2019

発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

梅仕事レッスンで自宅用の追加梅お分けします!!【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

一生懸命梅もぎしています。 ぱん蔵のつばきです。 今年の梅のなりは順調で、昨年よりもいい感じかもしれません。 この山梨の無農薬梅を梅仕事に来てくださる参加者さんに分けていただけることになりました! 1kg 400円  ...
東京クラス

新規初級コース6月生(東京)&自家製酵母4月生(山梨)募集!!【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

新たに初級コースの6月生を募集します!! 早くも3月生が満席になってしまい、その後もお問合せを いただいていましたので開講させていただきます。 〔東京教室〕 6月に初級コース(6回体験レッスン含まず) 残席1名 *6月...
東京クラス

みんなそれぞれ忙しい~今月のパンで感じたこと

3月のパンMENU「アニマルパン」始まっています! みなさん、それぞれの表情が可愛くて、持って帰ったらお子さんが 「可愛くてたべられなーい」 とおっしゃるとか(笑) それに中に、 ココアクリームが入っているもの ホワ...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

ホシノ 天然 酵母 パン種 – ホシノ酵母の種おこしを常温で失敗しない4つのポイントを天然酵母パンの先生が解説

温かい日差しが注がれていると思ったら、やっぱり寒くなる・・・ というあなどれないのが冬の時期ですね。 そんな時、酵母起こしもうまくいかないことがあるかもしれません。 ぱん蔵のでは 季節のフルーツなどの素材を使った自家製酵母 を...
東京クラス

春の新規募集/初級コース&自家製酵母コース【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

まだまだ寒い日が続いていますが、3月~4月ともなると日差しも和らいできますね。 何といっても春は別れと出会いの時期。 卒業式、入学式シーズンです! (高校や大学受験はまだまだ今月続いていますが) うちの近くに小さな(小規模の)小...
東京クラス

3月のパン「アニマルパン」【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

3月のパンは「アニマルパン」 動物の形の可愛いパン。 お子さまも大好きだけど、大人も好き。 見ているだけで嬉しくなってきますね。 生地としてはそんなに難しくないお菓子パンの生地ですが、 動物の形を作っていくのが面白...
サイド メニュー レシピ

大豆のナゲットの作り方、肉を使わないのにこんなに簡単で美味しいよ

今月は「味噌作りレッスン」ということなので ランチは味噌を使ったものや 大豆を使ったものをお出ししています。 今日のメニューは 「大豆のナゲット」 ナゲットはゆで大豆を使うのですが、わざわざ大豆をゆでるのは面倒くさい・・・ この...
サイド メニュー レシピ

バター、乳製品を使わないホワイトソースの作り方

今月の「味噌レッスン」でお出ししているランチのひとつ。 「かぼちゃの味噌グラタン」 味噌で味付けをしてあってコクがあり美味しいソースです。 そしてぱん蔵のおすすめの バターなど乳製品を使わない「ホワイトソース」 さっぱりし...
パンの暮らし

乾燥の冬はドライにしよう!ドライキウイが美味しい【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

いいお天気が続いて乾燥していますね。 このところ乾燥注意報も出ています。 お肌もかさかさ・・・ そう、こんな時には 「ドライ」ものを作るのに適しています! うずうずしますねー。 何を乾燥させようかな^^ とにかくたくさ...
パンの暮らし

新年明けましておめでとうございます 2019【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

みなさま良い新年を迎えられましたでしょうか? 私は、白状しますと東京教室の大掃除はできましたが、山梨教室はできませんでした。 ついでに自宅も普通の掃除で終わってしまいました(^^; 気持ちだけは焦っていましたが、ストレスになってしま...
error:Content is protected !!