キムチ 教室 – 乳酸発酵 キムチの作り方教室「発酵クラス」2022

天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

朝夕肌寒くなってきましたね。

寒い季節にはあったかい飲み物や食べ物がほっとします。
白菜の季節になると周りでこう会話が聞こえてきます。

「キムチ作った?」
「まだ作ってない」

えー、キムチって作れるんですかー!!
と移住してまもない頃は驚きました。
そして手作りのキムチをいただいて食べた時の美味しさは忘れられません。

今日は、そのキムチ作りのレッスンの募集のお知らせです。

**************

 


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、酵母生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室を2009年より始めました。

現在は「自家製酵母でプロになりたい方」のための講座を専門でやっています。

 

ラインで直接お問い合わせはこちらから

 

短期オンラインプロ 5月生募集

キムチ 教室 – 乳酸発酵 キムチの作り方教室「発酵クラス」2022

11月の発酵クラスはいよいよお待ちかねのキムチ作りです。

お待たせしました!

これから寒くなってくると暖かい食事が恋しくなりますね。

お鍋や身体を温めてくれる辛いもの。

そう、「キムチ」もその1つです。

 

数年前に「キムチ作りたい~」というお声をいただき、

レッスンで初めてキムチ作りをやりました。

キムチの素(ヤンニョム)を作っておくといろいろなものに応用できて便利。

そんなお声もあり、ストック調味料としても大活躍のキムチ。

「美味しかったのでまた作りたい」

というお声も多いこのレッスンの募集が始まりました!

 

キムチは発酵食品

キムチは韓国の食品として知られていますが、日本でももうおなじみですよね。

好きな方も多い!

 

キムチは1300年の歴史をもつと言われています。

もともとは野菜の塩漬けだったそうです。

それがだんだん各種の香辛菜類が加わってきて16世紀に韓国に伝来した唐辛子が、

18世紀頃からキムチ作りに使われるようになったそうです。

 

キムチは発酵食品です。

私たちの身体にどんな良いことがあるの?

これ、気になりますよね。

まずこの乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やし

腸内環境を整える

効果があります。

腸内環境は免疫力にも左右しますので環境が整えば

免疫力アップ

美肌の効果

も期待できます。

 

キムチの乳酸菌は植物性の乳酸菌です。

乳酸菌には動物性と植物性がありますが、腸まで届きやすいのは植物性の乳酸菌です。

動物性の乳酸菌は酸に弱く、胃酸などで多くは死んでしまいます。

その点植物性の乳酸菌は酸に強いんです。

 

またビタミンB群や食物繊維も豊富だそうです。

便秘解消も期待できると注目されています。

 

スーパーなどでも多くのキムチが並んでいて迷ってしまいますよね。

私も、たまに買おうかなと思ってみるんですが何と添加物の多いこと!!

びっくりします。

調味してるってことですね。

おそらく、韓国の味をそのままだと日本人には受けないので

日本人向けに味を調えているんだと思います。

裏の原材料をひっくり返して見るともう買えなくなってしまって結局買わずに帰ってしまう・・・

 

家からちょっと離れたところの道の駅には手作りのキムチが置いてあってよく買っていました。

シンプルな材料で、美味しいんです。

でもそこもある時から置かなくなってしまっていて残念に思っていました。

 

「キムチを買えるところがなくなってしまった」と(><)。

 

しかし、山梨の人ってキムチを手作りする人も周りに結構いらっしゃいます。

キムチ作りをご近所の人と一緒にやったり、おすそ分けにいただいたりして嬉しい!

そうです、もうこれは自分で作るしかない!!

そんなこんなで始めたキムチ作りです。

さあ、みなさんと一緒に作りましょうー!!

 

キムチ作り教室 日程

 

 日程 

【山梨クラス】
11月15日(火) 10:00-13:00 残席1名

【東京クラス】
11月20日(日)10:00-13:00 満席
11月26日(土)10:00-13:00 満席

 

 レッスン内容 

  • 白菜キムチ作り・・・作った白菜キムチをお持ち帰り
  • ヤンニョム作り・・・ヤンニョム(キムチの素)30gお持ち帰り←お家でカクテキ(大根1/2本分ぐらい)が作れるよ。チゲ鍋、豚キムチ・・・といろいろ♪
  • サイドメニュー・・・キムチのから揚げご紹介

 

 持ってくるもの 

  • エプロン
  • ハンドタオル
  • 筆記用具

 

 ランチ(コロナ感染状況でお持ち帰りになる場合もあります)

「キムチ鍋」・・・手作りキムチで熱々をいただきましょう。

 

「キムチの唐揚げ」・・・キムチなのに辛くない!旨い!とお子様にも人気。

 

 お申込み方法 

山梨11月15日お申し込みの方 ↓

東京11月20日お申し込みの方 ↓

東京11月26日お申し込みの方 ↓

お申し込み後、こちらからメールはいたしません。
ご入金確認後にレッスン詳細についてメールをいたします。

ご入金後に予約が確定します。

【支払い方法】

①【振込先】手数料はご負担ください。
paypay銀行
支店名 ビジネス営業部
普通 1115468
o-stage天然酵母ぱん蔵椿留美子

②【 paypalカード決済】

 

キャンセルの場合は返金は致しかねますのでご了承ください。
代理の方が受講することは可能です。
その際にはご連絡ください。

詳細はこちら https://pan-zou.net/promise
お振込みが確認できましたら確定のメールをお送りします。

よろしくお願いいたします。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしていますー!!

 

 

人気の発酵食、保存食が学べる教室 2023年の募集開始日は?

発酵クラスは単発のレッスンです。
お好きなものを選んでお申し込みください。

来年2023年の募集が11月1日から始まります

募集開始のお知らせはラインで送りますのでチェックしてね。

 

2022年もキャンセル待ちの方にはお待たせして申し訳ございませんでした。

ぜひ来年お会いしたいです。

ライン登録お忘れなく!

 

今年の発酵クラスのスケジュールはこちら
2022年「発酵クラス」年間スケジュール最新空き状況

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

レッスンについて聞いてみたい方、パンの情報を知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!
error:Content is protected !!