ぱん蔵が今やっているオンラインレッスンでは
こねない 発酵なしのパン
をメインにやっています。
レッスンも約1時間ほどで出来るものを・・・と考えてオンラインレッスン用のレシピにしました。
えー、こねない?発酵なし?
どんなパンなんだ~?!
と思いますよね。
気になる方はこちらの動画をご覧ください。
パンを作るって難しそう、ハードルが高いと思われている多くの理由は
発酵という過程があるから、と聞きます。
お菓子を作ったり料理を作るのが上手な友人もパンは作らない理由は
「発酵がむずかしそうだからやらない」って言っていました。
しかし「こねる」という行為もなかなかハードルが高いみたいです。
現に「こねないパン」って数年前から話題になり、本も出ていますね。
今もおうち時間を有効に使いたい方にはとっても喜ばれています。
パンをあまり作らない別の友人も「こねないパン」にはまっていました。
「え、ほんとにこねてないの?」
というくらい普通に美味しかったそうです^^
じゃ、それでいいじゃない?という話になると思うのですが、違いってあるのでしょうか?
かんたんにお気軽に作れるということで「こねない」「発酵なし」の2つについて言いましたが、
今日のテーマは
「こねない」に絞ってお話していきたいと思います。
**************
天然酵母ぱん蔵の 椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、酵母生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。
こねない パン なぜ – こねなくてもパンが出来るのはなぜ?「こねる」と「こねない」の違いをプロの講師が解説します
こねないパンを作りたい時
作る過程で「こねる」ということは、
手でこねる「手ごね」と機械でこねる「機械ごね」があります。
パン屋さんでは生地をこねる専用の機械でこねていますよね。
(大量の生地をこねるのは手ごねでは大変!)
ぱん蔵のレッスンでは「手ごね」をやっていただいています。
この「手でこねる」という行為もなかなかのものでハマる方も多いです。
集中できる、無になれる、瞑想的な・・・とか^^
レッスンではわいわいおしゃべりしながら、こねるのであっという間です。
生地が伸びてつややかになっていくまでこねていきます。
でも慣れないうちは結構重労働に感じる方もいらっしゃると思います。
「こねるのって大変」と。
逆によく手ごねで作られていた方で、最近はおっくうになってしまったとか
肩や肘の痛みなどでうまくこねられなくなったとかの理由もあるかもしれませんね。
手作りを食べたいけど、こね機を買うほどでもないなあ・・・
という方もいらっしゃると思います。
最近はホームベーカリーを持っている方も多いので、コネだけは
機械にまかせて成型からやり始める方も多いです。
でも機械でこねさせても思ったより時間はかかるものです。
もっと簡単にできる方法はないのかな?
そんなときこそ「こねないパン」の出番です。
2〜3分手で生地をまとめていくのです。
仕事を持っている方や、小さいお子さんがいる主婦の方の強い味方です。
小さいお子さんがいる方は「時間のかかるパン作り」は
子供が大きくなるまで諦めよう、と思っていませんか?
ぜひチャレンジしてみてもらいたいパンです ^ ^
「こねないパン」とは?
こねる最大の目的は「グルテンの強化」です。
しっかりしたグルテンを作っていくことで、パンにボリュームを出したりキメが細かい口あたりの良いものにしたりすることが出来ます。
一般的に、バケットやリュスティックのようなハード系といわれるものもあまりこねないですね。
つまり、こねない生地はボリュームが出にくくずっしりしてしまったり、
分量の違いや工程の違いによって軽めのものにすることもできますが
気泡を作っていったりキメが粗いパンになったりします。
どんな出来上がりにするか、ということでこね具合も変わってくるということです。
つまり慣れてくると微妙にこね方を変えていくと自分の好みのパンが出来てくるんです。(これはちょっと上級編かな)
忙しい時、疲れている時、気分の乗らない時は「こねない生地」で十分です。
こねない生地で、こねるものに劣らないものにするコツの一つは「長時間低温発酵」です。
もちろん発酵なしの方法のものありますが、「長時間低温発酵」は結構おすすめです。
長時間置いておくことでグルテンを形成していきます。
グルテンの強化ということにはなりませんが、十分美味しいパンが出来ます^^
今ぱん蔵で配信しているわくわくプロジェクトのwebマガジンというのがありますが、そこで
こねない、長時間低温発酵のご紹介
をしています。
どんなパンかというとこちら ↓
只今ラインに登録していただくと作り方動画をプレゼントしています。
(予告なく終了することもありますのでご了承ください、今はプレゼントしています。2020.6月現在)
こねないパンでどんな種類ができるの?
先ほどの動画では3種類のものをご紹介しましたが、
他にもいろいろなパンがあります。
今までどんなものをオンラインレッスンでやってきたのか
またwebマガジン動画で作り方を配信してきたのか
ちょっとご紹介してみたいと思います。
お豆腐で作る「ポンテケージョ」
フライパンで作る「とろ〜りパニーニ」
春野菜のケークサレ
しっとり「おからのケーキ」
ガーリックのおつまみスティック
よもぎマフィン
たくさんありすぎてご紹介しきれませんが、
こんな様々なパンを毎月レッスンで作ったり、動画で作り方を配信しています。
興味のある方はぜひのぞいてみてくださいね!
こねない パン なぜ – こねなくてもパンが出来るのはなぜ?「こねる」と「こねない」の違いをプロの講師が解説します まとめ
今日はこねない生地でなんで美味しく作れるの?
というお話をしてみました。
2~3分生地をまとめていくだけ、そして長時間冷蔵庫で保存。作り置き生地なんです。
好きな時に生地を取り出して作っていけます。
なんてらくちん♡
おすすめです*^^*
「こねないパン」でパン作りのプレッシャーを感じることなく、
楽な気持ちでパン作りを楽しんでくださいね。
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓
しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)
レッスンについて聞いてみたい方、レッスンの情報を知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。
ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA
ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。
時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。
いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^