今月のパン「クロワッサン」単発レッスン 東京

東京クラス

久しぶりにやります!

今月のパン「クロワッサン」単発レッスン 東京

このメニューはリクエストのあった時に開催していたので、
もう2年まえかな?
サロンクラスで毎年のように冬になるとやっていたクラスがありましたが
このところやってませんでした。

今日は天然酵母のクロワッサンについて

お話ししたいと思います。

初めて天然酵母のクロワッサンを食べた時の感動は忘れられません。
今までふわっふわのサクっとしたクロワッサン(よく売っている)しか
食べたことがなかったし、それは美味しかったので満足していました。
でも天然酵母のクロワッサンは全然違っていました。
サクッとした感じはそのままですが、食べ応えが違う!
ずっしりとした重みもあって、やっぱり天然酵母パンでした(笑)

通常、ドライイーストで作られている(今はイーストフードが主流かしら?)
クロワッサンは本当に軽くていくらでも食べられる!という感じですが
天然酵母はそうはいきません。
重みがあるで、1個食べると満足度が高いんです。(でも食べちゃいますが)

でもたくさん食べると罪悪感も・・・
そう、自分で作るので、バターの量がすごいとうことに気づきます^^;

お菓子作りもそうですよね。
買って食べるとそうでもないんですが、自分で作るようになると
「え、こんなに砂糖を入れてるの?」「こんなにバター食べてるんだ!!」
とショックを受けられた方も多いのでは?
自分で作るようになると材料について、特に分量の謎が解けます。

でも美味しいから食べちゃうんですよね〜
となってしまうんですが、ね。


↑ これ、チョコが入っています。チョコクロ!

クロワッサンは冬場の寒い時期にしかやりません。
生地にバターを何回も織り込んでいくので、暖かい時期だとバターが
とけてきてしまいます。
近所の天然酵母のパン屋さんも何年か前まではクロワッサンは冬しか売ってませんでした。
今は1年中売るようになりましたが(多分美味しいのでリクエストがあったのだと思います)
その当時はこだわりを感じました。

レッスンでも「クロワッサン」は冬季限定のメニューとなります。

パン作りを始めたばかりの方にはちょっと生地の扱いが難しいかもしれませんが、
ぜひ食べて欲しいパンです!
年に1回の特別メニューとなります。
2月の募集はもう終わってしまったので来年(遠い話ですが)ぜひご参加ください^^


ぱん蔵の

放っておくだけらくらく天然酵母パン

ぜひ体験してみてくださいね。
一緒に美味しいパンを焼いていきましょう!

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

東京クラス教室の様子
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】

コメント

error:Content is protected !!