今月の発酵クラスは「甘酒」をテーマにしています。
発酵クラスは昔ながらの発酵食、保存食、伝統食などの作り方や暮らしの知恵を
楽しく学んでいく教室です。
昨日で東京クラスと山梨クラスの甘酒教室が終わりました。
**************
天然酵母ぱん蔵の 椿留美子です。
お山での田舎暮らしを実践、酵母生活をしています。
そんな暮らしを踏まえながら、東京と山梨で自家製酵母を使って、
発酵器を使わない、ほったらかしの「ゆるパン」教室をやっています。
甘酒 作り方、甘酒 パン−今月の発酵クラス「甘酒教室」山梨クラス終わりました
先日東京クラスでもレッスンが終了してご報告しています。
レッスンレポはこちら
甘酒 パン−甘酒の作り方、甘酒入りケーキブレッドなど「甘酒パン教室」東京レッスン終わりました
東京の教室はお子様連れが多いのですが、山梨の教室は大人クラスでした^^
レッスン内容は
◉炊飯器で作る簡単甘酒の作り方◉甘酒のりんごのケーキブレッド◉甘酒入りお醤油ドレッシング◉甘酒アイスでパフェ作り
ランチも一緒に作っていきます。ランチの内容は
◉甘酒ブレッド◉甘酒で作る鶏ハムのチキンサラダ◉きのこのスープ◉甘酒パフェ◉コーヒー
パンも作りますが、そのほかに甘酒を使ったいろいろなメニューが盛り沢山のレッスンでした^^
炊飯器で作る簡単甘酒
今回レクチャーしたのは「炊飯器で簡単に作る甘酒」の作り方です。
いろいろな作り方があると思いますが、私がやってきて一番簡単で
楽に美味しくできるやり方をご紹介しました。
作り方のポイントは温度を保つ、ということです。
適温で保っていくことがとても大切になってきます。
私もいろいろ試してきて、魔法瓶などの保温ポットで作ったり
こたつの中に入れたりして試してきました。
友人は「湯たんぽと一緒に毛布にくるんで作った」といってました(笑)
最近ではヨーグルトメーカーで作る人も増えてきたようです。
温度が下がってしまって一定に保てないとカビ臭い甘酒が出来たこともあります。
上がり過ぎてもダメなので、この温度管理はとても重要です。
こうやって試した結果、「たくさんの量が安定的に作れる」いい方法が
炊飯器で作る、ということだったのです。
甘酒のりんごのケーキブレッド
この甘酒入りの入りのケーキブレッドはホシノ天然酵母で作ります。
ちょっとしっとりしたパンに近いケーキになります。
砂糖は入れないで甘酒だけの甘みなので甘過ぎず、軽食としても食べられます。
もっちりしっとりしています。
甘酒入りお醤油ドレッシング
こちらはぱん蔵のランチでいつも登場する人気のドレッシングです。
「1本作れて持ち帰りが嬉しい〜♡」と言ってもらえます。
材料をミキサーで回すだけです。
とっても簡単。でも美味しい。
今回はランチのチキンサラダにかけてもらいました。
サラダはもちろん、お肉や魚、野菜などのソースにもなります。
何にかけでも美味しいのです。
甘酒アイスでパフェ作り
お待ちかねの甘酒アイス!
甘酒の甘みで作るアイスは砂糖が入っていないのにめちゃくちゃ甘いんです〜。
(ちょっと甘すぎるくらいです)
甘酒を使っているのでカチカチには凍りません。
ジェラートアイスになります。
その数種類の甘酒アイスを2種類選んでもらってパフェ作りです。
教室においてある「桃のコンポート」をごろっと入れてもらい
「栗の渋皮煮」も贅沢にトッピングしました。
すごいボリュームの贅沢パフェになりました。
アイスを選んで、中に入れるものを選んで、トッピングを選んで・・・
パフェ作りは楽しいです^^
それぞれ好みの個性的なパフェが出来上がりました。
甘酒ランチ作り
ぱん蔵のレッスンではみんなでランチを作っていきます。
通常のレッスンではレッスンで焼いたパンをメインにランチを作るのですが
今回は甘酒入りのパンを焼いておきました。
甘酒が入っていて、しっとりもっちりしているのにふんわりパンになりました。
ランチのサラダチキンの鶏肉も甘酒を使って漬け込んで作ったものです。
これを先ほどの甘酒入りお醤油ドレッシングをかけていただきます。
出来上がりましたー!
このうまみのあるパンにサラダチキンをサンドイッチにしてん食べると
とっても美味しいです。
今回のレッスン内容は、いろいろやることがあって盛り沢山でしたが
あっという間におしゃべりしながら楽しく出来ました。
東京クラスも山梨クラスもそれぞれ楽しく美味しく出来上がりました^^
今回もご参加いただきましてありがとうございました!!
時には、気ままにぱん蔵がおしゃべりしてます^^
1:1のトークもできますのでお問合せもお気軽にどうぞ。
登録はこちらから https://lin.ee/6Fv4DIA
お待ちしてまーす!!