東京クラス

「クリスマスシュトーレン」「クリスマスのパン」

今年もやります 1年に1回のお楽しみ「クリスマスシュトーレン」レッスン。 ぱん蔵のシュトーレンは白砂糖、動物性食材を使わない身体に優しい、 いくら食べても胃がもたれない(笑)、食べ過ぎ注意のシュトーレンです。 「卵やバターを使わ...
サイド メニュー レシピ

ハロウィンにかぼちゃを使った「プリンタルト」フィリングの作り方

今月のハロウィンパンレッスンに お越しいただいたみなさまありがとうございました。 参加できなかった方も参加したつもりでお読みください^^ 今月は「かぼちゃのキッシュ」「かぼちゃドーナツ」でした。 「かぼちゃのキッシュ」 ...
東京クラス

11月「栗」を使って~季節のパンレッスン

11月はほくほくおいしい「栗」!!を使ったパンを焼いていきます。 栗、カボチャって女性は大好きですよね。(私も好きです♡) 栗は太古の昔から愛され、食べられていてとても栄養価が高いのです。 渋皮にはタンニン(ポリフェノールの一種)...
東京クラス

10月「かぼちゃ」を使って~季節のパンレッスン

10月はハロウィンにちなんで 「かぼちゃ」を使ったパンで~す。 ほくほく美味しいかぼちゃ。 夏も終わりになってくると「かぼちゃ」の出番だなあ、と嬉しくなってきます。 体内でビタミンAに代わるβ カロテンを豊富に含んでいるかぼ...
山梨クラス

7~8月 自家製酵母集中コース(3回)

もうすぐ夏休みですね。 7~8月にかけての特別集中講座です。 いつもは3回コースで一ヶ月に一回のペースで進む講座を今回は集中的に 1~2週間でやってしまおうという企画です。 すでにコースを修了している方は単発参加もできます。 まだ...
東京クラス

5月季節のパン「よもぎのブール」「よもぎと小豆のマフィン」

【5月のパン】 『よもぎのブール&よもぎと小豆のマフィン』 春の香り「ヨモギ」。和ハーブとも呼ばれるほど香りが強い。 冬にため込んで固くなった身体が一気に緩む春に「ヨモギ」の力を借りてデトックスしましょう。 ヨモギに含まれるクロ...
東京クラス

3月のメニュー「ベリーガレット」レッスン

今日から始まりました 「ベリーガレット」レッスン。 ガレットは、フランスのクレープのもとになったものとして知られますが ブルターニュ地方では小麦粉で作るサクサクした薄焼きクッキーを 「ガレット・ブルトンヌ」と呼びます。 ...
error:Content is protected !!