春は芽吹きの季節です。
野草は苦味を持ったふきのとう、ふき、わらび、たらの芽、たけのこなど出てきます。
春の芽吹きには灰汁を持ったものが多いですね。
それらを見ると私たちは「春だなあ〜」となんだか嬉しくなってきます。
冬の間、縮こまった体が緩んで、エネルギーが外向きになってきます。
溜め込んだ老廃物を排出しようとしてきます。
そうした活動を助けるもの、春の野草です。
うちの方は桜の花が終わって、若い葉っぱが出てきて青々としてきました。
花が終わるのは寂しいという人もますが、私は若葉を見るとなんだかワクワクしてきます。
よもぎも出てきました。
そのよもぎで酵母液を作り、パンを焼きます。
その様子はこちらをどうぞ。
4月の酵母「よもぎ酵母」春の香りブールと小豆のマフィン
本当は季節の自家製酵母のレッスンでやりたいと思っていたのですが、
コロナウィルス拡大の状況でレッスンを全面的にお休みしています。
そこで動画で作り方を配信します!!
パンは、人気の「よもぎの小豆マフィン」
webマガジンの配信の詳細、登録はこちらから。
こんな感じの動画です ↓ ↓
お試し期間無料です。
その間に2つの酵母の作り方とパンの作り方の動画が配信♪
もう1つは田舎暮らしの様子を色々ご紹介していきます。
お試し期間のみの登録でも大丈夫ですよ。入会・退会はいつでもOKです。
こちらの記事でも紹介しています。
大人気!よもぎ酵母で作るよもぎのマフィン〜ラジオにも出演
都会だと安心て摘めるよもぎがない、とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。
レーズン酵母でも十分美味しいのでぜひ、お試しください!
申し込み方法

ラインで質問し放題です。
お問い合わせもラインからどうぞ!
みなさまとお会いできるのを楽しみにしています〜^^
ぱん蔵の
放っておくだけらくらく天然酵母パン
ぜひ体験してみてくださいね。
一緒に美味しいパンを焼いていきましょう!
ライン登録してぱん蔵とお友達になりませんか?
ラインマガジンを発信しています。
1:1のトークができますのでお問合せもお気軽にどうぞ。
登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA
****************
オンラインレッスンと発酵生活と自家製酵母のレシピ満載のwebマガジンの詳細はこちらから