自家製酵母アドバンス3回募集します!!【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】

東京クラス

自家製酵母コース(3回)を終わった方、経験はあるけどもっとやってみたい!という方に

自家製酵母アドバンスコース(3回)

を開催します。
本格的に始動するのは来年2020年からになりますが、今回はプレビュー開催ということで
今回の募集のみキャンペーン価格になります。
*来年からの内容は多少変わります。

ちょっとマニアック?一緒にたのしく起こせる酵母を集めました。

やってみたかったけど、難しそう?!と思ってなかなか手が出せなかった~

という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
大丈夫です。
ぱん蔵流の「ゆるぱん作り」はかわりません^^
むずかしいウンチクはなし!酵母の様子を見ながらゆるーく作りましょう。

内容はこちらです。

〇1回目

サワー種でおこすドイツパン

「フォルコンブロート」(プレーン、ひまわりの種)

サワー種は小麦粉やライ麦粉で起こす発酵種です。
ライ麦を使ったドイツパンには欠かせない発酵種と言われています。

サワー種の中に住んでいる乳酸菌は独特の酸味をもち、
ほかの複数の酵母の働きによって味わい深いパンになります。
小麦粉やライ麦粉などの穀物に付いている酵母菌、空気中に漂っている菌などによって
出来るパン種は発酵に時間がかかりますが、その分複雑な味わいになります。
今回はライ麦のみで酵母を起こします。

その酵母を使って焼くパンは

フォルコンブロート


ライ麦100%のパンです。
ずっしりしていて、固い?イメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
ライ麦の持つ保水力でしっとりしているんです。
ドイツパンが好きな方、ずっしりパンが好きな方にはたまりません!
うすーく切ってチーズやディップをのせていただきます。
私は美味しすぎて、厚めに切ってしまいますがやっぱり薄く切った方がおすすめかなあ。

プレーンとひまわりの種を入れた2種類作ります。
ライ麦は国産またはオーガニックのものを使います。
ライ麦の粉の味を存分に楽しんでください!

〇2回目

玄米を使った酒種酵母

「柚子こしょうパン」
「柚子胡椒フォカッチャ」

炊いた玄米ご飯と麹を使って起こす酒種です。
白いご飯でももちろんできます。
私も最初は白いご飯で作っていましたが、玄米の方が味わい深い!と思って
今は玄米にしています。発酵も玄米でも同じように元気よく発酵しますよ。

この酵母は和風のパンによく合います。
ほんのりお酒の香りがするせいでしょうか^^
魅力的な香りに魅せられるんです~。
あんぱんを作っても酒まんじゅうのような♡
今回は私が住む地域の特産の無農薬「柚子」を使った
「柚子」
のパンで攻めます~!!

「柚子こしょうパン」


このパンは「ゆずの里まつり」で年に1回だけ焼くパンです。
レッスンでもめったに登場しませんでしたが、今回はかねてから要望があったので
コースに入れました!
ピリッとした大人のパンです。

写真で見えるこのつぶつぶは黒胡椒です。
ワインに合います♡

「柚子胡椒フォカッチャ」


酒種でつくったフォカッチャに柚子胡椒とお豆腐から揚げをトッピング。
フォカッチャに柚子胡椒、これがまた合うんです~!!
おすすめです^^

〇3回目

冬の根菜を使った根菜酵母で

「雑穀シュトーレン」

里芋、人参、長芋、レンコンなど、旬の根菜を使って発酵種を作ります。
ほっんと、元気な酵母なんです。
ほとんど失敗なく作れる酵母だと思います。

何のパンでも作れちゃいますが、今回は12月のレッスンということもあり
ぱん蔵お得意の「甘くないシュトーレン」を作りますよ。

「雑穀シュトーレン」

卵、バター、白砂糖を使わないぱん蔵のオリジナルシュトーレン。
甘くなくてごめんなさい!
甘いシュトーレンがいい方はスルーしてくださいネ。

数種類の雑穀を混ぜ込み、ヘーゼルナッツ入りのシュトーレン。
噛むほどに味わい深い。
ぜひぜひ、食べていただきたい1品です。

最終回のこのレッスンはクリスマスランチもあります。
お楽しみに~!!

*こちらの雑穀シュトーレンは単発でもレッスンを作ります!詳細はお待ちください~!


【レッスン詳細】
東京クラス  満席になりました
自家製酵母アドバンス3回コース
1)10/20 サワー種
フォルコンブロート(プレーン、ひまわりの種)
2)11/24 酒種
柚子こしょうパン 柚子胡椒フォカッチャ
3)12/22 冬の根菜種 雑穀とナッツのシュトーレン
クリスマスランチとレッスン

山梨クラス(山梨の方はご希望の方と調整して決めることもできます。土日も可)
1)10/15 サワー種
フォルコンブロート(プレーン、ひまわりの種)
2)11/12 酒種
柚子こしょうパン 柚子胡椒フォカッチャ
3)12/24 冬の根菜種 雑穀とナッツのシュトーレン
クリスマスランチとレッスン

*すべての回、作ったパンでランチプレートを作ります。
3回目はパンはこちらでご用意します。お楽しみに💛
*お持ち帰りパン生地あり(2回目は半量を2種類)
*お土産パンあり

【料金】今回に限りキャンペーン価格
定価 コース3回 26400円税別(各回8800円税別×3回)

のところをキャンペーン価格で

22500円税別(各回7500円税別×3回)

 

さらに3000引き!!

 → 19500円税別

*お振込みでお願いいたします。
(キャンセルの場合でも返金は致しかねますのでご了承ください。詳細はレッスンのお約束をご覧ください)
*単発のお申込みも可。3000円引きは3回コースお申込みの方に限ります。
*3回コースお申込みの方を優先にさせていただきますが単発でのご予約は承ります。3回コースで定員に達しなかった場合、予約先着順になります。
単発の方料金 各回7500円税別

これまでのクリスマスランチ


ぱん蔵の

放っておくだけらくらく自家製酵母パン

ぜひ体験してみてくださいね。
一緒に美味しいパンを焼いていきましょう!

お申込み、お問合せはこちら

 

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

東京クラス山梨クラス教室の様子
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】

コメント

error:Content is protected !!