シュトーレン マクロビ – ホシノ天然酵母で作るマクロビ対応のベジタリアンシュトーレン ぱん蔵のシュトーレン教室

天然 自家製 酵母パン教室レッスン案内

ぱん蔵のクリスマスシュトーレン教室で作る天然酵母の「シュトーレン」。
もう何年も動物性食材を使わないベジタリアンのシュトーレンになっています。
そんなシュトーレンですが、以前は普通にバターたっぷりのものを作っていたんですよ。

**************


天然酵母ぱん蔵の  椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、酵母生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。

ラインで直接お問い合わせはこちらから

今日のテーマはこちらです。

シュトーレン マクロビ – ホシノ天然酵母で作るマクロビ対応のベジタリアンシュトーレン ぱん蔵のシュトーレン教室

本来のシュトーレン

シュトーレンはドイツの菓子パンです。
クリスマスまでに少しずつカットして食べる習慣があるそうです。
そのために砂糖、バターなどたっぷり使い、生地を熟成させていくパンです。
日持ちしなければいけない理由があるんですね。
それが本来のこのドイツのパンの姿です。
本当にこってりと甘いのでたくさんは食べられません。
薄くカットして食べるため作られているんだなあ、と感じます。
特に日本人にとっては体質的にもそう感じるかもしれません。
緯度の高い地域は脂肪を蓄える体質を持っていて、それを必要としますが
四季が豊かな国の日本人は体質も違っています。

しかし、美味しいものは美味しい^^
私たちの口に合うようにいろいろな工夫がされて今の日本のシュトーレンができているのだと思います。
ではぱん蔵のシュトーレンは?

その砂糖(白砂糖)やバターを使わないでどうやってシュトーレンを作っていくのか。
あの、とっても甘いどっしりしたバターの油脂が効果を出しているのだとしたら・・・

ベジタリアンのシュトーレン

じゃあ、ぱん蔵のシュトーレンは?
ぱん蔵のシュトーレンの特徴は

・バターを使わない
・卵を使わない
・白砂糖を使わない

という動物性食材を使わない、カロリー控えめのたくさん食べても胃にもたれない(笑)
というベジタリアンでもOKのシュトーレンです。

バターや白砂糖を使わない?!
そんなのありえない、という業界では非常識なシュトーレンかもしれませんね^^;
そのため、一般的なシュトーレンとは日持ちも違います。
スパイスと洋酒漬けのフルーツの甘みでしっかり甘いので、
一週間は常温保存で美味しく食べられます。
普通のパンよりは持ちます。

どんなところからこのようなシュトーレンが生まれたか、
その記事をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
かなり熱く語っています。
1回目 2019シュトーレン考➀~ぱん蔵のシュトーレンはバターや白砂糖を使わない
2回目 2019シュトーレン考②~穀物野菜生活を始めて市販のおやつが苦手に
3回目 2019シュトーレン考③~ぱん蔵のシュトーレン行きついた先は

もう一つの理由としては、私の周りにはベジタリアンが多い方だと思います。
友人、知人、そのご家族・・・
その友人たちにも食べて欲しい、食べられるシュトーレンを作りたいと思っていたのです。

以前は「ベジタリアンメニューの天然酵母パンコース」もあったので

砂糖を使いたくない
アレルギー対応のものがいい
マクロビオティックを実践してる

というような方達が通ってきてくださっていました。
その方々にも好評でした。
作ってよかったなあ、と思えました。
こんなふうにしてぱん蔵のシュトーレンは年々改良されて、成長していったのです。

今年のシュトーレン 2020

ホシノ天然酵母で作ります。
今年はまた今までのものとは違ったものになっています。

今までもフルーツは9種類入っていて
今年も種類はたくさん入っていますが量が違います
これでもかっていうほど入れます。
種類は、こんな感じです。

レーズン、いちじく、クランベリー、デーツ、プルーン
発酵柚子皮、はっさく、梅(ジャムにしたもの)、キウイ、干し柿

そのほかに、くるみとアーモンドも入ります。

とにかく溢れてくるほどにフルーツとナッツを入れます。
甘みは通常砂糖の代わりにメープルシロップを入れますが
今までのものに比べて1/3以下に抑えています。
それでも結構甘いです。
フルーツの力ですね。


そして、柑橘や梅ジャムのおかげでほのかな酸味が香り、さっぱりと美味しく食べられます。
(食べ過ぎ注意です!)

レッスンでも12月に開催します。
クリスマス シュトーレン−天然酵母パン教室が開催するの天然酵母のシュトーレン教室 2020.12月

販売も数量&期間限定でします。通販です。
シュトーレン 通販−クリスマスに人気のシュトーレンを入れた天然酵母パンセットの通販。お歳暮に 帰省土産代わりに おすすめです

シュトーレン マクロビ – 天然酵母で作るマクロビ対応のベジタリアンシュトーレン 食べて欲しいと願って

私はあまり甘いものが食べられなくなりましたが(少しは美味しくいただきますヨ)
世の中には「甘いもの」が大好きな人がたくさんいらっしゃる。
そして、私は幸せそうに食べている姿を見るのが大好きです。
昔から飲食店でアルバイトをしていたのもそういったことがあります。
家族や、彼氏彼女たち、お友達同志でワイワイ楽しそうに、美味しそうに食べる姿。
教室でもそんなみなさんの姿を見るのが好きです。

美味しいものは人を幸せにする。
それが甘いものだったりすると数倍になることがあります(好きな方は)。
心がほっこりする、そんな時間を作ったり持つことをしたいものです。

身体に負担が少なくて、幸せいっぱいなそんなものを作っていきたいと思っています。
まだまだこれからがんばります^^

ラインを登録するとぱん蔵のレッスンやイベント情報がいち早くGETできます。
時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。

登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

お待ちしてまーす!!

 

もっと学んでみたい、と好奇心旺盛な方! ぱん蔵のメールレッスン登録してみませんか?

酵母作り7回から始まり、その後はパン作り素朴な疑問、お悩み解決のメールをお届けしています。
時にはぱん蔵の田舎暮らしのことや、ひとりごと的なコラムもあります。

登録はこちらです。
↓ ↓

しっかり自家製酵母をやってみたい、パン作りのコツを知りたいという方はこちら
ぱん蔵の無料メールレッスン(メルマガ登録)

 

 

ライン登録で \\ 豪華5大特典プレゼント中 //

①12ヶ月の酵母作り方 & ポイント動画12本
②初めての酵母作り7日間無料レッスンメール
③酵母パン作りお悩み5分で解決動画52集
④酵母で作るこねないパンレシピ5選
⑤プロがすすめるパン作りの道具12選

♢ーーーーーーーーーーーー♢

✨合計88個のプレゼント✨

♢ーーーーーーーーーーーー♢

超有料級の特大版です✨
ぜひ受け取ってくださいね。

ライン登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA

時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^

 

 

田舎暮らしとパン作り〜ぱん蔵の暮らしを配信

ぱん蔵の気ままなメルマガをお送りしています。

田舎暮らし、パン作りのコツ、レッスンのことなど

その時感じたことをポツポツと配信しています。

興味のある方は登録してみてくださいね!

 

 

いろいろあってどれがいいのかわからない?!という方

全般的なお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ^^

 

お待ちしてまーす!

天然 自家製 酵母パン教室レッスン案内
自家製酵母 パン教室 – 山梨/東京の自家製天然酵母パン教室なら【ぱん蔵】
error:Content is protected !!