2022

発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

手作りたくあん 柚子 胡椒 – 作り方教室2022年のレッスンレポ

ぱん蔵の発酵教室の目玉でもある 「手作りたくあん&柚子胡椒作り」 今年も無事に漬け終わりましたー!! どんな味わいになるかとっても楽しみです。 今回はそんなレッスンの様子をご紹介していきます。
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

二 次 発酵 膨らま ない – いつまでも膨らんでこない原因は?5つの原因と対処法を考えます

せっかく成形して二次発酵まで頑張ったのに 膨らんでこない!! あれれ・・・ なんで? そんな経験ありますか?
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

発酵教室 – たくあん&柚子胡椒作り方 今年はわら飾りを作るよ!2022.12月

お待たせしました! 今年も追加日を作りました。 今年の終わりがそろそろ見えてくると漬物、たくあん作りがはじまるなあ・・・ という印象です。 毎年、発酵クラスで作るたくあんがとっても美味しい!と言ってくださるので 今年もぜひ作りたいと思います。
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

パン 割れる – 焼成時に横割れ、底割れしてしまう そんな時にチェックしたい5つのポイント

せっかくパンを焼いたのに形が変になる!!(泣) そんな経験はありませんか? 思ってみないところから割れてきたり、ヒビが入ったり・・・ えー、残念・・・ という経験は私も過去にたくさんありますし、 生徒さんからもよく質問されるお悩みです。 今日はそんな 底割れ、横割れ、ヒビが入ってしまう とお悩みの方へお話ししていきたいと思います。
教室の様子

トマト酵母 – ケチャップ作り方とトマト発酵のパン作り講座 レッスンレポ

トマトが赤くなると、医者が青くなる とよく言ってもので、真っ赤な完熟トマトを見るととてつもない生命力を感じます。 「赤」 ってそんな力がありますよね。 そんな旬のトマトを使って「今しかできない」ことをやる発酵クラス。 今回は真っ赤なトマトの出番です。 どんなものができるのか! レッスンの様子をご紹介します。
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

ケチャップ 手作り – 完熟トマトケチャップの作り方、トマト酵母でパンを焼こう

トマトが真っ赤に色づく季節、 なんだかワクワクしませんか? 赤って刺激的な色です。心をくすぐります。 今年は発酵クラスで「ケチャップ作り」をやります。 真っ赤な完熟トマトをクツクツ煮込む。 煮込む、というのもなかなか幸せ時間です。 こんなゆっくりした時間を一緒に過ごしませんか。 発酵クラスは、時代に逆行。 時間をかけてゆったり手仕事していきますヨ。
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

トゥルシー – ハーブ酵母 3つのポイント〜香りに癒され自家製天然酵母パンを焼こう 

「ハーブで酵母起こしをやってみたい!」 そう思う方がいらっしゃるのでは? あの香りの葉っぱでパンが焼けるなんて!と 自家製酵母をやる人にとってはちょっとしたあこがれかもしれませんね。 今日はそんなハーブのお話をしてみたいと思います。
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

自家製 酵母 元 種 – 作り方の7つのポイントをご紹介 失敗してしまうという方にパン講師が解説します

自家製酵母でパンを作りたい、と思ったら いくつかの工程を踏まなければなりません。 「作りたい」と思ったら数日かかってしまうのが 自家製酵母パンの短所とも言えるし、長所とも言えます。 さて、今日はそんな長い工程の中の1つ 「元種」作りのお話です。
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

すもも(プラム、プルーン)酵母 – すももで酵母を起こすポイントをお話します。

6〜7月になると地元産のすもも が出回ってきます。 9月ごろまで見かけるところもあるくらい色々な種類があります。 お庭に植えている方もいらして、無農薬で作ってる方も いらしてたくさんいただくこともあります。 さて、今日はそんな「すもも」のお話をしてみたいと思います。
教室の様子

にんにく発酵手作り「バーベキューソース」終わりました!7月発酵教室

夏といえばバーベキュー?! 夏のお楽しみはいっぱい。 キャンプ、海水浴、リゾート地でのんびり過ごすのもいいですね。 近年はコロナの影響で外出を自粛している方もいらっしゃるかもしれません。 そんな時も、おうちバーベキューを楽しんでいただきたい。 そう、このタレがあるとどこでも楽しめます♪ 今回はレッスン報告、どんなレッスンだったかご紹介します。
error:Content is protected !!