発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

びわの葉エキスの作り方〜発酵クラス

先日、ぱん蔵の発酵クラスで「びわの葉エキス」作りをやりました。 発酵クラスというのは、ぱん蔵が田舎で暮らしながら地域の方々に教えてもらった 伝統食、発酵食などをレッスンの中でお伝えしていくクラスです。 発酵クラスについてはこちら ...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

酵素ジュース – 発酵させて作る〜季節の酵素ジュースの作り方、果物シロップとは違うの?

「酵素ジュース」って聞いたことがありますか? 最近はよく聞かれるようになって来ましたね。 20年以上前までは、あまり知られていなくてマクロビオティックをやっている方に 手作りのものを飲ませていただいて「なんて美味しいんだろう!」と思っ...
教室の様子

びわの葉エキス作りをやります〜2020.7月

4月にレッスン予定だったのですが出来なかったので、7月に開催することになりました。 「ビワの葉エキス」作り教室 レッスン内容 いろいろなエキスがありますが、うちはずっとこれを愛用している万能エキスです。 「へびいちごエキス」「...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

今年は梅の熟成が早い~今年の梅干しレッスンは早まります

今年の梅干しをみんなで漬ける発酵クラスの「梅干しレッスン」。 これまでの経験で日程を決めていくのですが、今年はちょっと読みが違ってしまいました。 この地元の山梨の無農薬梅をいつもお願いしているところがあるのですが、 だいたい標高500m...
山梨クラス

梅肉エキス作り【発酵クラス2020山梨】やりました!

今年も「梅肉エキス作り」やりました!! 新型コロナウィルスの影響で、今年は出来るかどうか危ぶまれましたが、山梨教室のみで開催することが出来てよかった~。 梅肉エキスってどんなの?の記事はこちら ↓ 家庭に置いておきたい胃腸の万能薬!青梅...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

青梅で「梅肉エキス」作り~家庭に置いておきたい胃腸の万能薬!

「梅肉エキス」って知っていますか? 梅エキス、とか梅のエキス、とかいう方もいらっしゃいます。 私はインフルエンザなどの感染症が流行るとすぐに梅肉エキスを思い浮かべます。 なぜかって? その話をしてみたいと思います。 いつの世も...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

4月発酵クラス「びわの葉エキス作り」

新型コロナウィルスの影響で、レッスンをお休みします。 延期しますので後日日程を出します。 少々お待ちください!! 4月の発酵クラスはこちらです。 「ビワの葉エキス」作り 1回作っておくとずっと保存できるので便利です。 今回...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

近所のおばあちゃんたちがすごい〜発酵クラスを始めた訳

ぱん蔵のレッスンには 発酵クラス というレッスンがあります。 発酵食、伝統食、保存食などをみんなで作っていく講座で、年に何回か行われています。 今日は「なぜ発酵クラスをやろうと思ったか」というお話をしようと思います。 ...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

ビール酵母は紀元前から!古代のパンはビール酵母だった!

今日はちょっと「天然酵母よもやま話」をしたいと思います。 古代のパンの酵母はビール酵母 ビール酵母は紀元前からある ビールって作れるの? うちでビールを作り始めて何年になるでしょうか。 山梨に移住してからですか、9〜10年く...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

2月発酵クラス「キムチ作り」教室 レッスンどんな感じでやってるの?レッスンレポ

2月の発酵クラスは「キムチ作り」 発酵クラスでの「キムチ作り」はレッスンとして2020年に初めて登場です。 キムチも発酵食品!韓国の家庭料理として知られていますね。 韓国では通常に使う冷蔵庫の他にキムチ用の冷蔵庫があるんですって!...
error:Content is protected !!