動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)オンライン パン 教室-10月の予定 ホシノ天然酵母でこねない簡単なパンを短時間で焼くレッスン 10月です。秋らしくなってきました。 庭の柿の木も実をつけて秋の風景をかもし出しています。 お山の朝夕は肌寒いくらいです。 昨日、久しぶりに朝小さなストーブをつけてしまいました。 じわっとあったかく、火の恋しい季節になてきているなあ...2020.10.01動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などパン 成形−パンの成形の基本について大事なこと 分割後に丸めるわけ 自家製天然酵母のパン講師が改めて説明いたします パンにはいろいろな成形(形を作っていくこと)のやり方がありますね。 シンプルなもの、可愛らしいもの、どうやったらこんな形になるの〜? というような手の込んだもの。 しかし、その前にとっても大事な作業があります。 パン生地を丸める...2020.09.30天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
パン 材料国産 小麦粉−天然酵母パンにこだわりの訳は?「高いけど人気」の3つの理由を天然酵母パン講師がお話します 天然酵母パンを焼いている人の間では人気の国産小麦粉。 人気といっても、手に入りやすいのは外国産小麦です。 最近はスーパーでも少し見かけるようになりましたが それでも、外国産に比べるとまだまだ少ないです。 今日は国産小麦についてお...2020.09.29パン 材料
東京クラス天然酵母パン教室ぱん蔵のこれからのレッスン、11月12月はお楽しみ企画をやります 朝夕がずいぶんと涼しくなってきました。 最近のレッスンで生徒さんと今年のスケジュールをみていると 「今年ももう終わりに近づいているー!!」 ということを感じて、日々の過ぎ去るのがとても早くちょっとビビっているぱん蔵です。 さて、...2020.09.28東京クラス山梨クラス教室の様子
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などパイシート パン – パイシートで作るパンのおすすめ、いろんな成形を天然酵母パン講師がご紹介 クロワッサン、ミニパイなど パイシートってなんて便利なんでしょう! 私はパン教室の先生をしているので「パイシートを買う」という 発想がなくてあんまり縁がなかったのですがある時、娘が買ってきて パイを作ってくれたんですね。 いやあ、驚きました。 本格的!美味し...2020.09.27天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など酵母 ベーキング パウダー – 天然酵母とベーキングパウダーの違いって?パン教室講師がポンテケージョで説明します 天然酵母のパン作りをやっていると、 「これってベーキングパウダーでもできるかな?」 と思う時があります。 何か作ろうと思った時、酵母に元気がなかったり、ドライイーストを 切らしていたりすると思うこともあるのではないでしょうか? ...2020.09.26天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
東京クラス11月パン生地で「クリスマスリース作り&柚子スコーンとお楽しみ会」募集します 先日ご紹介しました 「パン生地で作るクリスマスリース作り」 今年は11月の季節のパンレッスンでやります。 何年か前にやりましたが、しばらくやっていなかったので久々のレッスンになります。 パン生地でクリスマスリース作り&柚子スコーンと...2020.09.25東京クラス山梨クラス教室の様子
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)ほったらかしキャンプ場−予約の取れない人気キャンプ場を動画でご紹介、田舎暮らしとパンのマガジン配信 キャンプが人気です。 新型コロナウィルスの影響があるやらないやら?! 「3密の場所を避けよう」と道路表示にも出ているくらいですから(!) みなさん、他人の中の人混みより、家族や親しい友人と一緒にアウトドアで 楽しいことを求めていると...2020.09.24動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などポンテケージョ − お豆腐で作るポンテケージョ 天然酵母で作る時のポイントをパン教室講師がご紹介 ポンテケージョ、好きですか? 初めて食べた時のあの食感の衝撃は忘れられません。 「このもちもちは、パン?お餅?」 どちらも違う、フワもっちりの感覚。 皆さんはどうですか? そのなんとも言えないかみごたえが人気の一つではないでし...2020.09.23天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などリース パン – クリスマスリース飾りをパン生地で作る3つのポイント、お正月飾りもできて長持ち! 夏の暑さが緩やかになって秋が深まってくると、食欲の秋! と言われるように身体が動きやすく、食欲も出てきますね。 秋の味覚で、美味しい野菜や果物も出回ってきます。 そして、秋はイベント満載です。 運動会、文化祭、収穫祭など、地域のお祭...2020.09.22天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など