今年の味噌作りが始まりましたー!
ほんと手作り味噌はおいしい。この味噌に魅せられてもう何年?10年以上経ちます。
なんで手作りがいいのかって?
このテーマを動画で見たい方はこちら
今年の味噌作り始まりました!~手作り味噌のすすめ
ぱん蔵の手作りをおすすめ理由は3つあります。
生きている酵母を身体に取り入れることができる。
市販で売られている味噌はほとんどが熱処理されています。
つまり酵母が生きていないんです。
そりゃそうですよね、酵母が生きていたら発酵がどんどん進んで味が変化してしまいます。
品質を安定させることが出来ません。
販売となると、いつも変わらぬ味でないといけません。
ということは発酵食品でありながら発酵しない味噌(発酵できなくなっている)となっているわけです。
塩分や甘みを調整できる。
手作り味噌のレシピはちまたにあふれています。
ネットや本などでもすぐに見ることが出来ます。
そこに書かれている割合は一般にかびにくい塩分量だったり、平均的な麹の量だったりします。
手作りではそれらを参考にしつつ自分の好みの量を調整できるのです。
塩分を控えたい方(塩分を控えるのはちょっと上級かもしれません。カビが出やすくなるので)や
もっと塩分を強くしたい方(今は減塩したい方が多い?)など塩分量が変えられます。
あとは麹の量です。
麹が多いほど甘みが出ます。発酵も早いので早めから食べられる傾向にあります。
発酵の進み具合をみて好みの味で食べられる。
だいたい通常は半年くらいから食べ始められると言いますが、1年くらい置く方が多いのではないでしょうか。
冬に(1~2月くらい)仕込む味噌ですが、梅雨明けに天地返しをしてまたしばらく置いておきます。
置いておいた環境にもよりますが、この頃から食べられます。
出来たての味噌はまだ麹の香りが残っていて色も薄くフルーティです。
青年のようなさわやかさ^^
これが好きという方もいれば、1年くらい待ってもう少し熟成させて茶色っぽくなった味噌が好きな方も。
いえいえさらに熟成させて、壮年期?のようなコクのある味噌がいいとか。
その方の好みにあわせて食べていくことが出来ます。
まだまだありますが、大きなおすすめする理由はこんな感じです。
あ、一番大事なことは
おいしい
ってことですね^^
レッスンでは米麹の味噌を作っていただきますが、試食はいろいろあります。
白米麹
麦麹
玄米麹
それぞれに味が違ってさらに使い方もいろいろ。
特に年月かけて熟成されたもの、麦や玄米などの個性的なものは料理に使うとコクがでます。
ナゲットやスープなど。
いろんな味を試すことが出来て、
「これ好き―!!」
と子供たちも大喜び。
とくに子供には若い味噌(あまり熟成されていたいもの)が人気がありました。
まだ麹の香りと甘みが残っていてフルーティな感じです。
色もまだそんなに茶色になってなくて、黄色っぽい明るい色です。
みんなでこねこねして容器の中に入れました。
毎年恒例の味噌を使ったパンも作りました。
今年はライ麦入りの味噌パン。
お子さま連れの方も多かったので手伝ってくれましたよ。
今月はまだまだ続きます。味噌レッスン。
お楽しみに~。
今月参加できなかった方も8月にもう一回やります!
東京 8/9(日)、10(月)
山梨 8/18(火)
夏に味噌作り??と意外に思われるかもしれませんが、出来るんです^^
お待ちしています。日程はこちら、仮予約も受け付けています。
https://pan-zou.net/news/2007
****************
ぱん蔵のyoutubeチャンネルが出来ました。
お役立ち情報、田舎暮らし体験を動画にしています。
チャンネル登録してね ↓ ↓
ぱん蔵の
放っておくだけらくらく天然酵母パン
ぜひ体験してみてくださいね。
一緒に美味しいパンを焼いていきましょう!
お申込み、お問合せはこちら
ラインでも受け付けています。ライン@登録してお得な情報をいち早くGetしよう!
お友達になってね。
1月、2月で体験レッスン受付中
(自家製酵母1/19、2/22 ホシノ天然酵母1/12、2/23) その他の日も可能です。お問合せを!!
https://pan-zou.net/newest-lesson
レッスンスケジュールはこちら
季節の酵母(冬コース3回)12月~2月
ホシノ酵母初級コース募集中 1月生
体験レッスン(自家製酵母1/19、2/22 ホシノ天然酵母1/12、2/23)
コメント