今日は、田舎暮らしの一コマをご紹介したいと思います。
田舎暮らしをしながら、ほったらかしパンを教えている中で、草木染めと出会いました。
色を抽出して染めていく過程は本当に自然の恵みを感じます。
先日も草木染めについては書きましたが、コトコト素材を煮込んで「草木染め」ワークショップをぱん蔵のお庭で開催しました。
今回はなんと、桜の落ち葉で染めたんですよ!
**************
天然酵母ぱん蔵の 椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、酵母生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨と自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。
布 マスク リメイク – 布マスクがストールに変身 桜の落ち葉で草木染め体験 ぱん蔵の田舎暮らしのご紹介
草木染め 体験 材料は桜の落ち葉
冬の入り口に入り、なんとも気持ちの良い秋晴れが続いています。
そんな中、わくわくメンバーの方から
草木染めをやりたい
という声があがりました。
私も以前、草木染めのワークショップにも参加したことがあって
その自然の染め物の良さに感動していたので、やってみたい気持ちがとってもわかります^^
その時の体験の記事はこちら
田舎暮らし – 天然酵母ぱん蔵の田舎暮らし ゆっくり過ごそう、草木染めの日
草木染め – 草木染めの体験、ブータンってどんな国?藍染めとブータンのお話会に参加してきました
さて、今回は参加してくださる方が近所の落ち葉をたくさん集めてきてくださったんです。
お金をかけずに手間をかける、ってこのことですね。
その手間で素敵な体験と素敵なものが出来上がったら
こんないいことはありませんよね。
みんな楽しい手間が大好きなんです。
事前に葉っぱを水につけて用意もしてきてくれました。
布マスクのリメイク
今回、なんでこんな話になったのかというと、
パン教室にずっときてくださっている生徒さんが、糸紡ぎや染め物をやっている方で
ある時に素敵なストールをしてらしたんです。
それを見た他の方が「そのストールいいですね!」ということで
お話を聞くと、なんと布マスクをリメイクしたものだったんです。
新型コロナウィルスの影響で、マスクが手に入りにくくなって、手作りする方も増えました。
そんな中、政府から国民に布マスクも配布されましたね。
この時期、布マスクが、今までなかったくらい家庭に普及したんです。
そしてだんだんと不織布のマスクも普通に手に入るくらいに戻ってきました。
そうすると、家庭で眠っている布マスク(それも新品の)が結構あるってわけです。
それを使ってのリメイク!
それも草木染め。
それがまた素敵なんですよー。みんな「作りたい〜!」となったわけです。
草木染めのやり方
この時期、なんの素材を使ったらいいかと考えて
「桜の葉っぱがいっぱい落ちているよ」ということで桜の落ち葉になりました。
たくさん拾ってきてくださった落ち葉を水につけて、コトコト煮出す。
すごい濃い色が出ていました。
それをあらかじめ糸をほどき、豆乳で下ごしらえした布マスクをつけていきます。
これのつけ時間や、焙煎の仕方によって色が変わるんですね。
みんな同じ素材で違うものができる。
一つしかないオリジナルのものが出来上がるんです。
そこも魅力ですね。
お庭でワイワイ、とっても楽しい時間。
漬け終わったら今度は色止めします。
この色止めの使う素材によってもまた色が化学反応を起こして変わってくるのです。
みょうばん、木灰、鉄、銅・・・などいろいろ用意してくださっていました。
植物の不思議な力を見た気がします。
ちょっとしたタイミングで色が変わる。
自分の好みで調整する。
そこが面白いところなんですね。
色が入ったら乾かします。
青空に草木染め・・・いい感じです。
仕上げはストールに 布マスクのリメイク
今日はここまででした。ガーゼ布を乾かして各自で縫っていきます。
どんなストールが出来上がるか楽しみですね。
草木染めの材料って本当にいろいろあるんです。
身近で代表的なものは、花や葉っぱはもちろん、玉ねぎとか蓬、お茶でも染める方がいらっしゃいますね。
これも染まるの??っていうものも。
そしてどれも同じ色にはならない。
その時の植物の状態や季節、焙煎の仕方、色止めなどいろいろな要素が絡み合って色が違ってくる。
そこが自然のおもしろさです。
草木染めの効能についてはこちらをどうぞ。
草木染 め 販売 – 草木染めの素材と効能のお話 天然酵母ぱん蔵の教室でレッグウォーマーの販売
草木染 め 材料 – 桜の落ち葉で草木染め 色の変化に驚き ぱん蔵の田舎暮らしのご紹介 まとめ
今回の草木染め体験は身近なものを使って、ということで
桜の落ち葉を使って教えていただきました。
これって、ぱん蔵の酵母作りと似てると思いました。
自然のものをありがたく頂戴して新たなものを作る。
これは日頃から感覚を研ぎ澄まして自然とともに生きる、という暮らし方だなあと思うのです。
都会にいるとなかなか経験できないことかもしれませんが、
それでもチャンスを作っていきたいと思います。
そんなわくわくするようなイベントをぱん蔵ではやっていきます。
パン作りや発酵食、田舎暮らしのあれこれの情報発信やイベント開催、
楽しいことを共有できるコミュニティです。
ぜひ遊びに来てくださいね!
もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓
しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)
レッスンの募集案内、キャンペーン情報をいち早く知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報をGETしたいという方はこちら。
ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA
ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。
1つ選んでね。
①こねないパンの作り方
②ガーリックペースト作り方
③免疫力をつける食の話
時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。
いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^
お待ちしてまーす!