東京クラス6月レッスンが再開します~レッスンメニュー 今月から対面レッスンが再開します。 4~5月のまるまる2か月間お休みでした。 そのお休みだった時に始まったのがオンラインレッスンですが、ついに通常のレッスンに戻ります。 6月のパンはこちら 〇動物の顔が可愛い「アニマルパン」 〇「...2020.06.16東京クラス教室の様子
パンの暮らし初夏の収穫、麦秋~そして初物はみんなで分け合う 畑、田んぼの忙しい時期になってきました。 初夏はだんだんと野菜の収穫も増えてきて、田植えの季節でもあります。 いろいろな作業が重なってくるんですね。 その中でも「麦秋(ばくしゅう)」と言われるこの季節。 麦の刈り取り時期...2020.06.09パンの暮らし
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)6月zoomオンラインレッスン「ガーリックのおつまみスティック」どんなパン? 今月のオンラインレッスンは2種類やっていきます。 今日はそのうちの一つ、 ガーリックのおつまみスティック のご紹介です。 さっそく昨日、このメニューのオンラインレッスンがありました。 ↑ zoomオンラインレッスンの様子/...2020.06.07動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)今月のwebマガジン【宙音(ソラヲト)】音楽をつむぎ絵を描く人~ハングドラムの調べ 今月のわくわくプロジェクトの内容を先日ご紹介しました。 6月の配信 田舎暮らしと手作りパン わくわくプロジェクト~発酵生活マガジン ここでは今月のオンラインレッスンの内容、メニューのお知らせや マガジン配信の内容、お得なマーケット...2020.06.06動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などパン 酵母 – 自家製天然酵母作りの素材でパンに使わない方がいいもがあるの?果物、野菜などで考えてみました ここ数か月はおうち時間が増えていた方も多かったせいか、 自家製酵母に挑戦してみたい! という声が前よりも聞かれるようになった気がします。 ぱん蔵のレッスンでは季節の素材を使った酵母起こしをおすすめしていますが、それ...2020.06.05天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
サイド メニュー レシピ甘くないクリームチーズソースの作り方 先月オンラインレッスンでやりました 「ホシノ天然酵母で作るホットケーキ」 そのソースとして作ったのがクリームチーズを使った クリームチーズソース 混ぜるだけのとても簡単なものなんですが、ソースとしてだけでなく いろんなものに応用で...2020.06.04サイド メニュー レシピ
パンの暮らしバラの鑑賞とバラの酵母 バラが美しいです。 毎年、バラをたくさん育てている方のところへ観に行かせていただくのですが、今年もすごい!! お庭をぐるりと回らせてもらうと、お庭がバラのいい香りで包まれていて癒されます。 アロマ効果ですねー。 種類も多すぎて毎回名...2020.05.24パンの暮らし
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)じゃがいもとコーンミールの酵母でクッキーパン~今回のwebマガジン 新じゃがが出まわる季節になってきましたね。 山梨では今、新玉ねぎがたくさん出てきています。 新じゃがはまだこれからですが、九州あたりのものが出てきていてスーパーでも売られています。 小さいころころしたものもあって可愛いですね。 新じ...2020.05.21動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)【zoomオンラインレッスン】のパン作りがテレビで紹介されました 先日取材を受けた ぱん蔵のzoomオンラインのパンレッスン 新型コロナや巣ごもりの影響で売れているもの・人気となっているもの というテーマで、昨日夕方の報道番組日本テレビの「news every.」で放送されま...2020.05.19動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など自家製 酵母 種類 – 自家製酵母にはどんな種類があるのか?それぞれの特徴など現役パン講師が解説します 皆さんは「自家製酵母」というとどんなイメージをお持ちでしょうか? 固くてずっしりしている? ドイツパン? 酸っぱいイメージ? そんな自家製酵母にもいろいろな種類があります。 今日はその種類についてお話をしてみた...2020.05.13天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など