動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)シュトーレン 通販 − クリスマスシュトーレンとパンのセット販売 今日から3日間発送開始です ついについにクリスマスが迫ってきています。 そんなことを意識するのは、シュトーレン発送の準備をしているからです。 シュトーレンとパンの詰め合わせを今日から焼いて発送するという、 目まぐるしい日々の始まりです。 *******...2020.12.22動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
教室の様子クリスマス シュトーレン 教室 – シュトーレン作りの教室のレッスンレポ 東京クラス終わりました ぱん蔵の今年のクリスマスシュトーレンレッスン、終わりました。 このレッスンが終わるといよいよクリスマスですね。 皆さんはどんなクリスマスを過ごされるのでしょうか? ぱん蔵はひたすらギリギリまでクリスマスのパンセットを焼き、発送をし...2020.12.21教室の様子
教室の様子天然酵母ぱん蔵のレッスンご紹介〜パン作り、自家製酵母、発酵 ここのところクリスマスシュトーレンレッスンが続いています。 2020年は新型コロナウィルスの影響で教室のやり方も変わってきました。 一時期はまるまる2ヶ月間レッスンをお休みしましたし、 もちろん今もずっとお休みしている方もいらっしゃい...2020.12.20教室の様子
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などパン生地 保存 – 天然酵母でのパン作りを中断したい時、生地の保存はどうするの?中断するタイミングと注意点を天然酵母パン講師が解説 皆さんは、パン生地を作り始めて焼くまでノンストップですか? いったんこね始めたら焼くまで止められない、というのは 「今日はパンを焼く日」と決めて余裕のある日ならいいでしょうが そうはいかないとこともあります。 急に用事ができた、...2020.12.19天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などパン 発酵 常温 – 天然酵母のパン生地を常温に置いて自然発酵してみよう ほったらかしパンの大体の目安は?ポイントを解説 生地って放っておいて発酵するものなの? 発酵器に入れなないでそのままおいて発酵できるのか? パン作り初心者の方は「発酵」というものがなんだか未知の世界・・・ 敷居が高い、と感じていらっしゃるようです。 確かに、経験したことのない...2020.12.18天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などパン生地 まとまら ない – 手につく、パサパサとしてしまう パン生地がまとまらない時の5つの原因をパン講師がお話します。 パン生地をこねていてまとまらないと時ってありますか? レシピ通りにやっているのに、なんで? 前はうまくできたのに、なんで? 教室ではうまくできたのに、なんで? など、 「あれっなんで??」 という経験が誰でもあるかと思い...2020.12.17天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などパン 手 ご ね コツ – 今さら聞けない?!、手ごねでのパンのこね方の基本を、プロの先生がじっくり解説してみました。 パンを習い始めた頃、面白くて家でもどんどん焼いていました。 仕事もしていたので時間がある方ではなかったんですが 頑張って手ごねしていました。 家族も喜んでくれるし、楽しかったんですね。 若い頃、座禅をしにお寺に行っていたことがあ...2020.12.16天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など天然 酵母 パン 酸っぱい – 自家製天然酵母で作るパンは酸っぱいものなの?!酸っぱくなる3つの原因とは? これがわかれば美味しいパンが作れます 昔食べた自家製酵母パンの味が忘れられません。 そのパンは知り合いの方が焼いたもので、とっても酸っぱかったんです。 家族にも酸っぱくて不評でした^^; そのころ私もパンは焼いていましたが、ほとんどがホシノ天然酵母で作っていま...2020.12.15天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
教室の様子クリスマス シュトーレン 教室 – シュトーレン作りの教室始まっています 山梨よりレッスンレポ 12月は街もクリスマス一色になっていますね。 ぱん蔵のレッスンも12月に入ると冬支度が始まります。 まずは発酵クラスの「たくあん作り&柚子胡椒作り」。 それが終わるとクリスマスシュトーレンのレッスンです。 今日はそのクリスマスレッス...2020.12.13教室の様子
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など自家製 酵母 液 – 自家製の酵母液は他の種類と混ぜていいのか?現役パン講師が注意点やその効果をお話します 自家製酵母がうまく作れるようになったけど、いつも同じような素材を使っている。 そういった中でちょっと変わったものでやってみたい、とか、 これってうまくいくのかなあ、と発想も出てくると思います。 酵母液って混ぜていいの?失敗したら、変に...2020.12.12天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など