2020

天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

パン 発酵 器 – 室温と発酵器、同じ温度でもパン生地に差が?!天然酵母パン講師が対応の仕方を解説

皆さんはパン生地の発酵はどういうふうにやっていますか? 発酵器に入れますか? それとも自然発酵派ですか? ぱん蔵のレッスンでは自然に置いておくやり方のレクチャーをしていきます。 もちろん、発酵器やオーブンの発...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

野菜 酵母 – にら酵母で作る「焼餅(シャオピン)」葉っぱでも膨らむ天然自家製酵母パン作り

にらは本当に強いです。 玄関前の片隅に置いてあるのですが、雑草と間違えてザバッと刈ってしまっても 冬に雪が覆いかぶさっても、力強く春には育ってきます。 そして育ち続けます。 株は増え続けます。 その力強い「にら」を使って酵母を起こ...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

みりん作り教室、みりんを作った後に出る「粕」を料理に利用しよう

今年初めての試みとなります「みりん作り」。 以前からレッスンの中でやってみたいと思いながらなかなか実行できませんでしたが ついに、やります! 今月始まりますよー。 みりん作りの詳細についてはこちらからどうぞ。 9月発酵クラス「みり...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

パン 全粒粉 – 全粒粉どう選んでますか?粗挽き?細挽き?天然酵母パンの先生のおすすめの使い方

全粒粉は使いますか? お菓子にはあまり使うことがないかもしれませんが、パンではわりと使うことがあります。 ではどこで買いますか?パンの材料はどこで買うことが多いでしょうか。 スーパー?近頃では割と材料が増えてきましたが、まだまだスーパ...
サイド メニュー レシピ

人参の葉っぱが手に入ったら作って欲しい、「人参葉っぱパンケーキ」

人参の葉っぱって手に入りますか? スーパーなどではまずないですね。 みたことのない方もいらっしゃるかもしれません。 田舎では青空市場的な(野菜が置いてあって、箱にお金を入れる無人販売) ところや、今だと「道の駅」なんかに売ってい...
東京クラス

【10月発酵クラス】甘酒作りレッスン、麹を使ってパン作りや調味料&おやつ

「甘酒」ってどんなイメージですか? 今でこそ、普段の調理やパンなどに使っていますが、縁がなかったころは お節句に飲むもの、寒い時期に田舎のおばあちゃんちで飲むイメージ・・・ といったところでしょうか。 数年前に「発酵食ブーム」が...
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)

9月のわくわくプロジェクト「パン作り方動画、田舎暮らし、オンラインパンレッスン」

天然酵母のパン作りはもちろん、田舎暮らしや手仕事に興味のある方に、 情報やイベントなどを共有していく、面白いことを一緒にやろう! と始まった、メンバー活動です。 田舎暮らしとパン作り~発酵生活マガジン 田舎暮らしや天然酵母パン、...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

ドライ フルーツ パン – ドライフルーツを入れると膨らみにくいという方に、同じボリュームを出すためのポイントを天然酵母パン教室の講師がお話します

ドライフルーツは好きですか? パン教室をやっているといろいろな方がいらっしゃいますが、 ドライフルーツが好きな方と苦手な方はけっこう分かれます。 私ははっきり言って「好きも嫌いもない派」なのですが(パンの種類によるかな) 苦手な方が...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

天然 酵母 作り方 – 自家製酵母を身近なところで作ろう、無理をしないで楽しく作る3つのコツ

ぱん蔵の自家製酵母作りのテーマは 身近な酵母作り です。無理をしない、周りで手に入りやすいもので酵母を起こしていくパン作りです。 「自家製酵母を作るぞー」 と息巻いても長続きしません。 こんなに簡単でいいの?とレッスンに参加さ...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

天然 酵母 お 菓子 – ほったらかしパンの応用、天然酵母の簡単タルト生地で焼いてみました

天然酵母を使ったお菓子って作りますか? ぱん蔵はパン教室なので天然酵母で「パン」はもちろん作りますが 実はお菓子も作ります。 「発酵菓子」という言葉が普通に使われるようになってきました。 「発酵したお菓子??」 とちょっと前ま...
error:Content is protected !!