかねビール酵母パン 暑くなると飲みたい「ビール」笑 もう、これをやらないと「夏」という気がしないくらい定着してきました(笑) ビール酵母のレッスン、今年はマスタードも作っちゃいますヨ。 今年のレッスンはどんなレッスンかご案内いたします。 2022.07.31天然 自家製 酵母パン教室レッスン案内発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)
教室の様子にんにく発酵手作り「バーベキューソース」終わりました!7月発酵教室 夏といえばバーベキュー?! 夏のお楽しみはいっぱい。 キャンプ、海水浴、リゾート地でのんびり過ごすのもいいですね。 近年はコロナの影響で外出を自粛している方もいらっしゃるかもしれません。 そんな時も、おうちバーベキューを楽しんでいただきたい。 そう、このタレがあるとどこでも楽しめます♪ 今回はレッスン報告、どんなレッスンだったかご紹介します。 2022.07.30教室の様子発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)
天然 自家製 酵母パン教室レッスン案内パン 資格 – パン作りを仕事にしたい 販売、教室で教えたい方へ パンが大好き、 家族のためにパンを焼きたい、 そこから始まって 好きでたまらなくて好きなことを仕事にできたらいいなあ と考える方がいらっしゃいます。 そんな方が多くきてくださっているプロフェッショナルコース。 募集を開始しています。 2022.07.15天然 自家製 酵母パン教室レッスン案内
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)にんにく発酵 バーベキューソース – 7月の発酵クラスでやります! だんだん暑くなってくるとアウトドアで活動したくなるものです。 海、キャンプなど夏のお楽しみがいっぱいですね。 しかし今やキャンプは夏だけではありません。 1年中、それも冬のキャンプも人気だとか! 「寒いから室内で」という固定観念は古... 2022.07.04発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など梅干し作り – 発酵クラス「梅仕事」終わりました レッスンレポ2022 毎年欠かせない「梅仕事」。 梅干しはもちろん、梅でいろいろな調味料を作っておくと1年重宝します。 毎年この時期を楽しみになってくださっている生徒さん。 早速どんなレッスンだったかご紹介します。 2022.06.27天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
天然 自家製 酵母パン教室レッスン案内オンライン パン 教室 – 自家製酵母パン作りが3ヶ月で学べる短期講座 商用利用もOKのオンライン集中レッスン 8月生募集 オンラインのレッスンはありますか? そんなお声を多くいただくようになりました。 今回のご紹介は遠方の方でも学べるオンラインレッスンです。 しかも3ヶ月で学べる、という短期集中型の講座となっています。 その上、商用利用もOKの認定... 2022.06.23天然 自家製 酵母パン教室レッスン案内