パン 焦げる – パンの底が焦げると困っていませんか?下火の強いオーブンの対処法

天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

レッスンをしていると生徒さんからいろいろなお悩みを聞くことがあります。
その中でも「オーブンについて」のお悩みもいくつかあります。
メーカーもいろいろあって機種もたくさん出ています。
それぞれに特徴があるわけですね。
大きく分けても「電気オーブン」と「ガスオーブン」。
田舎では「薪ストーブ」で焼く方もいらっしゃいます。

今日はその様々なオーブンの特徴の中でも
下火の強いオーブンのお話をしてみたいと思います。

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、酵母生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

パン 焦げる – パンの底が焦げると困っていませんか?下火の強いオーブンの対処法

このお話を動画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ。

レッスンの時のように焼けない

ぱん蔵のレッスンでは、まずは教室のオーブンでどんな感じで焼けるのか
焼いてみて試食をしていただきます。

そしてその日にやったパンの生地を持ち帰ってもらい、
自分のうちでうまく焼けるかどうか復習してもらいます。
その時にどんな感じで出来たか感想や、写真を送ってくださる方もいらっしゃいます。

焦げ目がなかなかつかなかったので温度を高めにしました
少し時間をかけて焼きました

気付いたことや困ったことなども言ってきてもらうのでコメントしていきます。
発酵に関することもありますが、オーブンのこともあります。
その方の持っているオーブンによって、温度がなかなか上がらないものだったり、
ファンが回り過ぎて焦げ目が良くつくものだったり、本当にいろいろなんですね。
自分のオーブンの特徴をよく知って焼いていくことはとても重要なことです。

オーブンの特徴はさまざま

皆さん、それぞれいろんなオーブンをお持ちですよね。
冒頭であげましたように「電気オーブン」「ガスオーブン」と
いうような大きな分け方があります。

だいたいお悩みの多くの傾向としては、電気オーブンの場合は
焼き目がつかない
焼き時間が長くなってしまう
生焼けっぽくなる
と言った熱量の問題が多い感じです。

ガスオーブンの場合は逆に
焦げ目が強い、というようなこともあります。
表面がパリッと固く焼ける、という特徴もあります。

熱風で焼いていくコンベクションタイプのものも表面が先に固まってしまうこともあります。
この問題はこちらにも書きましたのでご参考にどうぞ。
クープ 開か ない – クープ (切れ目)が上手く開かない原因は?オーブンの熱風が問題かも

田舎では「薪ストーブ」で焼く方も、と言いましたがうちの薪ストーブにも
オーブンとして使えるようにパンなどを入れられる場所があるので
焼く時もあります。
田舎では薪ストーブで焼くパンの販売をしている方もいらっしゃいましたヨ。
このストーブの場合は温度管理が難しいのです。
石窯の感覚に近いかもしれませんね。

こんなふうに各家庭でいろいろなオーブンを持っていらっしゃるわけです。
教室でレッスンをするときは教室にあるオーブンでまずは焼きます。
そしてレッスンで作った生地をそれぞれ持ち帰ってもらって
復習をかねて家のオーブンで焼いていただきますが、その時に
レシピの温度や時間では上手くいかないことが当然出てくるんですね。

パンの底が焦げやすいオーブン

その中でも下火の強いオーブンがあります。
下火と上火が温度調整できるオーブンもありますが、家庭用のオーブンではないものが主流です。

パンの底が焦げやすいオーブンを私も持っています。
このオーブンはちょっと特殊なんですが、ガスオーブンで下から火が出て庫内全体を温めていきます。
どうしても下火が強くなってしまうんですね。
下火が強いとどうしても底が焦げてしまいます。
まあ、底がパリッとしてて美味しいと言ってくれる方もいますが(^^;・・・
表面に良い焼き色がつく前に底が焦げてしまっては残念です。
やっぱり均等に焼きたいパンもあります。
そんな時どうするか?

底が焦げるのを防ぐ方法 おすすめ

まずは何段かあるオーブンでは上の段で焼いてみる
という方法があるかと思います。
熱源がどこにあるか、という問題もありますが、
上と下から熱くなってくるものは少しでもパンの底を遠ざける、ということです。

それでは解決しない場合は、私のおすすめとしては

シリコンマットを1枚底に敷きます

これをやるだけで全然違います!!
天板を下に1枚ひいてみたり、今までいろいろ試しましたが、これが一番よかったです。
(*シリコンマットはオーブン用のものを使ってくださいネ)

天板の上にシリコンマットを敷き、その上にオーブンシートを乗せます。

こうすることによって火のあたりが柔らかくなるんですね。
焦げ目を付けないで白っぽく焼きたい時もおすすめです。

オンラインレッスンでわかるオーブンの特徴

オンラインレッスンでは、一斉に皆さんに各家庭のオーブンで焼いていただきます。
そうすると、それぞれのオーブンの違いがよくわかります。
まずは予熱の時間から違ってきます。

一緒にパンを焼いて、どんな感じで焼けたか見せていただきますが、
みなさん様々な焼き具合で登場します^^
レシピより温度を高めにした方がいい、とか
時間をもっと短く、とかアドバイスができます。

みなさんの焼いたパンを見比べてアドバイス出来るのは、とてもいいなあと思っています。
そして、参加者さん同士も焼き具合を見られるので、勉強になりますよね。
おうちで焼くからこそできるレッスンです。
結局、うちでパンを上手に焼けるようになりたい、
そのために通ってくださっている方がほとんどなので、
自分のオーブンで上手く焼けるようになるのが一番いいのです。

パン 焦げる – パンの底が焦げると困っていませんか?下火の強いオーブンの対処法 まとめ

今日は、それぞれのご家庭のオーブンで特に「下火の強い、底が焦げやすい」という
オーブンの対処法についてお話してみました。
まずは
・下火から遠ざける
ということになりますが、そのほかに
・シリコンマットを敷く
ということでかなり解決してくると思います。

重要なことは
オーブンの特徴を知って、どうやったらうまく焼いていけるか
ということを常に考えていくことです。
今まで作ったことのないパンを焼く時は大切になってきます。
これはそのオーブンを使う限りずっと考え続けることになります。
パン焼きにとっては大事な相棒です。
ぜひ末長く仲良くしていってくださいね!

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方!
ぱん蔵のメルマガ登録してみませんか?
自家製酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。
登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

レッスンについて聞いてみたい方、レッスンの情報を知りたい方
ぱん蔵のレッスンに興味がある!イベント情報がいち早くGETしたいという方はこちら。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

ただいま新規登録の方にはプレゼントもあります。

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方。
全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

お待ちしてまーす!

 

error:Content is protected !!