東京クラス3月のパン「アニマルパン」【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】 3月のパンは「アニマルパン」 動物の形の可愛いパン。 お子さまも大好きだけど、大人も好き。 見ているだけで嬉しくなってきますね。 生地としてはそんなに難しくないお菓子パンの生地ですが、 動物の形を作っていくのが面白...2019.02.06東京クラス山梨クラス教室の様子
サイド メニュー レシピ大豆のナゲットの作り方、肉を使わないのにこんなに簡単で美味しいよ 今月は「味噌作りレッスン」ということなので ランチは味噌を使ったものや 大豆を使ったものをお出ししています。 今日のメニューは 「大豆のナゲット」 ナゲットはゆで大豆を使うのですが、わざわざ大豆をゆでるのは面倒くさい・・・ この...2019.01.24サイド メニュー レシピ
サイド メニュー レシピバター、乳製品を使わないホワイトソースの作り方 今月の「味噌レッスン」でお出ししているランチのひとつ。 「かぼちゃの味噌グラタン」 味噌で味付けをしてあってコクがあり美味しいソースです。 そしてぱん蔵のおすすめの バターなど乳製品を使わない「ホワイトソース」 さっぱりし...2019.01.19サイド メニュー レシピ
パンの暮らし乾燥の冬はドライにしよう!ドライキウイが美味しい【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】 いいお天気が続いて乾燥していますね。 このところ乾燥注意報も出ています。 お肌もかさかさ・・・ そう、こんな時には 「ドライ」ものを作るのに適しています! うずうずしますねー。 何を乾燥させようかな^^ とにかくたくさ...2019.01.09パンの暮らし
パンの暮らし新年明けましておめでとうございます 2019【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】 みなさま良い新年を迎えられましたでしょうか? 私は、白状しますと東京教室の大掃除はできましたが、山梨教室はできませんでした。 ついでに自宅も普通の掃除で終わってしまいました(^^; 気持ちだけは焦っていましたが、ストレスになってしま...2019.01.01パンの暮らし
パンの暮らし柚子仕事やってます。 こんにちは。 クリスマスのパンレッスンも終わり、いよいよ年末へ突入か・・・ と思いきや。 ご近所から柚子がたくさん届きました。 わーい、と言っているのも束の間。 次の日も。 次の日も。 柚子が届く。 なんだか柚子...2018.12.25パンの暮らし
東京クラス2018年「クリスマスシュトーレン」レッスン今日は子供たちとワイワイ【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】 今日も引き続き 「シュトーレンレッスン」 今日は子供たちが7人来てくれました~!! あ、キッズレッスンじゃありませんよ。 大人のお連れです。 そしてママのお手伝いを張り切ってしてくれます。 飽きたら遊んじゃいますけどね(笑)...2018.12.16東京クラス教室の様子
東京クラス2018年の「クリスマスシュトーレン」レッスン始まりました【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】 今年も始まりました! 2018年「シュトーレンレッスン」 ぱん蔵のシュトーレンは 卵、バター、白砂糖を使わない身体に優しい甘みのオリジナルレシピです。 甘すぎる市販のシュトーレンが食べられなくなってしまったお話はこちら。 ...2018.12.15東京クラス山梨クラス教室の様子
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)今年のほうとう作りの小麦粉は・・・【天然酵母・自家製酵母パン教室ぱん蔵/西東京/山梨】 今年のたくあん作りは 山梨名物「ほうとう」を打ちます。 写真は以前ほうとう打ちをやったときのもの。 子どもたちも頑張りました! そして柚子胡椒。 ぱん蔵の住んでいる穂積特産の 無農薬の黄色い柚子で作ります。 ...2018.11.27発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)
東京クラスきょうもにぎやか!子どもたちとレッスン 今日は、これぞ 「ぱん蔵のレッスン」 という日でした。 そう、子供たちとワイワイレッスンです。 季節のパン 「栗パン」 「モンブラン」 の合同レッスンです。 不思議なんですけど、うちのレッスンは子...2018.11.25東京クラス教室の様子