天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

手 ご ね パン – 寒い時期はまとまらない?!冬の手ごねの3つのポイントを自家製酵母パン講師が解説します

パン作りをする時、生地のこねはどうやっていますか? 手ごねでしょうか、それとも機械(ニーダー)こねでしょうか。 作る回数や量にもよるかもしれませんが、ご家庭のパン作りは 「手ごね派」が多い気がしています。 生徒さんでも ・手ご...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

パン 保存 方法 – 天然酵母パンのおすすめの保存方法とその食べ方について現役パン講師がご紹介

パンを手作りする醍醐味は焼きたてを食べられること! それが魅力でパン作りを始めた方も多いのではないでしょうか。 しかし、焼きたてをすぐに食べられない時もあります。 人にいただくことも、パン屋さんで買うこともありますよね。 最近ではネ...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

近所のおばあちゃんたちがすごい〜発酵クラスを始めた訳

ぱん蔵のレッスンには 発酵クラス というレッスンがあります。 発酵食、伝統食、保存食などをみんなで作っていく講座で、年に何回か行われています。 今日は「なぜ発酵クラスをやろうと思ったか」というお話をしようと思います。 ...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

ビール酵母は紀元前から!古代のパンはビール酵母だった!

今日はちょっと「天然酵母よもやま話」をしたいと思います。 古代のパンの酵母はビール酵母 ビール酵母は紀元前からある ビールって作れるの? うちでビールを作り始めて何年になるでしょうか。 山梨に移住してからですか、9〜10年くらい...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

パン 膨らま ない – パンがオーブンの中で膨らまない「釜のび」しない3つの原因について、パン教室の先生が解説

パン生地をオーブンの中に入れて焼き始めると フワーッと膨らんでいく様子はとってもワクワクするものですね。 しかし、そううまくいかない時もあります。 えー、なんで膨らんでこないの??・・・と(苦笑) 生地がオーブンの中でふっくらと...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

自然発酵 – パン生地を自然に発酵させるのに向く季節があるの?発酵器に入れないやり方の季節ごとのポイントを解説

皆さんは生地を発酵させる時どうしてますか? 発酵器?室内で自然に? 今日は「自然発酵に向く季節、向かない季節の対処法」 についてお話してみたいと思います。 「一年中焼きたいのに向かない季節があるの〜?」 という方はぜひポイントをマ...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

自家製 酵母 − 酵母液が上手くいかない プクプク発泡してこない時に考える大切なこと

自家製酵母のパンを作ろうと思ったらまず「酵母液」作りです。 この時「上手くいかない」「どうしても失敗してしまうんです」 という方もいらっしゃるでしょう。 今日は、実はそれは「失敗じゃないかも」という お話をしてみたい...
田舎暮らし

お菓子レッスンはとっても勉強になる!

お菓子レッスンで人生初の「シフォンケーキ」作ってきました! 教えてくださる先生はスタジオジェンマの高橋教子先生です。 お菓子の先生のためのお菓子レッスンをやっていらっしゃる、高度な技術の持ち主の 先生です。お菓子作り初心者の私が教えてい...
発酵食品 伝統食教室(発酵クラス)

2月発酵クラス「キムチ作り」教室 レッスンどんな感じでやってるの?レッスンレポ

2月の発酵クラスは「キムチ作り」 発酵クラスでの「キムチ作り」はレッスンとして2020年に初めて登場です。 キムチも発酵食品!韓国の家庭料理として知られていますね。 韓国では通常に使う冷蔵庫の他にキムチ用の冷蔵庫があるんですって!...
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など

パン 過 発酵 – 一次発酵し過ぎた生地はどんな状態?過発酵の生地、どうする?回復できるのか?

パンを作っていると経験がある方は多いのではないでしょうか? 特にほったらかしの自然発酵をやっている場合。 ぱん蔵も本当に数々の失敗を繰り返してここまで来ています(^^; 今日はその「発酵」についてのお話です。 ...
error:Content is protected !!